いっしょに歩こう

わんこと過ごすお気楽な日々。ちょっと覗いてみませんか

信じられな~い!!

2008-03-29 | くうた

みなさんこんにちは!くうたです。


相変わらずおもちゃにされてます。

 

じつは昨日、母ちゃんに信じられないことがおこってしまいました!!


大変なんだよ!父ちゃんも聞いて!!


ねぇ聞いてってば!

とうちゃんってクールなんだから!!ぜんぜん聞いてくれないよ。
みなさん、お願いだから聞いてください。

 
なになに?なにがあったの?
もったいぶらないでさっさと教えなさいよ!!

あのね。母ちゃんからボクへ宛てたあの手紙が、なんと!なんと!!
年間グランプリの佳作に選ばれてしまいました~!!

ボクが説明するより、コチラをみてもらうのが早いです。よかったら見てきてね。

年間グランプリと準グランプリの作品はめちゃくちゃ素晴らしくて、ボクも大感動です。
投稿されたどの手紙もボクたちペットへの愛があふれていて、ホントすごいんです。

だから前回優秀賞をもらったときも「ホントにいいの?」って思ってたのに、たくさんの手紙の中から佳作をもらえるなんて、母ちゃんもボクも今でも信じられません。

母ちゃんは「くうたのおかげだよ。ありがとう!」ってナデナデしてくれけど…


感謝はナデナデより
おやつ祭りがいいです。


くうたと母の根競べ

2008-03-26 | くうた

ただいまハンスト中につき、
オヤツは与えないでください。


いいもん!ボク寝てるもん!

月曜日からくうた自主ハンストに入りました。
その原因はフードなんですが、話せば長くなりますので結果だけを報告します。

ぽん母敗訴

 

 

もともと食べる量にムラがあり、食べることでは子犬の頃から悩まされてきました。
もう少し暑くなるとさらに食べる量が減って体重が減るのも定番です。
くうたの場合は病気ではないので、1割程度の体重の増減は獣医さんの承認もらってます。

 

天下無敵のビビリマンなので環境が変るのもダメで、
去年の「2泊3日裏磐梯への旅」の間に口にしたものは、水と50cc程度の牛乳だけでした。


でもいっぱいお散歩、楽しかったよ。

 

ペットホテルに預けても2~3日は食べないので、同じ食べないならいっしょにいたほうがいいと、可能な限りどこでも連れて行きます。

 

だからある程度はぽん母もなれっこで、





こんなふうに庭や部屋に飾った花の写真を撮ったりしていたんですが、
やっぱり気になり、白旗は根性ナシのぽん母があげました。

 

くうたのご要望どおり、明日からいつものナチュラルハーベストに、
高いけどおいしい(らしい)TLCを混ぜたフードにさせていただきます。
そのかわり今後牛乳のトッピングはないからね!←負け惜しみ


やったー!
母ちゃんとの根競べだったら負けないよ。

 

 

 

 

 

ブログ400回に対し、
たくさんのあたたかいメッセージありがとうございました。
500回ではなにかイベントを企画させますので、
楽しみにしててくださいね。


なんと!

2008-03-25 | ご挨拶

たいへんだ~~!

なんと!

なんと!

なんと~!!

 

昨日(3/24)の記事がちょうど400回目でした!!

そろそろだな~とは思っていたんですが、昨日の夕方になって気がつきました。


100回の時も気づかずスルーしてました。
そして今日が401回目です。

最近は睡魔に勝てずに更新が遅れがちですが、
それでも読んでくださるみなさんの支えがあっての400回です。

みなさんどうもありがとう。
 
ありがとうございました。

 

そして偶然にも昨日400回目を迎えられたのが、
ワンコさんのブログ『ワンコとオバケの夫婦絵日記』

 
ほんわかムードのステキなご一家のブログで、
いつも楽しませてもらってます。

 

ぽんぽこ一家も「何はなくても健康で仲良く」をモットーに、まずは500回めざしてマイペースに頑張ります!

これからもよろしくお願いします。


宝の…

2008-03-24 | 日記・雑記・お気に入り

先日とっても可愛いくうたの分身↓を送ってくださったいづのママさん
「なにかお礼を!」と思ったのですが、不器用女王ぽん母に、

こ~んなにすごいもの↑のお礼になるほどのものが作れるわけがない。

というわけで、すご~く勝手ながらいつものようにマウスでいづみちゃんを描かせてもらって、ポストカードにしてみました。


きゃーー!!いずみちゃんファンのみなさ~ん、石投げないで!!

さらにいづみちゃんに手を加えたらまろん君になりました。


きゃーー!!まろん君ファンのみなさ~ん、カミソリは眉毛用がいいです!!

 

今年になって壊れたマウスを買い換えたら、使い勝手が変って四苦八苦しつつも、
好き勝手に他人ちのワンコをモデルにお絵かきを楽しんでいるぽん母ですが、
実は我が家には、

ジャーン!

キティのペンタブレット!!

なるものがあるんです。
ペンタイプですから使いこなせたら絶対これで描くほうが楽です。
よ~く、よ~く、わかっています。
さらにこれは、去年の秋…

地元の電気屋さんにプリンターのインクを買いに出かけたぽんぽこ夫婦。
通りがかりに見つけた『現品限り3割引』のPOP。
「安くなってる~これ前から欲しかったんだよね~」と足をとめ眺めていたら、
なんと!
「前から欲しいっていってたよね?いいよ買ってあげるよ」とぽん父。
きゃーきゃー♪太っ腹!メタボって言っていぢめてごめんなさい。

そんなこんなでキティが我が家にやってきて、いまは春

……いまだに使いこなせてません


タカラノモチグサレっていうんだよ。
前向きに精進します。


春の新作

2008-03-20 | くうた

昔から暑さ寒さも彼岸までと言われてますが、
春の彼岸のお中日の今日、ぽんぽこ家地方は雨!
昨夜からちょっと寒いです。

とは言っても、桜の便りも聞かれ町は花咲く春が到来してる今日この頃。

そこでワンコ界のファッションリーダーくうた(とだれも呼んではいないけど)の春の新作をご披露します。

くうたさんどうぞ~!

 

 

 

 

 

あれ?くうたさん?
みなさん待ってますから早く出てきてください。
いいですか。もう一度言いますよ。

くうた登場です!

 


またオモチャにされました
大丈夫!
みんな「似合ってる」って言ってくれるよ。
笑いながらだけど


かわいい分身とビビルマン登場

2008-03-13 | くうた

最近、春本番の暖かさのぽんぽこ家地方。
寒がりのぽん母ですら、春物のコートでOK!なくらいです。
そのおかげか昨日、庭のすみっこでちっこ~い水仙が咲いてるのを発見!

一番長いのでも10センチあるかないかの小ささ、落ち葉がやたら大きく見えます。

黄色い花が可愛い~うちの庭にも春だね~と喜んでカメラを向けてたら、
ペティオパークやペティオプラザで仲良くさせていただいている
いづのママさんから荷物が届きました。

事前に、何かを送ってくださると、いづみちゃんからメールをいただいてて、
なにかな~洋裁上手のいづのママさんだからぬいぐるみとかかな~わくわく
と待ってたんですが、箱を開けてビックリ!!

きゃーーー!!

 

か・かわいい~~~

紋付袴姿のくうたです!
ちゃ~んとチャームポイントの眉間のしわもあります。

袖にはちゃんと骨紋までついていて、もちろんいづのママさん手作りです。
どうしよ~~~ってくらい嬉しい!あまりに嬉しくってウルウル~~

ほんっと~にありがとうございました。

なのに、なのに、写真の腕がヘタレでごめんなさい。

 

これだけでもめっちゃ嬉しいのにさらに箱の中から、
手作りの可愛い巾着袋に入ったた~くさんのオヤツ!

オヤツ!!

オヤツ!!!


くうたに見せたらしきりにクンクン、クンクン。
袋に入ってるので臭わないはずですがクンクン、クンクン、クンクンクン。

撮影のジャマ!!

ぜ~んぶボクのお・や・つ♪

くうたもおやつの山に大喜び!
うちじゃ特別の時にしか買わないような、立派なおやつばかりです。


ねぇねぇ、いつおやつ祭りする?

おやつ祭りの前にお礼でしょ。上手に言えるかな?

いづみちゃん、いづのママさん&パパさん
ボクの分身とおいしいをいっぱい

ありがとうございました!

 

 

 

おまけの裏話

朝ご飯のあとのまったりくうたと、いっしょに写真を撮ろうとしたら、

出た!ビビルマン!!

なに?なんだかこわいです…
こわくないよ~くうただよ。

何にもしないからおいで~と言っても距離は縮まりません。
慣れるまでと、しばらくそのままに置いておいたら、徐々に好奇心が勝ち、
さらに母の秘技(?)左手のビスケットにつられて、一気にこの距離。


でも逃げるための距離はとっておきます。
ビスケットをガン見だね。

ありがとうの写真を撮ったあと、イスの上に置いたらやっと安心したのか、
ビビルマンも影をひそめ、


キミだ~れ?
だからくうただってば。


春をみつけに~昭和記念公園

2008-03-10 | わんことお出かけ

春本番をおもわせるぽかぽか陽気の土曜日。
ぽんぽこ一家は立川の昭和記念公園へ春をみつけに出かけました。

「土曜日は早朝の仕事はないし~、くうたのお散歩もぽん父担当だし~」で、
いつもならミルクコーヒー片手に『旅サラダ』を観ながら
の~んびりまったり自堕落な週末の朝を満喫してるぽん母ですが、
この日はうきうきとお弁当作りに精を出してました。

人間用には梅干と大根菜のおにぎり6コくうたにも海苔だけのちっこいのを3コ。
おかずはジャコ入り厚焼き玉子にチキンナゲット、大根とキュウリのサラダと、水筒には麦茶。
冷蔵庫の残り物だけで作ったけど、ぽん母にしては頑張りました!

お弁当完成間近。
ブログ用にお弁当の写真を撮ったらおにぎりを包んで、
日焼け止めをしっかり塗って、出かける準備をしよう。
な~んて考えていたところに電話のベル……なんだか不吉です。

電話を終えたぽん父曰く
「今日3時から町会のパトロールでられますか?って聞かれたから大丈夫ですって答えたよ」

なっなんですと~~~!
こらからお弁当持って、昭和記念公園に行くんじゃないの?
今から行って3時に間に合うように帰ってこなくちゃいけないわけ?

パトロールは当番制ではあっても、あくまでもボランティア。
土曜出勤じゃなければ毎月まじめにきっちり参加してるんだから、
たまには(全然出たことのない他の人みたいに)不参加だっていいじゃない。
せめて「今日は出かけるので、参加できないかも」と言えないかな~

さっきまでのうきうき♪ランラン♪るんるん気分も削がれ、
すっかり出かける気をなくしたぽん母
もちろんその時点でお弁当の写真も撮ってません。

まあそこで断らない所がぽん父のいいところだって判ってるし、その後ぽん父の必死のとりなしで機嫌をなおし、くうたを乗せて昭和記念公園へGO!GO!!

 

ところが到着したら駐車場はガラガラ。
案の定、この冬の厳しい寒さのせいか期待の花は頑張って咲いてるクロッカスと水仙がぽちぽち。

 
わたしたちが頑張って、公園を彩ってます。

梅園の梅も、こんなにキレイに満開の木もありましたが、

まだまだ固い蕾だけの木も思ったより多くてちょっとガッカリ。

それでもせっかく来たのだからと咲いてる木の前で記念撮影。

 

周囲はカメラマンがい~っぱい。ポーズを取ってるすきもなし。

 

花は期待以下だったけど、ぽかぽか陽気のなか比較的空いてる園内をのんびりお散歩できて、それだけでなんとなく気分も上々。


母ちゃんって要は単純なんです。

園内をくまなく歩き回っていたらお腹が空いてきたので、日の当たるベンチでお弁当タ~イム
最初はなに?なに?と覗き込んでたくうたも
自分のおいしい(オヤツ)じゃないと判るとイスの下で休憩。

 
今日は日かげがうれしいです。

この日の日差しはくうたには暑かったのか水を飲むだけで、
いつもは喜ぶおにぎりにも興味なし。

気がつけば園内を3時間くらい歩いて、くうたも思いのほか疲れたようなので、

 
ぼくは帰りたいです。

ドッグランはパスさせてもらって、ぽん父のパトロールに間に合う時間に公園を出ました。

ふだんは花いっぱいの昭和記念公園も、まだちょっと春には早かったようです。
4月のお花見が始まる前に、こんどは時間を気にせずゆっくり花を観賞したいと思ったぽんぽこ一家でした。

 

 

お知らせ
左のバナーに「くうたとおでかけ検定」を更新しました。
宜しかったら、お閑なときに挑戦してみてくださいな。 


くうたの十戒

2008-03-07 | くうた

愛犬家必見!映画「犬と私の10の約束」がもうすぐ公開されます。
公開が楽しみですね。

と言いいながら、今からDVD化を待ってるぽん母です。

そういえば「マリと子犬の物語」の映画はいつDVDになるんだろう?
その前に「南極物語」借りてこなくちゃ。もちろん日本のです!
この間録画した「クイール」も、随分前に録画した「子ぎつねヘレン」もまだ観てないわ。

そんなことをつらつら考えていたら、くうたから母ちゃんへと
「ボクがしあわせに暮らすための10の約束(略してくうたの十戒)」
が届きました。

 

 

くうたの十戒

1.ボクを置いて遅くまで出かけないでください。暗くなっても帰ってこないと、お腹はペコペコになるし寂しいです。だから帰ってきたときの執拗なクンクンも大目にみてください。


くんくんくんくん…
またどっかで浮気してきたね。
嫉妬深い旦那みたいよ。

 

2.毎月シャンプーをしないでください。ボクとしては年に1回程度で充分です。

 
こうやって自分でキレイにできるんだから!

 

3.お散歩は1年中お山にしてください。とくに暑~~い夏こそ涼しいお山に行きたいです。

 
母ちゃん遅いよ~

 

4.朝晩のご飯は面倒でも手作りしてください。カリカリフードはあまり好きじゃありません。トッピングの牛乳多めもお願いします。


うまうま~
炊き立ての白いご飯やお豆腐も好きです。

 

5.食後のデンタボーンは忘れないでください。ボクが「ご飯全部食べたよ」って教えてるのをわかってて、じらすのも止めてください。
それとご飯のときのマテはすぐなのに、大好物のビスケットをくれるときだけ、ヨダレがたれるまでのマテはやめてください。


早く~~~

 

6.おとなしく寝てるボクにちょっかいを出さないでください。寝ぼけて怒って噛んでも、ボクの責任じゃありません。


すやすや

 

7.ボクはお母ちゃんのオモチャじゃありません。うけ狙いでいろんな格好をさせないでください。


可愛い~って言いながら笑うのはなぜですか?

 

8.きなこちゃんへの求愛中にジャマしないでください。


きなちゃんはボクの!!

独占欲はダメです!
きっちりジャマさせてもらいます!!

 

9.トイレ中のボクをジッと見つめないでください。さらにボクの排泄物を回収の時にマジマジ見ないでください。ついでに「くちゃいくちゃい」と言ってその袋をボクに嗅がせないでください。


視線が気になります。
くうたの健康管理のためだから。

 

10.自分たちの健康管理もきちんとして、ボクより先に逝かないでください。ボクの飼主は死ぬ時まで父ちゃん母ちゃんがいいです。


いつもいっしょがいいです。

やだな~最後に泣かせるようなこと言って~
読者のみなさんの点数かせいじゃダメじゃない