暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

人生

2018年09月23日 | 古民家

 多くの人がまだのんびりしていた頃・・・

ひとつひとつの国の中で、誰もが仲良く・・・たまには言い争いながら暮らしていた時・・・

身の回りにあるのモノだけで生活出来ていました・・・。

気ぜわしくなって来たのは・・・違った文化がどんどん入ってきて・・・

珍しく・便利で・・華やかな暮らしが出来るようになってきてからなのかな・・・と思います・・・。

先進医療の進んだ技術が、江戸時代に持ち込まれたら・・・そんなマンガがありました・・・

たられば・・・になってしまいますが・・・何も無い事・・・それが幸せか不幸なのかは・・・

その時代に生きる人達が決める事です・・・・。

便利な世の中に暮らす人が必ずしも幸福だとは言えない理由に・・・

この時代には、自分で命を経つ行為がとても多い事があると思います・・・。

豊かな暮らしとは・・・古民家で自然な生活をする事が心豊かだと思う人・・・

綺麗で清潔な空間で・・・手間要らずで、快適な生活で無いと暮らせない人もいます・・・

それを豊かで心安らぐ空間なのかは・・・それぞれが思うことです・・・。

でも・・・これからも安心して暮らしていける仕組みとは、どんな暮らしなのか思うと・・・

環境負荷が少ない・・・持続可能な循環型社会が理想なのだと思います・・・。

多くの人が笑顔で暮らせて・・・子供達が安全に暮らせて・・・みんなが幸せで・・・

つらい事も・・・苦しい事もあるけど・・・

思い返せば幸せだった・・・そう言える人生になると良いな・・・と、想います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治

2018年09月23日 | 古民家

 自治会の崩壊が起きている地域があります・・・。

高齢者が多くなった・・・子供が少ない・・・参加する人がいない・・・など・・・

理由はさまざまですが・・・多くの場所で危機的な状況が続いていて、数十年後には・・・

自治体の機能が社会から無くなってしまうかもしれません・・・。

自治会の役割とは・・・?

防災の仕組み造り・・・ゴミ出しの管理・・・公園の掃除・・・見守り隊などです・・・。

災害が起きても、手助けの出来ない地域となったり・・・

ゴミで溢れかえる町になったり・・・安心して子育てが出来ない社会になったり・・・

無くしてしまえ・・・!と言われる方もいるようですが・・・無意識に地域活動を手伝えるような人達ばかりではありません・・・

新たな仕組み造りが出来るまでは・・・地域の協力が無くては成り立たない社会になってしまいます・・・。

「結」・・・以前からのお話していますが・・・相互扶助の考え方です・・・。

持ちつ持たれつ・・・・お互い様の精神で、地域社会を守って来たのです・・・。

萱葺きの屋根のような「結」を必要とする建物も無くなりました・・・。

子供は地域の宝・・・そんな考え方も無くなりました・・・。

豊かに・・・平和になるとその大切さを忘れてしまいます・・・。

どれだけ助けられて来たか・・・思い出せなくなってしまいます・・・。

せめて、未来の子供達にはそんな・・・大切な仕組み造りを残して行きたいと想います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする