Ken坊の趣味と日常と仲間のページ

平凡なことを非凡に、非凡なことを平凡に書き綴る、
乱入大歓迎のブログ。

4367. 禁じ手

2024-06-08 | 格技
相手の二の腕外側にある
押されると痛い所を
圧迫して極めるという、
古武術由来の技を
空手の新人君にかけてみる。

すると新人君
「ん?まったく痛くも何ともありません」

はぁ?まじすか?

逆に俺にかけてみてくれる?
「はい。こうやってこう・・ですか?」

おー!
(>_<)あかんあかん。
めっちゃ痛い痛い!
降参降参!


なんでやろ?
もっぺんやらせてみて。
「どうぞどうぞ」
「んー?全く平気ですね」

こいつ!ヘンタイやん!

古武術数ひゃく年を
完全否定しやがった!
こんな人間おるんやなー

その技は、禁じ手となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4366. いれもの

2024-06-07 | グルメ
ビールの美味い季節になってきた。
家ではあまり飲まない様にしているが、
空手の稽古上がりなど、
ビール飲みたいマインドに
あがなう事ができない場合もある。

そんな時のために、
新しいビールグラスを購入。
オークションサイトね。

ぱっと見、さえないデザイン?


でも、ビールを入れると、
あ~ら不思議♪
Ken坊の好きなサッポロビールが
映えばえや~!


入れ物って大切よね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4365. ネコ日記7

2024-06-06 | 日記
ネコsが完全に離乳した。
もうカリカリのエサを
カリカリ食べる。

家の中の電気コードや、
家具や、犬の足なども
カリカリかじる。

💩も自力でできる様になり、
トイレも覚えた。

大人の階段上っているのね♪

でも、寝る時はピタリと
くっついて離れない。


Ken坊、ケツ圧で何度も
踏んでしまい、気が抜けない。

はい、ネコふんじゃった
( ̄▽ ̄)♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4364. なごにゃん

2024-06-05 | グルメ
ネコの里親候補さんの
お宅見学に行く事に。

おみやげ買ってかなきゃね。
と、物色していて見つけた
その名も「なごにゃん」
( ̄▽ ̄)


黒い子が気になると言っていたし。
丁度ええよな♪
これがリアル肉球ね♪


あ、もちろん
自分の分も買ってきましたよっと。
うまし!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4363. 速報

2024-06-04 | 日記
起き上がるのが少々けだるい
月曜の朝。
そんなタイミングで
スマホが騒ぐ。


いや、しかし。
備えろと言われても、
実際のところ寝起きで何もできない。
「地震かぁ~」と
心の準備ができるくらい?

昔の武人は
睡眠中でも襲われれば
即座に対応ができたとか・・
光の全くない暗闇でも
目が効いたとか・・
ほんまでっか?
( ̄▽ ̄)?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4362. 名古屋トリビア

2024-06-03 | 旅行
Ken坊の名古屋ブラ最終回。

名古屋の街って、歩いてると
ちょこちょこ面白い物に出くわす。

面白いと言っても爆笑するとかではなく、
立ち止まって良く々見ると
じわる系の面白さ。

少し前に出会ったのはコイツ。


そして今回出会ったのはコイツ。
最近見る事の少なくなった
このタイプのポスト。
しかも金ぴかだ!


まだまだ面白い物は有りそうだ。
また時間を見つけて、
街中ウォーキングしよっ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4361. 納屋橋

2024-06-02 | 旅行
銀玉を横目に名古屋方面に歩き、


納屋橋に至る。


知らない人のために書いておくと、
この堀川は人工の運河で、
納屋橋は堀川7橋のひとつらしい。


1610年にかけられたと書いてあったので、
江戸時代になってすぐかけられたのね。

でも、なんで納屋橋って言うんやろ??
納屋橋まんじゅうが有るから?
いや逆か・・( ̄▽ ̄)?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4360. かば焼き

2024-06-01 | 旅行
まだまだ続く、
Ken坊の名古屋案内。

この辺りは、
Ken坊の昔の事務所が
有った場所から
ほど遠くないトコロ。


蒲焼町なんて名前が有ったのね!
美味しそうやん♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4359. 名古屋 総鎮守

2024-05-31 | 旅行
前にも書いた気もするが。
日本で最も神社仏閣の数が
多いのは、京都でも奈良でもなく
愛知県だそうな。

そんな愛知、名古屋の総鎮守が
ここ↓若宮八幡社。


創建は文武天皇の時代と書いてある。
しらべてみると、西暦600年後期~。
飛鳥時代やん( ̄▽ ̄)

社内には、飼い主に代わって
お伊勢参りをしたという
おかげ犬が♪ 可愛いぞ♪


うちのマメシバは、
Ken坊が病気になったら
代わりに伊勢に行ってくれるだろうか💦?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4358. 白龍神社

2024-05-30 | 旅行
名古屋ブラのシリーズを続ける。

ここは、知る人ぞ知る、
名古屋の超パワースポット
白龍神社!


こじんまりした神社だけど、
とてつも無いパワーを
持ってるそうじゃありませんか。

御手洗にも、なにやら迫力があるぞ。


龍の化身の白蛇型した
重軽石は撮影不可でした💦
残念!(´;ω;`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする