暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

個性

2019年07月07日 | 古民家

 子供が育つには・・・・場所や環境・・・友達におじいちゃんおばあちゃん・・・近所の方々・・・そして両親・・・

自然豊な環境で・・・やさしい両親・・・多くの友達がいるからと言って・・・幸せとも限りません・・・

若い時に感じる感覚・・・・成長して思う、自分を取り巻く環境・・・

成長と共に出会う仲間や先生・・・社会との関わり方でも・・・大きく人生は変化して行きます・・・。

タイムマシーンで過去に戻ってやり直しても・・・すでに過ぎた過去は取り戻せなく・・・

どこかでその歪みは修正される・・・なんて、詳しい事は解かりませんが・・・

いろんな分岐点で決断したからこそ今が有り・・・偶然の出来事・・・出会い・・・

神様の気まぐれか・・・何かの法則なのか・・・決められていた道なのか・・・

なるべくして・・・初めから、その人生は決まっていたのか・・・?

ジャングルの奥地で暮らす人々・・・・現代文明が長い時間掛けて便利に・・・豊に・・・と

変化させて来た暮らしを否定するかのように・・・文明を受け入れず・変わらず・・・・

太古のような暮らしを続け・・・・その暮らしを現代文明が破壊しようとしています・・・。

古民家がある暮らしをする人は変人・・・・・

山奥にこもって・・・自給自足で生活するなんて・・・そう思う人が大半でしょうが・・・

数十年前は・・・普通の暮らしで、誰もが同じ暮らしをしていました・・・。

変わらない事が変なのでは無く・・・・廻りに合わせないのがおかしい・・・・間違っている・・・

廻りと同調しないといけない・・・そんな感覚で判断しているのではないしょうか・・・?

裸の王様が良い例で・・・・素直な自分の思いや意見が大切です・・・。

個性が忌み嫌われる時代ではありません・・・個性はもてはやされる時代です・・・。

古民家暮らし・・・・都市ではなかなか受け入れられない世界ですが・・・

地方では・・・多くの方々が・・・いろんな個性を持った人を待ち望んでいる地域がありますヨ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする