いっしょに歩こう

わんこと過ごすお気楽な日々。ちょっと覗いてみませんか

4回目の月命日

2020-01-27 | くうた
今夜から明日の朝方にかけて雪の予報

積もるほど降らないでと願うばかりです



くうた雪大好きだったよね


2006年



2008年




2010年




2012年




2014年



2016年


雪遊びを喜んだのはこの年まで

このあと大病して

3/1に「よくもって2日」と余命宣言されてから



すっかり寒がりんぼになっちゃって


以降雪の日のお散歩はテンションダダ下がり↘↘↘


2018年




でもやっぱり雪が大好きだった頃の

笑顔が忘れられないな










えっほえっほ!
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

アメリカ旅行あれこれ

2020-01-20 | 旅日記
ぽん父が買ってきたジグソーパズル

どのパーツも変


日本製にはぜったいない形で面白い




グランドキャニオンのホテルにて

朝食に行こうと扉を開けたら

部屋の前の雪の上に


ワンコの足跡

両隣の玄関先をみてもそれらしきものはなく

ぽんぽこ家の部屋の前だけにあるなんて


雪の朝もいいものね




ぽん母のコレクション


くうたの抜け毛

作ってもらったフェルト人形のお腹とお尻にいっぱい差し込んで



ちびくうたになりました

これからはどこに行くのもいっしょです













おでかけ♪おでかけ♪
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

くうたといっしょにアメリカの旅3

2020-01-14 | 旅日記
アメリカ旅行5日目

この日はぽん母がこの旅行で一番楽しみにしていた




緑のトラックに乗って行きます




ホロはあっても隙間だらけでめちゃ寒かったので

後の車がちょっとうらやましかった



鉄砲水が岩を削って作った模様が


すごすぎて


どこを見ても感動


見上げると高いところに木がひっかかってたり



自然が作ったクマや


ジョーズ(↑)がいたり

ほんと楽しくて目いっぱい堪能しました


この日は比較的歩きやすいアッパーだけの見学だったので

いつかローワーにも行ってみたいと思いながら

アンテロープを後にし



ホースシューベントへ


高所恐怖症のぽん母は柵があるところから覗きます

柵のないところの方が眺めがいいと言われてるけど

ここからだって充分蹄の形の川をながめられます





そしてこのあとは一路ラスベガスへ

途中でまた1時間

時間を戻し夕方ホテルに到着


部屋で一休みし

ネオンきらめく街を散策


ラスベガスはカジノの街

夜歩くのは危険な気がしてたけど

クリスマス休暇で世界中から人が集まってきてて

子連れも多く歩いています


何より通りの至るところに警察官が立ってるし

自転車でパトロールもしてるしで

スリとかに注意していればかなり安全な街だと感じるほど

もちろん路地裏とかは危険なので近寄ったりしちゃダメよ




この日の夕飯はホテルのレストランでとる予定だったけど

最後の街歩きでふたりともこの日2万歩以上歩いててヘトヘト

ホテル内にあったスタバでサンドウィッチとコーヒーを買って

部屋で食べシャワーを済ませたら

翌朝6時の飛行機でラスベガスからシアトルに行き日本に帰るため

ぽん母は最後の荷造り


気がつけば寝られる時間は2時間くらい

シアトルから10時間のフライトなので

飛行機で寝る気で起きていようと思ったけど

いつの間にか寝てしまって

念のためセットしておいた目覚ましのおかげで寝過ごさずすみました




じつは今回のツアーに自称「ツイテない男」がいて

聞いてると旅先での残念エピソードがてんこ盛り

そんな人がいても毎日すごく楽しくて楽しくて

大雪で残念なこともあったけど

それを上回るラッキーもたくさんあって

やっぱりお天気大明神のくうたの毛をお腹とお尻に仕込んだ

ちびくうたを連れてったおかげだったのかな?



くうたさま日本までの飛行機の安全もお願いします










なんだかボクに感謝が足りなくない?
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

くうたといっしょにアメリカの旅2

2020-01-12 | 旅日記
アメリカ旅行3日目は

バーストーからグランドキャニオンまで700km以上の

ツアー中一番長い移動の日


2時間おきくらいにトイレ休憩をとってくれるし



果てしなく続くこんな風景を見てるだけでも楽しい

まあ時々居眠りはしちゃったけど



カリフォルニア州から川を渡ってアリゾナ州に入って

時差の関係で時計を1時間進めます

川の向こうとこっちで時間が違うってのがアメリカだな~と実感






到着したころは大した雪ではなかったけど

どんどん降りが激しくなってきて

楽しみにしていた町歩きも



徐々に激しくなる雪で断念




このあと雪はやむことなく降り続け

グランドキャニオンエリアのホテルでは



夕飯時はこの程度だったけど



4日目の朝



部屋の扉を開けたら一面真っ白


だから絶景ポイントのブライトエンジェルロッジの屋根からつららが垂れ




雄大なはずのグランドキャニオン

雪と霧でまっ白



こんな景色でちょっと残念だったけど


そもそもグランドキャニオンの標高2100mって聞いて

冬に雪があってもしかたないじゃんと思って

ガイドブック等に載ってない雪景色を堪能してきました



お昼は原住民のナバホ族のレストランで



伝統のシチューとトウモロコシのパンを食べ



次に向かったのはモニュメントバレー



雪は止んでたけど道がぬかるんでいて

この日のバレードライブは中止



ビジターセンターから眺めるだけとなってしまいました


グランドキャニオンもモニュメントバレーもダメとなり

ちょっとガッカリしてホテルに向かうバスに乗ると

現地ガイドのアンドウさんから

「今回特別にティアドロップアーチに行けることになりました」

と嬉しい報告


ホテルでこのクルマに乗り換えて



未舗装の道でかなり激しく揺られ

キャーキャー言ってるうちに到着



赤い岩を登って行った先にあったのが

ティアドロップアーチ



アメリカ在住40年以上のガイドのアンドウさんも

はじめて来たと言うほどレアな場所



しかし地元では有名なのか

ホテルの部屋に飾ってあった絵も

ユタ州の車のナンバープレートのデザインもここでした












次で終わります
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

勇気を出して

2020-01-11 | ご挨拶
今年に入ってからちょっと体調を崩してて

正月休暇明けに病院に行ったら

「家でジッと安静にしてるより

ウォーキング等で身体を動かした方がいい」

と言われたので

ぽん父のウォーキングに付き合って

あきる台公園に行ってきました


くうたとよくお散歩したこの公園

思い出がいっぱいすぎて近寄れなかったけど

3ヶ月過ぎたし年も越えたので

勇気をだしてみました



歩いていると走馬燈のように思い出が巡ります

2016年奇蹟の復活劇を演じ

念願のお花見散歩をしたのもここ





木陰が多いので暑い季節でも


安心して歩かせられます


去年の春バラもいっしょにみました




最後に行ったのは7月



ひろ~い原っぱで

ゆ~っくりゆ~っくり


回りながら歩いて




疲れて休憩




いまここにいないのが淋しくてたまらないけど

メソメソしててもきっと喜ばないので

公園の高台から眺めた今年初めての富士山に向かって



もう一度運命の子と出会って元気に歩いていくぞ!!

と心の中で誓うぽん母でした




そんなこんな昨今ですが

今日14年目をむかえた「いっしょに歩こう」を

これからもヨロシクお願いします












みなさんの優しさに支えられて14年
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

くうたといっしょにアメリカの旅

2020-01-07 | 旅日記
昨年末にちびくうたも連れて

アメリカ西部の大自然を満喫する旅に行ってきました

しばしアメリカ旅行記におつきあいください


ちびくうたの席はぽん母のカバンの中です


クリスマスイブの夕方成田をたって

時差-17時間のサンノゼ空港に到着したのがイブの午前中

飛行機の中でしっかり寝たので元気いっぱい

初日はまずサンフランシスコで



ゴールデンゲートブリッジを見学し


フィッシャーマンズワーフのピア39で野生のアシカの群をみたり




ブラブラいろいろなお店を覗いたりしながら




名物のクラムチャウダーを買ってベンチでお昼



一番の有名店ではなかったけど

ここのもすごく美味しかったです


それよりぽん父と2人でこれ1コでしたが

思った以上のボリュームでパンを食べきれませんでした


そのあとは一路バスでヨセミテ国立公園内のホテルに向かうんですが

車窓からサンフランシスコ名物の急な坂道をみたり

映画で見たようなクリスマスデコレーションされた

可愛い家並みを眺めたりしてたら


こんな可愛いトローリーバス(?)も見つけちゃって

景色を眺めてるだけでも楽しい一日目でした





2日目はヨセミテ国立公園

まずはトンネルビューからの絶景



左手の大きな岩がエルキャピタンという世界最大級の一枚岩

真ん中の奥の方にあるのがハーフドーム

右手の白いのがブライダルベール滝


この日は雪の予報でしたがこんな青空が広がり

ちょっと肌寒い感じが気持ち良く

ちびくうたGood jobです



ハーフドームがキレイに見える橋の上で



みんなで記念写真


そこから歩いて



ヨセミテ滝

冬場で水量が少なかったので

滝壺のソバまで行けたんですが

水量の多い春から夏にかけてのシーズンは

ここでも水しぶきが飛んできそう



ヨセミテ国立公園でゆっくり景色を楽しんで

つぎの宿泊地に向かったのでした











旅日記終わるまでコメント欄お休みします
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

初夢

2020-01-04 | 日記・雑記・お気に入り
例年のことですが

箱根駅伝が終わるともうお正月も終わりだなと

感じるぽん母です

今年は近所の創価大学が大活躍で

初シードを取れたのが嬉しかったです




ところでみなさん今年の初夢もうみましたか?

毎年なんとなくで「みたかな~?」って感じでしたが

今年は3日の早朝にバッチリ見られて

一瞬でしたがくうたも出てくれました




くうたとお散歩に行こうとリードを持って庭に下りたら

庭の柵の向こう側をイノシシがブヒブヒいいながら歩いています

けっこう大きめのイノシシにビックリ!!

「わ~~~どうしよう」と大慌てのぽん母に対し

くうたは何故かしらんぷりん

でもなんであんな狭いところ歩けるんだろう?
(※うちの前は坂道のため柵は道より高いところにあり、その幅10cm程度なんです)

と思いながら眺めてたところで目が覚めました


ちなみにイノシシの鳴き声は

となりで寝ていたぽん父のイビキでした



せっかく初夢にくうたが出てきたのに

もっとふれあいたかった~

と残念に思う早朝のぽん母でした







先日ちょっこっと書きましたが

年末にアメリカ西部の大自然を堪能しに行ってきました

もちろんちびくうたも一緒です



可愛いワンコは出てきませんが

このあとしばしアメリカ旅行記におつきあいくださいませ













わんせだ大学駅伝部時代のボクです
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