暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

子供

2018年12月24日 | 古民家

 自分は何歳までサンタクロースを信じていたのだろうか・・・?

母親に聞いても・・・・明確な回答は帰って来る事無く・・・どうだったかしらね~・・・・

あいまいな返事ばかりで・・・・

自分の子供は・・・確か・・・小学校1・・・2年までは・・・付き合ってくれていたのか・・・?

本当に信じていたのか・・・?

幼稚園や・・・学校でそんな話になれば・・・廻りの影響で、夢が覚める事になってしまっていたと思うのですが・・・

そもそも、日本の文化には無いおとぎ話・・・・(個人的な感想です。)

それでも・・・・お父さんが主役(正体はバレてはいけませんが・・・)になれそうなイベントの一つ・・・と思えば・・・・

日本らしいクリスマスは、続いてもらいたい文化だと思います・・・。

江戸時代・・・新生児の死亡率はとても高く・・・約半分は亡くなっていました・・・。

明治時代でも生後28日以内に亡くなる新生児は10%・・・・現代では・・・0.2%・・・

原因として・・・衛生面や・・・栄養面の問題が大きいと思われがちですが・・・

疫病・・・・が大きな要因だったようで・・・いったん流行りだせば・・・体力の無い子供・・・

お年よりが亡くなっていったそうです・・・。

自分の親世代の兄弟は5人・・・6人兄弟は当たり前の時・・・里親・・・丁稚奉公・・・

もらわれっ子・・・なんて言い方は解からないかもしれませんが・・・養子になる子供も多く・・・

子供がいない家族の養子や・・・家督を継ぐ子供がいない家の養子になる・・・そんな事も日常的にありました・・・。

貧乏で・・・食い扶持が一人減るからといって・・・自分の子供に手をかける様な親はいませんでした・・・。

(今で言えば虐待と思われるような、星 一徹のような躾はあったかもしれませんが・・・・。古いかな・・・)

子供は宝です・・・・それぞれに生まれ持った性格はありますが・・・環境次第で・・・どんな方向にも、進む道は広がっています・・・。

その環境を整えてあげられるのは両親・・・親です・・・。出来れば・・・地域で守る環境も必要です・・・。

そして・・・育てる場・・・住まいはとても大切です・・・。

医療や保険制度では・・・最低限支える体制は整っていると思いますが・・・

住まいの環境では・・・何が正しく・・・間違っているか・・・?解らない部分が多すぎます・・・。

解りやすく・・・・・広い範囲で・・・・住育を伝える・・・多くの方に知ってほしいと想います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする