いっしょに歩こう

わんこと過ごすお気楽な日々。ちょっと覗いてみませんか

ぐりこえほん

2006-02-27 | 日記・雑記・お気に入り
えほん欲しさに、ついやってしまったぐりこの大人買い。
と言っても、寄ったスーパーには4箱しかなかったのでコレで全部。ダブりはなかったけど、欲しかった「かわいいいぬずかん」は手に入らなかった。その上「おむすびころりん」は落丁本で表紙と本文の天地が逆。でもある意味コレって貴重品?

「かわいいいぬずかん」は欲しいが、現在20粒あるキャラメル誰が食べるの?チョコならぽん父が食べるがキャラメルはしっかり残す。それ考えると手が出ません。

くうた ひとりごと 2

2006-02-25 | くうた


みなさんこんにちは、湯上りくうたです。大嫌いなシャワーのあとにタオルドライでごしごしやられてボクへとへとです。早くベランダに出たいのに「風邪ひくから乾くまで出ちゃダメ!」っておかあちゃんが言ってリビングに閉じ込められちゃった。
リビングはチビのころお布団もトイレもあったボクの居場所だったはずなのに、なんだか落ち着かないんだよね。だから玄関に通じるドアとベランダに面したサッシのところを行ったり来たりしてたんだ。



お部屋の中をクンクンしてたら大好きな匂い見っけ♪ここはおとうちゃんのお布団です。ここでいい子にしていたら大好きな牛乳とデンタボーンを貰えてボク満足。デンタボーン食べてるときと身づくろいのときのヨダレをお布団につけちゃったけど「おとうちゃんの席だから大丈夫」っておかあちゃんは許してくれたよ。

そうそうおかあちゃんってば首輪をしてないボクって「すっぽんぽんに見えて何だか恥ずかしい」って言うんだよ。おかあちゃん、目医者行ったほうがいいよ。でも腐女子だから無理かなぁ


犬まんま

2006-02-23 | くうた
昨日は月に1度のシャンプーデー。いつも冬は水なしシャンプーですが、ぽかぽか春の陽気で暖かかったので久しぶりにお風呂でシャンプーをしました。

そのせいなのかどうなのか、昨日の夜からくうたの食欲が激減。昨夜は半分しか食べず、今朝も全然食べないので餌入れを持って声をかけてもあわてて逃げてく始末。散歩は元気に行ったけど日中は寝てばかり。
今日の昼間もコートいらずの暖かさだったけど夕方から風が出てきて寒くなってきたんで、夜は久しぶりに手作り犬まんま。

冷蔵庫に中途半端に余っていた冷ご飯に鶏肉、豚挽き肉、こまかーくみじん切りしたスナップエンドウ、湯葉、しいたけ、すりゴマ等々を鍋に入れてぐつぐつ煮込むだけ。ご飯が柔らかおじやになったらほんわかあったか人肌程度まで冷まして、召しあがれ。
そのときによっていれる野菜や肉・魚は違うけど夏以外は犬まんまなら喜んで食べます。

ずっと前シャンプーの後に今回みたいに全然食べずに寝てばかりで、大好きな牛乳すら匂いを嗅ぐだけで口をつけなかった時があったので、また具合でも悪くなったかとちょっと心配でしたが今夜はコレを夢中で食べたので一安心。

普段から食欲にムラがあるので食べなくてもそんなに気にしないぽん母も、シャンプーの後だけはちょっと心配性の虫が出てきちゃいます。



今日は猫の日だから、猫のお話します。

2006-02-22 | 愛すべき生き物たち
2月22日は猫の日だそうです。
4年前の夏に亡くなったナナさんを思い出しますこの時期の午後はいつもベランダのベンチの上でお昼寝してました。近所に住む兄弟猫も通って来てるんだけど、必ず2~3メートル離れたところにいるんですよね。仲がいいのか悪いのか判らない猫兄弟でした。


今朝のお散歩で市役所の出張所を通ったら、いつも猫に餌をあげているおばさんが餌を手に立っていたので声をかけてみました。
そのおばさんの先代のパートさんがノラ猫さんズに餌付けをしたそうで、仕事を辞めた今でも月に1回は猫の餌を持って来てるそうです。一時期は5匹に増えてしまったため、職員の人は餌付けをやめてほしがってるそうですが、今さらやめられないのよね~と苦笑い1匹老衰で死んじゃったので最近は3~4匹がご飯を食べに来ているそうです。
老衰で亡くなった子が一番気が強かったそうなので、くうたがチビの頃にフーッ!て威嚇されて逃げ出したのはこの子だったかもしれません。


中学の時に住んでた家は住宅街の奥の方で目の前が松林でした。
そのためか何なのか我が家の庭に子猫を捨てていかれたことが2~3回。猫を飼っていたわけでも動物好きでもない普通の一軒家。建売住宅だったので両隣も同じような作りだったのに、なぜいつもうちなの?と母と首をかしげるばかり。
住宅街の中に児童公園があるので猫の入ったダンボールを置きに行くと、昼間子供たちが来て数匹は貰われて行くんですが、夜になると残った子たちはうちの玄関先でミャーミャー。
「飼ってあげようよ~飼いたいよ~」とお願いするけど、母は「猫は土足で家の中を歩き回るし、オシッコが臭い」と言うし、父も「言葉がつうじないし、死ぬのがつらい」と言って絶対飼って貰えませんでした。
「そばに国道も線路もあるここでノラにするのも可愛そう」と父は、近くの温泉街の中の公園に残った子たちを捨てに行ってました。小さな漁港もそばにある温泉街だったのでどうにか残飯とかにありつけると思ったのかもしれません。
いま思うとすごいことしてたなぁって感じですが、当時はそれが当たり前でした。そもそも見ず知らずの人の家の庭に猫を捨ててく奴が一番悪い!ですよね。

春よこい♪

2006-02-20 | 日記・雑記・お気に入り
4年前の京都旅行で見つけた陶器のおひなさま。色合いがシックで気に入ってたけど今年は少し華やかに飾りつけようと、後ろの屏風と置き台に左右の桃の花を買ってきました。
女の子はいないけれど春のはじまりを告げるひなまつりは華やかで好きです。未婚の女性もいないので、ぽんぽこ家は旧暦の4月3日までおひなさまを飾ります。

庭の紅梅のつぼみもだいぶ膨らんできました。白梅は少し遅れているようです。チューリップや水仙、ヒヤシンス、スノードロップもだいぶ芽を出してます。庭に菜の花とレンゲの種も蒔いたのですが、まだ雑草との見分けがつきません。

春はぽん父にとってはくしゃみと鼻水に悩まされる季節です。ぽん母は去年まではセーフでしたが今年はどうでしょう。世間のみなさんもどうかお大事に。

お散歩2

2006-02-19 | わんことお出かけ
土曜は久しぶりに昭和記念公園でお散歩です。


公園内で見つけた実のような種のようなコレはなに?見た目はライチのようでつぶれるとたんぽぽの綿毛のようなコレです。ご存知のかた教えてください。


小さな春も見つけました。スミレのようなちっちゃな花が咲いてました。


お弁当を持って行かなかったので売店のやきそばとコーヒーでエネルギー補給。走りまわる子供たちに怯えたくうたはテーブルの下へ。ここが定位置です。

くうた ひとりごと

2006-02-17 | くうた
今日は疲れた一日だったよ。

朝のお散歩はパピヨンのラッキーちゃんに会いに行ったとこまではいつものコースだったのに、おかあちゃんってばそのあと俄然張り切りだしちゃって1時間以上もあちこち歩き回るんだもん、ボク朝御飯のあとはお昼までグッタリ。

お昼過ぎにおかあちゃんが車の後部シートにボク専用カバーを掛けてるもんだからボク嬉しくて「早く乗せて!」って大騒ぎしちゃった。ボク車大嫌いだけどドライブは大好きで、いつも最初は窓枠に両手ついて外の景色を眺めてるんだ。おかあちゃんはボクの息やよだれでガラスが汚れる~って嘆くけどドライブが嬉しくて興奮しちゃってるから自分でも止められないんだ。

でも最初の行き先は近所のペットショップ。ボクの狼爪が伸びすぎたので爪を切ってもらいに行ったの。高い台の上は怖くて心臓ばくばくなのに、今日のお姉さんちょっとへたっぴさんだったから深く切られすぎて血が出ちゃった

その後川原でカラスさんを追っかけたりしながら20分くらいお散歩したから帰るのかと思ったら、今度はおかあちゃんのお姉さんのお家へ届け物があるとかで行ったの。ボクを車の中においたままだからすぐ帰ってくるかと思ったら、ふたりでのんびりコーヒーなんか飲んじゃってるんだよおうちの中から見えるからってボクひとりで寂しかったんだから…


そこを出たあとは今度はあきる野市の大きな公園に寄ってお散歩訓練。ウォーキングしてる大人の人やよちよち歩きの赤ちゃんにノラ猫さんもいっぱいいるし、いろんな匂いがするから、ボク訓練そっちのけになっちゃっておかあちゃんからの「くうたはいい子♪」がちょっとしかもらえなかったんだ。

最後に公園のそばのホームセンターが今日はポイント7倍セールで、ボクのご飯も1割引。あと2割引だった花苗をいっぱい買ってや~っと帰宅。今日はいろいろあったからボクは晩御飯までちょっと休憩します

そうそう綺麗なお花いっぱい買ったのはいいけどまた枯らさないでね。おかあちゃんは花を枯らす天才なんだから。

ただいま~

2006-02-16 | くうた
1ヶ月の預託訓練の最終日の昨日、4時にお迎えに行ってきました。

いつものリードを先生に渡して屋内のケージから連れてきて貰ったんですが、自分の匂いのついたリードが気になってしかたないくうたはリードに興奮ぎみにじゃれつきながら外に出てきたので、最初ぽん母の姿に全然気がつかない…「くうた!」と声を掛けてもリードに夢中…興奮を鎮めようとブルブルと体を震わせてやっとぽん母に気づき、キューキュー鼻を鳴らしながら全身で歓迎のアタック&ぺろぺろで甘えまくり。興奮しすぎてたので落ちつくのを待ってから、苦手だった国道を歩いて帰宅。

昨日は暑かったので、帰宅後は水飲み場へ直行し大量の水を飲み、くうたランの隅っこのほうで用を足してようやくホッと一息。その後ちょっと様変わりしたランの至るところの匂いを嗅ぎまくり、それも落ちついてきたところで私が玄関に回り家の中にはいったら家の中に向かって本気吠え。少しボール遊びをしたあとご飯にしてあげようと台所に行っただけでも本気吠え。私の姿が見えると鳴きやむので、たぶん何も判らず訓練所に置いていかれた寂しさからくるのだとちょっと可愛そうになっちゃいました。

でもそれも昨夜だけ。今朝はご飯のあとぽん母が体調不良で横になりに消えても気にならないらしくて、勝手におもちゃ入れからボールを出して遊んでたようです。

やっぱり訓練に出した甲斐がありました。雨が止んでるすきに散歩にでたんですが、国道の手前でいつもガンとして動かなくなる場所では、ちょっと躊躇いつつもちゃんとツケで歩いているし、放し飼いされてる近所の犬がワンワン吼えながら近づいてきても、散歩の途中のお宅のラブラドールが喧嘩越しに吼えてきても逃げるようにその場を去って行くんです。ちょっと前なら無視なんかできなかったのに、先生の指導のもとくうたも頑張ったみたいですくうたの頑張りを後退させないようぽん母もお散歩頑張るよ。

一番変わったのがご飯の食べ方。いままでよっぽどお腹が空いていない限りガッツクなんてなかったんですが、昨夜はフードを丸呑み状態で食べ、今朝も昨日ほどではなかったけど、待ちきれませんって感じでした。訓練所に預けられてる他の子たちの影響なのかな?

昨夜の写真はデジカメの故障?によりアップできないので携帯で撮った今朝の散歩のあとの1枚です。案の定1キロ痩せたんで顔つきがちょっと変わったかもしれないです。