暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

趣味

2018年12月07日 | 古民家

 大人の男の趣味・・・車・時計・カメラ・・・・と言われます・・・・。

身を持ち崩す・・・と言えば・・・酒に煙草に女・・・・でしょうか・・・・?

子供の好きなのが・・・剣に鉄砲・・・・

武将人気で・・・刀の人気も上がっているようで・・・

日本刀の展示会・・・?展覧会に若い方が多く足を運んでいるそうです・・・。

刀は人殺しの道具・・・そんなイメージが強いと思います・・・。

古いお宅や・・・お屋敷の鴨居や・・・床の間に・・・槍や薙刀・・・日本刀が飾ってあるイメージも強いのですが・・・

蔵の中に古くから保管されていたのが・・・世代が変わり・・・相続され・・・

解体前の整理で・・・錆びた刀や・・・鉄砲の弾が出てきたり・・・・・

お宝発見は、いつの時代も話題になりますね・・・・。

昭和が終わりを向かえ・・・平成も、次の時代に移り変わろうとしています・・・・。

古い習慣を繋いで来た世代の方々が少なくなってくれば・・・当然その整理も始まります・・・

数世代の暮らしを支えてきた多くのものが・・・処分されたり・・・新しい家族の暮らしの一部となったり・・・

住まいも処分もされれば・・・次の家族の暮らしを支える住まいにもなります・・・。

古民家が人気あるといっても・・・その暮らしは快適なものではないかもしれませんが・・・

年を重ねた大人の趣味として・・・古民家があっても良いかなと、想います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする