いっしょに歩こう

わんこと過ごすお気楽な日々。ちょっと覗いてみませんか

がんばれ!くうた

2016-02-29 | くうた

土曜日にくうたの体調が急に悪化し

緊急手術でそのまま入院しています

 

くうたは元気者でいままで病気とは縁がなかったし

これからもぜったい病気なんかしないって思ってたし

金曜日にはお山で走り回り

夕飯もおかわりを要求するくらい元気でした

 

土曜の朝は

お散歩もご飯もパスし家の中をうろうろ彷徨ってましたが

これはよくあることなので大して気にせずにいたら

いつの間にか2階のベッドで寝ていたので

お昼前に買い物に行くとき声をかけたら

いつものように顔をあげて見送ってくれました

 

午後買い物から帰ったとき

階段を転げるように下りてきたんですが

「焦って踏み外すなんておバカなんだから~」と思っていたら

ぽん母の待つ玄関マットのところまで歩いてきて

力なくへたり込んでしまいました

どうしたの?とみると息も荒く目もうつろ

すぐに病院に駆け込みましたが

「うちでは診れないから」と大きな病院に連絡をとってくれて

すぐに移動いろいろ検査した結果

内臓に血だまりがありお腹を開いて出血の原因を調べるしかない

このままで自然に止まることもあるけど

出血多量で最悪のこともありえる

と言うことで19時半くらいから緊急手術

 

ところが出血の原因は特定できず

異常があった脾臓は摘出し検査に出してますが

動かなくなった後ろ足の原因も

呼吸困難の原因も

いまだわからず終い

 

今日現在

内臓の血だまりの原因はつかめないものの

輸血のおかげで出血はとまったもようですが

貧血の度合いが進んでいて予断を許さない状況は変わってません

酸素ルームの中のくうたはぐったり横たわったままで

ぽん母の呼びかけにもなでなでにも

ほとんど反応はなかったんですが

唯一耳だけがペシペシ動いて返事をしてくれました

 

なれない入院で苦しくつらい思いをしてると思うので

少しでもなぐさめになればと

ぽん父が今朝まで使ってたタオルを顔のそばに置いてきました

 

わがままで振りまわされて面倒に思うこともあったけど

家の中にくうたがいないってことが

なんだか味気なくて物足りなくて

あらためて存在の大きさに気づかされたぽんぽこ夫婦です

 

しばらくはいつものような明るいお気楽ネタは更新できませんが

病気と一生懸命たたかってるくうたをお伝えできたらと思います

一日も早く元気なくうたが帰ってこれるよう

くうたとともにぽん母も奇跡を信じてがんばります!

 

 

 

みなさんボクの復活待っててね

にほんブログ村


「♪いっぱいねるくうた」

2016-02-28 | ♪みんなのうた

2016年初めての♪みんなのうたのコーナーです

約9ヶ月ぶりの替え歌の神さまは寝る間際に降りてきちゃって

寝たら忘れそう~と思ったんですが朝までどうにかとどまってくれました

 

ではお届けしましょう「おなかのへるうた」の替え歌で

「いっぱいねるくうた」です

家族みんなで歌ってね~♪ 

 

 

 

いっぱいねるくうた

 

1.どおしてそんなに寝るのかな?

天気がわるいと寝るのかな?

天気がいい日も寝るもんな

くうちゃん くうちゃん

めだまとまぶたが くっつくぞ

 

2.どおしてそんなに買うのかな?

衝動的に買うのかな?

引き出しいっぱいでも買うもんな

かあちゃん かあちゃん

ボクのコスプレもういいよ

 

 

3.どうしてそんなに可愛いの?

