暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

個性

2019年05月04日 | 古民家

 仕事や・・・・家庭の事情・・・・経済的な面も考えると・・・なかなか行く事の無い・・・海外・・・。

それ以前に・・・・度胸が無いのか、決断力の無さか・・・?

日本以外の文化に触れる機会も少ないので・・・偉そうに語れる訳ではありませんが・・・

異国の文化はとても刺激的で・・・・個性的なファッション・・・食生活・・・暮らしなど・・・

環境が育てる文化や歴史が・・・・その地域や国の個性となって、数百・・・数千の・・・

魅力的な文化が生まれて来た事に驚かされます・・・。

以前に少し話しましたが・・・日本の町の景観はごちゃごちゃしているように感じて・・・

いろんな建築家さんが、こぞって個性的な建物を建てて・・・

大手不動産屋さんが土地を買いあさって・・・景観度外視の建売を乱立して・・・

規制を変えてまで、おおきな・・・大きなビルを建てまくって・・・

経済成長を建前に・・・日本の町並みを破壊して来ました・・・。

個性を否定はしませんが・・・日本の暮らしと文化・歴史に対する、軸の部分は守るべきだと思います・・・。

いろんな文化を素直に取り入れ・・・独自の文化へと昇華して来たのも日本人の特質だと思いますが・・・

自国の文化をないがしろにして良い理由にはなりません・・・

生まれた国を愛する・・・・自国に誇りを持つ・・・・とても大切な考え方だと思います・・・。

代々伝わる祭事や・・・しきたり・・・・古いと思いながら・・・面倒だと思われながらも・・・

その意味は・・・地域に根ざし、暮らしてきた先祖から継がれて来た想いです・・・。

各地に伝わる、方言・・・食文化・・・住文化を紹介する場面が・・・この所とても多いのを見ていれば・・・

自分の故郷に伝わる独自の習慣を、懐かしく思い・・・これからも残したい文化だと思う方も多いと思います・・・。

古民家バカ・・・と思われる方も多いでしょうが・・・これからも、古民家の良さを伝えて行きたいと想います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする