いっしょに歩こう

わんこと過ごすお気楽な日々。ちょっと覗いてみませんか

あなたな~らどうする?

2010-05-31 | くうた

まいどお立ち寄りありがとうございます。

いまお食事中の方はいませんか?できたら食事を終えてから進んだほうがいいと思いますよ。

では大丈夫なみなさんに質問です。

 

あなたはワンコとふたりっきりでわくわく♪うきうき♪ラブラブ~なお散歩中です。

すると急にお腹が痛くなり、トイレに行きたくなりました。

しかし家に引き返すには距離があります。しかも今日は初めてのコースでどこにトイレがあるかすらわかりません。お腹はしくしく痛み「今すぐトイレに行け!」と訴えてきてます。

すると前方のちいさな公園のすみっこに公衆トイレを発見!

「やったー!!」とすぐに飛び込みたいところですが、当然のごとく周囲にはワンコを見ててくれる友人知人家族はいません。

しかもトイレは掃除中。清掃員は男子トイレ(もしくは女子トイレ)を掃除中で使用は可能ですが、周囲にモップやバケツ、おおきなゴミ袋などが置いてあります。

 

その時あなたは

1.ワンコをトイレの近くにつないで自分だけトイレに駆け込む

2.トイレの中か入口付近につないで自分だけ個室に入る

3.ワンコといっしょに個室に入る

4.その他

 

 

 

ちなみにぽん母の場合は

できるなら1を選びたいところですが、我が家の根性無し男くんは、外でひとりでつないでいたら「かああちゃ~~~ん」とピ~ピ~、キャーキャーうるさく言いかねないんで、毎回いっしょに個室INです。

最初は狭いし、ちょっと抵抗もありましたが、今じゃすっかり慣れっこなぽん母です。

この時もモップを洗いに来てた掃除のおばちゃんに「あら~~ワンちゃんもいっしょだったの~」と笑われました。

もしも1~3以外のいいアイデアがあったら教えてください。

 

 

 

 

 ←きょうのあなたはどっち派?→ 

 


今日の一枚「曲線美」

2010-05-30 | くうた

わんこの桃尻マニアで

 

あやしい後ろ姿フェチで

 

あぶないくうた莫迦を

 

自負するぽん母の

 

萌もえ~心を揺さぶるもの

 

 

それは

 

横向きに寝てるときの

 

首から肩にかけての

 

究極ともいえるなめらかな曲線美

 

 

あれ?

 

 究極の曲線が…

 

 

その首のたるみは……… 

 

 

 

美しくな~~~~い!!

 

 

 

 

 

あえて共感は求めませんが
1ポチは求めております
↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 


はじめての公園

2010-05-28 | わんことお出かけ

今日は朝からよく晴れたので、前々から気になってた多摩川の河川敷に延びる公園にお散歩に行ってきました。

よく通る橋の上から運転しながら横目に見てて、一度来てみたいとずっと思ってた公園で、実際行ってみたら市民の憩いの場となっており、サイクリングにウォーキングに犬の散歩にと、平日の9時過ぎでしたが、けっこうたくさんの人がいました。

 

にぎやかなゲートボールの試合を眺めながら、ぶらぶら進んで行くと、広々とした原っぱに出ます。

 

だれもいなかったらロングリードで追いかけっこも十分できそうです。次回は忘れず持って行こうと思います。

 

きれいな小川が流れていたり、パンジーがいっぱいな花壇の先には、グラウンドもあるただっぴろい原っぱに出ました。

 


ここで走ったら気持ちいいだろうね

 

この原っぱのはずれのほうから多摩川に出られる道があり、もう水遊びを楽しむワンコもいました。

 

帰りは林のほうを通ってると、くうたが好きそうな遊歩道があったので、木陰でちょっと一休み。

写真撮るのに日向でオスワリさせたら文句言われました。

 

はじめての公園でしたが、いつものようにパニくることもほとんどなく、公園管理の芝刈り機が近づいてきてても

しっぽを下げて逃げ回らずに落ち着いていられたので、思いがけずくうたの成長を感じられたお散歩ができました。

 

思い付きで急きょ出かけたため駐車場がわからず、あちこちうろうろしたせいで行きは時間がかかってしまいましたが、帰りに測ってみたら距離としては4km強で時間にしても10分程度でした。

この距離ならちょくちょく来れるし、週末はぽん父もいっしょにみんなでお散歩を楽しむのによさそうなすてきな公園でした。

 

またお散歩にこようね

こんどからは8時出発にします

 

 

 ←どちらでもお好きな方をお願いします→ 

 


寄り道2

2010-05-27 | くうた

昨日のくうたが「どうしても行かなきゃいけない」と向かった先は、2軒先のタロウちゃんち。つまりくうたのもうひとつの寄り道先です。

仲よしこよしのタロウちゃんはお空の住人になっちゃったけど、お散歩の行き帰りにタロウちゃんママの気配を感じるだけで一目散に飛んでゆき

 

玄関先でわくわくわくわく

 

タロウちゃんママも「く~ちゃん待っててね~」と庭仕事の手を止めて、オヤツを取りにいってくれます。

ミミちゃんママからオヤツをもらうときは、オスワリも忘れガツガツいやしん坊くうたになってしまうんですが、なぜかタロウちゃんママからは、毎回ちゃんとオスワリしていい子してオヤツをもらいます。

 

だからオヤツのあとは「く~ちゃんいい子ね~」って、い~~~っぱいなでなでしてもらえます。


いい気持ち~

 

優しいご近所さんたちから可愛がってもらえて、とっても幸せなくうたです。

 

 

 

 

 

大人の事情ってやつで、またランキングを始めることになりました。
みなさんのご協力だけが頼りです。
面倒でしょうが、1日1ポチよろしくおねがいします

 

大人の事情って
ボクよくわかんないけど
しばらくの間

 

 


花の名は

2010-05-26 | 花、木、草、野菜

去年までは気がつかなかったけど

今年やたらといっぱい咲いてるのが

 

後ろの斜面の小さい白い花

 

 

まん丸のつぼみも可愛いけど

ひらいた花はまるでお星さまのよう

 

 

花の蜜も甘いのか

アリさんもいっぱいやってきてます

 

 

名前も知らない花だれど

 

 

一生懸命咲いて

緑のお山を彩ってます

 

 

 

 

ねぇねぇ

 

くうたを待ってるわけじゃないよ

 

だってこの間「ワンって吠えて呼んでね」って言ってたじゃない

 

 

 

くうたが喜々としてやってきたここは?
ママとはいったい誰?

 

 

謎を残したまま次回へつづく…

 


雨の日に

2010-05-25 | くうた

ねぇくうた

 

雨の日ってなんとな~くだるくって

 

いつも以上に眠くて

 

 ぼぉ~~~~~としちゃうよね

 

母ちゃんもその気持ちよ~くわかるよ

 

 

しかもお父ちゃんの羽毛布団

 

ふかふかで寝心地いいんだよね

 

 

だけどね

 

もう12時だから

 

そろそろ起きてお散歩行こうか

 

 じゃないと寝すぎで脳みそ溶けちゃう

 

 

 

 

10代から20代前半のころ、12時間くらい平気で寝られたぽん母に
「脳みそ腐ってとけて、耳からでてきちゃうよ」と
母ママがよく言ってました。

今じゃ8時間も寝ると身体が痛くなって寝てられなくなり
「寝るのにも体力がいるって本当なんだわ」
と実感してきた、40代半ばのぽん母です。

 


待ってました!!

2010-05-24 | 日記・雑記・お気に入り

せっかくの日曜日だっていうのに、雨降りで大好きな庭仕事ができなかった代りに、家の中の片づけに精を出したぽん父です。

ハタラキモノぽん父ががんばってるので、ナマケモノぽん母もせっせと働いたわけで、おかげでずいぶん前に買ったマントタイプのレインコートを発見!いろいろなくうたグッズの中に埋もれてました。

せっかく見つけたので、夕方のお散歩で着せてみました。

 
母ちゃんはタオルドライが
ちょっと楽になって嬉しいよ♪

 

 

そんな雨の日曜日に、待ちに待ってたブツが届きました

 

ジャーン!!

4月の旅行のときに、八幡野窯さんでで作った湯のみと小鉢です。

 

ろくろで形を作って、あとはヨロシク~と置いてきたら、仕上げの手直し&処理をして焼きあげ、送ってくれたのです。
手直しといっても、台から外す時に底の方につけた指のあとを、きれいにしてくれる程度です。

 

ぽん父が作った

これで

 

ぽん母が作った

こんなです

 

ずいぶん前に別の工房で手びねりで作ったものは、なさけないほどお粗末な出来で、届いたものを目にしガッカリしましたが、今回のはちゃんと使える器になっていて

 

3時のお茶の時間が一段と楽しいものになりました

  


スナップエンドウ採れました

2010-05-23 | 花、木、草、野菜

去年の秋に種まきしたスナップエンドウの収穫時期がやってきました。

先週にはかなり大きくはなってたんですが、お日さまに透かして見ると中の豆がまだまだ小さくて、1週間オアズケ状態だったので、この日がと~っても待ち遠しかったです。

 

初収穫のぽんぽこ家のお約束。いっぱい採れたよ~記念のくうたとのツーショット。

 

でしょでしょ♪今夜が楽しみね~みんなで初物いただこうね~
なんて言ってたら、くうたも好奇心いっぱいにくんくん、くんくん

 

初夏のにほいする~?と見守っていたら、鼻先でザルが揺れて、ビックリしたくうたは慌てて飛び退り、二度と近づけなくなりました。


襲わないからびくびくしないの!

 

このあともう少し収穫し、記念すべき初収穫は28本。

夜の酒の肴に塩ゆでしたら、甘くてと~~~ってもおいしかったです

これからもまだまだ採れるけど「こんなにおいしいなら来年も作ろうね」と言いながら発泡酒で乾杯したごきげんなぽんぽこ一家でした。

 


究極の癒し

2010-05-22 | くうた

じつは今日が888ネタ目

 

末広がりの八で

「八は開く義なり」とも言われる

縁起のいい数字の八が3つも並んだめでたい回なので

 

ぽんぽこ家No.8のぽん母のぽん母によるぽん母のための

究極の癒しをお届けいたします

 

 

 

 

 

 

傍らにリラックスしたくうたがいる時

それがぽん母の究極の癒しタイムです

 

さ~て1000ネタ目指して頑張るぞ!

 
かいかいしながら言うな~

 


寄り道

2010-05-20 | くうた

お散歩の行き帰りにかならず通る、くうたが大好きな寄り道スポットがあります。

花いっぱいの庭に人の気配がしようものなら30m先からもしっぽブンブン振って「寄ってく~~!!」ともう大変です。

くうたが身を乗り出しわくわく待ってるここは、ご近所のミミちゃんのおうち。

優しいミミちゃんママは、お庭の手入れ中も手を止め、家の中にオヤツを取りに行ってくれるんです。

うちでは見向きもしないオヤツだって、大好きなミミちゃんママの手からだったら「うめ~うめ~」と好き嫌いせず喜んで食べます。

 

今度から、買ったけど食べてくれないオヤツは、ミミちゃんママにお願いしてくうたにたべさせようかと思っているぽん母です。