暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

平凡な人

2021年01月06日 | 古民家
 田舎暮らしはつつましい暮らし・・・
派手さは無くとも、のんびりと穏やかな時間を過ごす事になる・・・。
それには・・・苦労を重ねて、その場所を育てて来た人達がいるから・・・
平凡に、力強く生きて来た先人がいたから・・・
人との深いかかわりの中で・・・豊かな暮らしが繋がれてきたのだと思います・・・。

親から子へ歴史が受け渡されるのは・・・共に暮らし成長するから・・・。
そのやり取りが出来ない風潮に、豊かな田舎暮らしは疲れてしまい・・・
空き家に限界集落と言われる地域が増えて行ったような気がします・・・。

古民家に、心の豊かさを求めるよりも・・・魅力的で刺激的な生活に、目は奪われ・・・
働けど楽にならない田舎暮らしに・・・都会に出る想いは今でも変わらないのかも知れません・・・。
少しづつお互い様を意識して守る文化が・・・
すべて繋がり・・・自分に返り、その先の暮らしにも繋がる・・・。
すぐに結果の出ない出来事に慌てるのでは無く・・・ゆっくりした目で見て、暮らしを思いやる・・・そんな心が育ってほしいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする