暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

時間

2020年07月24日 | 古民家

 時間をお金で買う・・・

高速道路に乗っていると・・・時間を買っているのでは?などと思い・・・

誰にでも平等に訪れるのが時間で・・・お金で買えないモノが時間と思っていたのが・・・

・・・限りある時間を、渋滞の中で過ごすのでは無く・・・

高速道路(有料道路)に乗って、早く移動出来た時間を別の用事に充てられるのはいかがなのだろうか・・・?

(そもそも、込み合う高速道路に乗ってしまっては本末転倒と言うお言葉もありましょうが・・・。)

移動がほぼ徒歩の時代・・・朝は早く・・・帰りの時間を考えれば、それなりに仕事も早く仕舞い・・・

仕事場所も・・・そんなに遠くへは行けなくて・・・

旅行に出るとなれば命がけで、一生に何度も無い時間・・・そんな環境で育てば・・・

単調に過ごす毎日に楽しみを見つけ・・・代り映えしない地域や景色で行われる・・・

毎年の行事は、飛び切り大切な日となって・・・

通り過ぎるいつもの時間は・・・少しの変化にも心躍る・・・

すごく濃密な毎日になっていたのかも知れません・・・。

見ようとしなくて・・・見えていなくて・・・見ているのに気付かない・・・

もったいない時間の使い方をしているような気がします・・・。

詰め込み過ぎ・・・生き急ぎ感のある時間の使い方が良くないと思わなければいけない訳で・・・

物や情報を与えられる喜びに疲れて来た毎日を・・・

新しい何かを見つけ続ける時間に疲れた毎日に気付き・・・

聞こえてくる音や・・・香りや、見るものすべてに・・・ゆっくりと心を傾けてみても良いのかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする