暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

旅をさせよ

2019年03月10日 | 古民家

 農家さんの苦労は・・・農業をした事の無い自分には、本当の苦労を理解する事は出来ません・・・

それはすべての職業に言える事で・・・・頭では理解して言葉にしても・・・経験に勝る言葉を越えるものは無いと思っています・・・。

雑草や病害虫との戦い・・・・自然の気候との闘い・・・基本の考えはあっても・・・

一度として同じ段取りや作業はありません・・・。

その季節の状態で・・・・その日の湿度や温度などで作業をを少し変えてみる・・・・

長年の感は・・・1年・・・3年・・・・経験しただけで身に付くものではありません・・・。

本やネットの知識だけで覚えた事だけでは通用せず・・・・数字で表せられるものでもありません・・・。

以前にもお話ししたように・・・職人さんの世界も農業・漁業・林業の世界と同じで・・・・・・

生き物相手・・・自然が相手です・・・。

1本と同じ材料は無い木材・・・・土と藁の醗酵度合い・・・寝かせ具合で変わる土の性格・・・

同じ事の繰り返しのように思える作業でも・・・・奥の深さは・・・単純な作業ほど底がないように思えます・・・。

誰でも出来て・・・少しの経験で出来るように・・・・数字で表せて・・・問題が起きないように・・・・・

大量生産・・・大量消費の仕組み造りが・・・・多くの人に、平均的な生活を与えてくれはしました・・・。

けれども・・・・自然に対する恩恵や・・・感謝の心が持てないような暮らし向きになり・・・

自分達の行動や生活が・・・廻りまわって・・・自分を苦しめている事に気付かない感覚にしてしまったのでは・・・?

経験は宝・・・・・かわいい子には旅をさせよ・・・・そんな言葉が浮かんできます・・・。

厳しい事も・・・楽しいことも・・・・悲しい事も・・・大切な経験だと想います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする