いっしょに歩こう

わんこと過ごすお気楽な日々。ちょっと覗いてみませんか

雨のあと

2011-01-30 | 日記・雑記・お気に入り

連日晴れ続きのぽんぽこ家地方

洗濯物が乾くのは嬉しいけど

いい加減まとまった雨が降ってくれないと

とっくの昔に曲がり角を曲がったぽん母のお肌が

ガビガビ乾燥しまくって悲鳴をあげてる今日この頃です

 

きっと大雪に苦労してる雪国のみなさんや

火山灰が降り続く鹿児島や宮崎のみなさんからみたら

申し訳ないほど贅沢な悩みなんでしょうが

それでもやっぱり

雨よ降れ~~!!

と空に向かって大声で叫ばずにいられないぽん母です

 

 

そんなぽんぽこ家地方ですが

先週たった2時間ほどですが

夜にみぞれ交じりの雨が降った日がありました

 

翌朝のお散歩では

濡れた落ち葉が重なってるのと

雨で地面が凍ってるので

つるつる滑る山道をエッチラオッチラ登ってゆくと

 

木々の間から朝日が差し込み

ものすご~く幻想的な世界が広がっていました

 

それこそ向こうからお山の主が出てきても

全然不思議じゃない

ってくらい神々しい雰囲気でしたが

ぽん母の携帯のカメラではこれが限界で

このときの感動をお伝えできないのが

残念でなりません

 

 

お山の主には会えなかったけど

後光を背負ったお山の暴れん坊には出会えました

 

 

 

手を合わせてもご利益はありません
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村


遠慮

2011-01-28 | くうた

父ちゃんが帰って来たら

譲らなきゃいけないルールなんだよね

だけどいつも父ちゃんとなかよく半分こしてるんだもんね

くうたちゃ~んとわかってるんだよね

だけどね

父ちゃん留守の時くらい

遠慮しないで

 布団の真ん中で寝てていいんだよ

 

 

でもね

父ちゃんが帰ってきた途端

なんで毎晩決まってここなのかな?

その座イス母ちゃんのなんだけど

たまには

遠慮してくれないかな 

 

 

自分の布団で寝るのは最後です
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村


危険な避暑地

2011-01-27 | くうた

寒さが一段と厳しい今日このごろ

木に囲まれててるお山の中のぽんぽこ家は

朝は9時近くまで日が当らずに氷点下が続きます

 

だから最近朝のお散歩のあと

寒いのはいや!とばかりに

さっさとお家に入り込んで

ご飯を食べたあとは

お日さまが一番に当たるストーブの後側で

朝寝をきめます

 

 

お日さまが当たりだすと外でもけっこう暖かくなり

「もうお外に行きなさい」

と追い出され

今度はベランダでヌクヌクお昼寝です


                            ※この写真はイメージです

 

 

しばらくすると

暑さに耐えきれずに避暑するんですが

だけどそこは

 

危険だと思います!

 

 

 

まだ1月だってのにどんだけ暑がりですか!
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村


トルコで出会ったニャンコたち

2011-01-26 | 旅日記

 トルコではたくさんのワンコと出会いましたが

それ以上に出会ったのがニャンコさんたちです

 

観光名所でも


※トロイの遺跡

 

街中でもよく見かけました


※港町でお魚貰ってお食事中

 

 日本で出会う野良ネコと違って

人懐っこい子が多くて

とくにニャンコ好きがわかるのか

“くうたん”と言う名のニャンコさんと暮らしてる

大の猫好きM子さんには

 

どの子もデレデレ

ゴロゴロ

 

とくにこの子は

写真を撮ろうとしてしゃがんだら

ちゃちゃとお膝に乗ってきて

下ろしてもすぐに乗ってきて嬉しい悲鳴~

「チーズちょうだい」と猛アピール中

 

ワンコ同様

危害を加えられることが少ないのか

人が近寄っても

カメラをむけても

 

 

このとおり

 

くうたと暮らすまではどちらかと言うと

ニャンコ派だったぽん母

ぽんぽこ家の周りのニャンズは

子どももおとなも

警戒心バリバリで逃げてく子ばかりだから

(くうたが追いかけるせいもあるけど…)

こ~んなに間近でふれあえ

とってもしあわせ~な日々でした

 

特に印象的だったのが


カッパドキアの地下洞窟の主

地下2階まで案内してくれました

 

カッパドキアの洞窟ホテルで看板ワンコのウィスキーと同じく


看板ニャンコのソーダ

夕飯のレストランにあいさつにきてくれました

 

 

そして王宮に住むニャンコたち

 

トルコの有名観光地で

「ワンコ~~!!」「ニャンコ~~!!」と叫び

カメラ片手に走り回ってたぽん母

おかげで毎日おいしいもの三昧だった割には

体重増加もせずに帰国できました

 

 

今日ボクの出番はここだけです
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村


トルコで出会ったワンコたち

2011-01-24 | 旅日記

今回ぽん母たちが選んだのは

トルコのおいしいとこどりの欲張りツアーだったので

イスタンブールをスタートし

毎日バスで5時間くらい移動していろいろな街にゆき

遺跡、世界遺産をくまなく回って堪能してきました 

 

それぞれの街でたくさんのワンコ&ニャンコに出会うのも

トルコ旅行の楽しみのひとつでした

 今日はワンコ編です


※昼食に寄った港町で一番最初に出会った黒ラブ風ワンコ

 

 トルコ人はどちらかというとネコ好きが多くて

犬はこわいもののひとつにあげられているようですが

野良でも飼われている子たちでも

すごく自然に人間の生活の中や

風景に溶け込んでいて

人々も犬猫がいるのが自然なこと

と受け止めている感じがしました 

 

全般的に大型犬の雑種が多かったんですが

やせ細ったような子や人間を怖がってるような子とは

出会えませんでした

 
※上の2匹は無防備にもオッピロゲ~でした

 

 

「たった数日旅しただけの観光客が何を言う」

と言われればそうですが

ぽん母が調べたところによると

トルコでは国で野良犬を保護し

凶暴でない子には狂犬病の注射や時には避妊手術を施して

管理タグをつけ街にかえしているそうです


※耳のところの白いのが管理タグです

 

そして殺処分もよほどのことがない限り行われないそうです

 

タグがついていない野良の子たちも

近所の人からごはんをもらいながら生きていて

周りの人が支えあって犬を育てていることもあるようです


 

日本のようにペットを飼うというよりは

動物と共生するという考え方が浸透しているように思いました

 
※ブルーモスクの前で出会ったお散歩中のワンコ
撮っていいですか?とお兄さんに聞いたら
ちゃんとオスワリさせてくれました


※カッパドキアの洞窟ホテルの看板犬ウィスキー


※お土産物屋で出会った唯一の小型犬
ぽん母のトルコアイスのコーンを
早くちょうだい!と待ってます

 

イギリスなどの動物愛護先進国のような保護の仕方ではないけれど

雨の中でも自由を満喫してるように見え


  

 犬が犬らしく生きていると感じたぽん母です

 

大人のワンコがヤンチャなワンコを教育的指導中

このあと解放された茶色くんはヘラヘラ走りまわっていました

 

ここに載せたのは出会ったワンコのほんの一部です

すべてを写真に残せなかったけど

少なくともこんな悲しい目をした犬達には出会えませんでした

ペットショップ 殺処分←クリックしてみてください

かなしいけど

これが日本の現状です

 

 

 

 

 

 

ボクの出番はここだけです
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村

 

おまけ

ホテルの部屋で見つけたワンコ

 


今日の一枚「ピトッ」

2011-01-23 | くうた

ぽん母が旅行から帰ってきてから

くうたはすっかり甘えん坊ストーカー

家の中ではいつも

ぽん母が見える位置をキープしています

 

夕食後のだんらん時間も

狭いところで丸まって

ピトッとくっつき離れません

狭いな~こんなとこで寝なくたって…

と思いつつも

親バカぽん母

嬉しくてしかたありません

 

 

だけど

だけど

だけど

やっぱりくうたはくうた

たった2日で甘えん坊ストーカーは廃業しました

 

 

男はクールでなくちゃね
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村


はじめてのお味♪

2011-01-21 | くうた

さっき小腹が空いたぽん母が

リンゴをかじっていると

くうたがやってきて

「何食べてるの?ボクにもください」

としきりにクンクンするので

小さな欠片をあげてみました

 

 

いままでリンゴをあげてもクンクンするだけで

たまに口に入れてもすぐにペッと出していたのに

今日はなんだかおいしそう

 

 こんな感じでパクパク、パクパク

はじめてリンゴのおいしさを知り

8分の1コくらい食べちゃったくうたです

 

 

だけど一口がこのサイズって
けっこう面倒なんだけど
もうちょっと大きな欠片も食べてくれないかな?

 
でもデンタボーン食べる時は別なんだよね

 

 

あれでお上品なんだそうです
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村

 

トルコ旅行記は…
いろいろネタがありすぎて
途方にくれてます


旅行の準備

2011-01-20 | くうた

8日間も主婦が留守にするとなると

その前の数日間は大忙しです

 

正月ボケの頭に喝を入れながら

日常のあれこれそれをやりながら

どこになにがあるのか一目でわかるように

棚や引き出しの中を整理したり

ぽん父のご飯の手配をしたり

くうたを連れて行けないかわりに

スーツケースに分身を貼ったり

 もちろん旅行そのものの準備あって

目まぐるしく動き回ってたぽん母です

 

そんなあわただしい毎日の中

我が家のおバカ様

今年最初の脱走をやってくれました

 

もうすっかりコツを覚えたらしく

よじ登り防止の障害物も軽々クリアしちゃってます

 

こんな頻繁に脱走されてはたまりませんし

ぽん母も安心して旅行に行けません

 

そこで旅行前日で一番忙しい成人の日に

予定を変更し応急処置として

うちにある色々なものを使って

ベランダの柵の外側にネットを張ってみました

 

遠目で見るとまるで鳥小屋のようで

見た目はイマイチですが

さすがのくうたもこの高さは無理だと判断したのか

ぽん母の留守中一度も脱走を企てなかったそうです

 

そして大興奮のおかえり乱舞のときも

 

この程度だったので

冬の間はしばらくネットのままで様子見で

もう少し暖かくなったら柵の高さを変えようと

密かに計画中です

 

 

 

 

くうたvsぽん母 勝者はどっち?
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村


おかえりなさ~い

2011-01-19 | くうた

昨日の午後のことです

日向ぼっこしながらお昼寝していたら

坂の下の方からガラガラという音が聞こえてきました

 

すぐにお隣のハッピー姉さんが吠えたので

ボクも吠えてみました

 

音が止んだので見てみると

ボクんちの玄関先に誰か立ってます

 

????????

 

するとその人が

「くうた、ただいま~」

ってボクに声をかけました

 

 

あ~~~~~母ちゃんだ!

先週から出かけたっきりだった母ちゃんが

帰ってきました!!

 

 

ボク嬉しすぎて

大興奮です!!

 

 

仕事のある父ちゃんはいてくれたけど

真っ暗にならないと帰ってきてくれなかったので

お腹は空くし寒いしで

母ちゃんどこに行ったの?早く帰ってこないかな~って

毎日さびしく待ってました

 

 

ボクがこんな思いをしてるあいだ

母ちゃんはと言うと

友だちのM子さんや姉K子と

トルコって国に行って

いろんなものを見たり聞いたり食べたり感動したりで

 毎日すっごく楽しかったんだって

 

 

8日間で写真をバ~カバカ撮ってたから

1000枚以上になってて

かんたんに整理ができない~~!

と嘆いていますが自業自得です

 

ちょっと落ち着いたら

トルコ旅行記を書きたいって言ってるので

みなさんどうかつきあってあげてください

よろしくです<(_ _)>

 

 

 

 

お留守番頑張ったボクってえらい?
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村

 

一日早いけど本日より通常営業にもどります


待っててね

2011-01-18 | くうた

みなさんこんにちは

くうたです 

 

ほぼ毎朝のことなんですが

父ちゃんに「いってらっしゃ~い♪」したあと

母ちゃんは「待っててね~」と言います

ボクは母ちゃんがお散歩行く気になるまで

こんな風に待っています

 
主婦の朝は何かと忙しいんです!

 

や~~っと「お待たせ~お散歩行こうか!」

って言ったので

玄関でオスワリして待ってるのに

それからトイレに行ったり

コートや帽子を取りに行くので

なかなか出かけられません

 

さらに靴をはいたあとに

「あっカギ忘れた!」とか「携帯、携帯」とか言って

また戻って行ってしまいます

 

 

しかもリードを着ける時

ドアを開ける時

カギを閉める時

どんなに気がせいていても

チッチがしたくて我慢の限界を感じていても

ボクはオスワリして待たなければいけません

 

いったいいつになったらお散歩にでられるのか

毎朝ボクは待ちくたびれちゃいます

 

 

 

 

じつは先週から

母ちゃんが帰ってきません!!

 

毎日父ちゃんが

お散歩に連れてってくれて

濃くておいしい牛乳ご飯もくれるけど

 日曜日も日曜大工をする父ちゃんとふたりっきりでした

 

母ちゃんいつ帰ってくるのかな~?

 
もうちょっと待っててね(天の声)

 

 

 

ぽん母は一体どこへ?
健気に待ってるくうたに1ポチくださいな
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
にほんブログ村