眠っていると天使だね

わがまま言ってても許せるもんな

 
くうちゃんくうちゃん

オヤジのくせしてずるいぞ



 

 

ずるじゃないもん

にほんブログ村


愛しい瞬間

2016-02-26 | くうた

きっとワンコやニャンコと暮らしている方は

誰もが感じることがあると思いますが

日常のなんでもないちょっとした瞬間に

無性にたまらなく愛しく思えるときってありますよね

 

たとえば日がな一日なにするともなく外を眺めるくうたクン

ドテンとしたまぁるいお尻が

あぁ愛しい

 

 

雪が降る前でとっても寒かった水曜日

あまりの寒さにハチさんを着せたんですが

背中を向けたやさぐれっぷりが超ツボ

  

 

たま~~~に朝のトイレ散歩中

プップが固くて力んでもなかなか出ないときとかに

とってもつらそうな声で

「キュン」とか「ピュン」となんとも哀れな鼻鳴き

愛し過ぎて

親バカツボ連打

         

 

 

 

 

 

マニアックすぎてすみません
ついてこなくていいですから…


にほんブログ村


2000回スペシャル

2016-02-24 | くうた

ブログ2000回を記念してお届するのが

くうたをさがせク~イズ!2016

 

いつもより若干写真を大きくしておりますので

ぜひご参加ください

 

ではまずは初級から

たぶんこれは余裕でしょう

 

では中級

だいぶ見つけづらくなったかな

 

そして上級

以外と中級よりわかりやすかったかな

 

 

 

 

いかがでした?

ぜんぶ探せなくても大丈夫

ただお山を爆走するくうたのこの顔を披露するため

山のようにできたボツ写真を

有効利用するための企画で

2000回は編集画面で偶然見つけたから急きょ活用しただけのもの

そんなわけで答えはくうたバナーの下にあります

 

 

 

 

 

毎度毎度の母ちゃんの道楽に
おつき合いありがとうございました


にほんブログ村

 

 

 

<答え> 

なぜかこの藪の中が好きでいつも入り込んでは

ホリホリしたり草を引っ張ったりしてます

 

落ち葉が保護色になってる上にくうたもボケてますね

でもシッポでなんとなくわかるかな

 

たった今足元にいたのにピューっと駆けだし

あっというまに豆粒になっちゃった1枚です

 

みなさまおつかれさまでした


耳は口以上に

2016-02-22 | くうた

たとえば夕飯のあと

こんなふうに無防備に寝ている背中をみると

 

「くーちゃん可愛い~いいこだね~大好き~~」

と後ろから覆いかぶさっていきたくなるのは

仕方のないことですよね

 

だけど「ジャマあっち行って!うざい!!」とばかりに

立ってるほうの耳をピシピシピシと動かし

シッシッってかんじに母を追いやろうとします

 

口より目より何より先にはっきり不愉快をあらわすくうたの耳

立ち耳ワンコはこんなふうに耳でも意思表示をするものと思っていたら

柴犬の飼い主さんに「うちはそんなことしない」って言われたんですが

こんな耳の動きするのってもしかしてくうただけですか?

 

 

それより何より

 

 

 

 

 すっごくジャマなんです
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村


疑惑

2016-02-20 | くうた

大の階段好きワンコとして

いままで数々の階段ネタと写真を提供し

昨年テレビにまで出たくうたですが

今年になって階段好きは本当なのか?疑惑が浮上してきました

 

 

その疑惑を裏付ける証拠写真はこちら

 

大好きな階段のはずなのにシッポが下がってますし

こちらなんて階段を登らずに

 

どうどうと横の平らなところを歩いています

 

これではすべてぽん母の偽造ネタってことになるわけで

それは大問題ってことで謝罪会見を開いて

土下座しなくてはならなくなるかもしれないので

真相をくうたクンに直撃してみましょう

 

ズバリ真相は?

 

疑惑は深まるばかり 

疑惑を払拭しぽん母の無罪を証明できる日が来るのか

 

comming soon

 

 

 

つぎのお出かけどこかな♪

にほんブログ村


スッポリ

2016-02-17 | くうた

 横取り名犬のくうたクン

ぽん母がお風呂のスイッチを押しに行った1分の間に

母の席に当たり前って顔してスッポリ

 

 

座イスを新調したこの間の週末

当然のように母が座る前にスッポリ

せめて母ちゃん座ってからにしようよ

 

 

 

座り心地◎です

にほんブログ村


愛情の行方

2016-02-16 | くうた

まだ2月だというのに初夏のような陽気だった

今年のバレンタインデー

その前日の13日にクルマの点検に行ったら

コーヒーにアーモンドチョコが添えられて出てきて

「ささやかですがバレンタインです」とクルマ屋のお姉さん

 

点検が終わってお昼にラーメン屋に寄ったら

ラーメンを待ってる間にチョコやクッキーの詰め合わせをもらい

その後980円のSDカードを買った電気屋で

ミニルマンド2本をもらったぽんぽこ家

 

バレンタインデーもここまできたか!と思ったぽん母

14日当日に

ハートのシールでバレンタイン仕様にした買い置きのナッツチョコと

くうたオリジナル大人のキットカットを愛情込めてぽん父にプレゼント

ホワイトデーがとっても楽しみです

 

 

もちろんくうたにも母の愛をこめて

チョコクッキーをプレゼント

チョコレート部分は

キャロブってチョコに見える豆を使ってるので

ワンコでもOKです

初めてのものに警戒心丸出しで

なかなか食べないことも多いくうたですが

これは喜んでくれたようで

「やっぱり母の愛がこめられてるものは違うね~」

と思っていたら

やっぱりくうたはくうたでしかないわけで

見捨てられた母の愛情の行方は?

 

 

 

 

ボクふつう程度の愛でいいです

にほんブログ村


もみじまんじゅう

2016-02-10 | くうた

広島のブログ友だちさんからくうたへ

広島名物もみじまんじゅう(餡なし・ワンコ用)をいただきました

 

 

くうた食べる?

おいしそうなにほいにくんくんが止まりません

 

お礼の写真撮るからちょっと待ってね

 

カメラ目線バッチリ!

はい召し上がれ

このあと秒殺でぽん母の手から奪い去られ

まばたきする間にくうたの胃袋へと消えてゆきました

 

おいしいオヤツをありがとうございました

 

 

 

 

ごちそうさまでした
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村


まだまだ

2016-02-09 | くうた

ちょっとまえの休日のこと

 

ぽん父が夕方のお散歩を買って出てくれたので

用事があったぽん母は

ふたりが帰ってきたら出かけようと準備を始めたところ

玄関から「ごめん!やっちゃった!!」とぽん父の声

なにかと思って行ってみたら

首輪もリードもつけずにうっかり玄関を開けちゃったそうで

チッチを我慢していたくうたクン一目散に庭に出て

気持ちよさそうに片足をあげていました

 

そこにぽん母まで出てきたもんだから

くうたスイッチON!

 

庭を激走して逃げ回りだしたので

母はお出かけをあきらめちょうど手にしてたカギをかけ

リードと首輪を持ってぽん父と春以来のお山に向かって歩きだしました

 

すると嬉しそうにふたりを追いかけてきて一瞬で追い越し

また戻って来ては走り去りを何度もくりかえし

自由気ままに思う存分走ったりにほいをかいだり

桜の枝でモッテコイ遊びをしたり

お山を堪能したくうたクン

 

走りつかれた頃を見計らって

呼びもどしオスワリさせて首輪とリードを装着し

その後はまっすぐお家まで帰ったんですが

お山を激走する姿は

毎日寝てばかりでドッグランでも走るよりにほい取りばかりの

12歳のおっさんくうたではなく

5年くらい前の元気でパワーがあり余ってた頃のくうたそのもので

まだまだ大丈夫!とちょっと嬉しくなったぽん母です

 

なおこのときはカメラを持って出る余裕がなかったため

3枚とも5年くらい前の“お山を激走”写真ですが

この日もこんな走りをしていましたので

近いうちにまたお山に走りに行こうかと思っています

 

 

 

 

 

楽しみ~♪
今度はお水忘れないでね

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村

※ちょっとだけ文章に手をいれました
眠気と闘いながら書いた文章を
読み直さずUPしちゃダメですね