暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

映画のまち

2017年11月10日 | 古民家
大河ドラマや昼ドラの舞台になると一時期は観光客が増えるのですが、継続がなかなか難しそうです、世界遺産登録もそうですが、たくさんの人が来て歴史や文化を感じて、より良い方向に向かえばいいのですが、心ない一部の方々の振る舞いで逆効果になってしまいます。

ディズニーランドは、夢を壊さないように、不快な気分にならない振る舞いで、清掃を徹底していますし、より楽しんで頂けるよう、喜んで頂けるかを徹底して考えているようです。
そうなると、来られるお客様も当然不用意にゴミを捨てる方などいなくなるのだと思います。
上田の街が映画のまちになるのは、その時代、時代を経て来た文化が残っているだけでなく、行政、観光協会さんの(信州上田フィルムコミッション)その対応が素晴らしいからなのではないでしょうか?

映画のまちとしても90年の歴史と実績があるようですが、時代とともに変化し、新しいことを取り入れながら今があるのでしょう。

各地で行える内容、規模、種類はさまざまで全て上手く行くとは限りませんが、人と社会とが繋がる…普通の、なんて事のない部分が見落とされているのでは無いかと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする