コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

ラグビー日本選手権、ヤマハ発動機優勝。

2015-02-28 21:28:46 | スポーツ
今日はラグビーの日本選手権の決勝が行われました。
この試合不覚にも忘れていまして、サッカーのゼロックススーパーカップG大阪VS浦和を見ていて、終わってチャンネルを変えたら後半の途中でした。
15-3というスコアでヤマハ発動機がサントリーをリードしています。
ヤマハ発動機のディフェンスが集中してサントリーに前進を許さないという展開でした。

この試合はこのスコアのまま終了でした。
名将清宮監督が率いて5年、タイトルを獲る事ができるチームに成長しました。清宮監督は試合後のインタビューで涙が出そうになっていて声もかなり興奮していました。かつて自分が率いたサントリーを相手に勝って優勝。
格別な思いがあったと思いました。

ヤマハ発動機のラグビーはこれからも発展していくチームだと思います。
期待したいと思います。

ヤマハ発動機ジュビロ、優勝おめでとう!!

芦ノ湖スカイラインを走って来ました。

2015-02-28 18:21:30 | 旅行
今日は朝からいい天気でした。明日が雨の予報が出ていますので出かけるなら今日しかありません。
しかし花粉が飛びまわっていますので鼻のコンディションは最悪ですのでウォーキングを諦めて車で出かける事にしました。
富士山の展望は良さそうなのでちょっとすぐに行けそうな箱根方面に行く事にします。

沼津から旧国道1号を三島方面に進み、国道1号と合流すると車の量が増えてきます。更に下田街道と分岐する所では列になっていました。箱根からこのジャンクションにかけてはかなりの渋滞です。って事は伊豆方面が混んでいるって事ですね。
思いだしてみると今日のニュースで河津桜が見頃と言っていました。この位置から渋滞だとかなり時間かかるだろうなと思っていましたらラジオの交通情報で伊豆半島は軒並み渋滞でした。河津桜も見に行くの大変ですね。

箱根方面は渋滞もなく順調に箱根峠に着きました。
ここを左折して芦ノ湖スカイラインに入って行きます。1Km程走って料金所です。\620これって高いのか安いのか。

今日はFITで来ていますが、この車に搭載しているカーナビは一般道でも県が変わると案内があります。芦ノ湖スカイラインは静岡・神奈川の県境の上を走りますのでしょっちゅう案内が入ります。ちょっとうるさいですね。

最初の展望地は山伏峠です。
ここからは富士山は前の山にかかって上の方だけ見えます。下界に沼津・三島方面が広がっています。
今日は富士山方面は展望が利きますが、伊豆や駿河湾方面は霞んでいて海の青が映えません。
ここからはちょっと隠れています。


沼津の町も確認できますが少し霞んでいました。

この山伏峠のちょっと先の反対車線側にも展望台があります。
こちらは芦ノ湖を見下ろす事ができます。更に山手に登る事ができますので行ってみましたがあまり効果的ではありませんでした。それより登山道が霜が解けてぬかるんでいるので靴が汚れました。
 一生懸命登ってもこの角度でした。

 降りる途中から芦ノ湖が見えます。

 芦ノ湖をパノラマで。

ここから先に進むと杓子峠の展望台(1030m)があります。
こちらは綺麗に富士山を望む事ができます。
 杓子峠からの富士山。

ここから先にはメロディーベープというメロディーが聞こえる道路の区間があります。メロディーベープは以前車山に向かうビーナスラインで体験しました。その時の曲は「スカロボローフェア」でした。
その区間に差し掛かると聞こえてきました。「富士山」の歌でした。


更に進むと「命の泉」が道のそばにありました。
ヤマトタケルノミコトにまつわる伝説があります。命之泉神社という小さな祠があって、その前に水が出ていました。
飲めないようですので見ていただけでした。
 命之泉神社。

その先三国峠の展望台に着きます。
ここからも富士山が展望できますが、先程の杓子峠の方が正面に見えるようです。富士山の左側に南アルプスの山並みも見る事ができ、眼下に御殿場・裾野・三島・沼津方面が展望できました。
 三国峠からの富士山。

 三国峠からパノラマで。

この後は一旦芦ノ湖畔に下りて仙石原経由で御殿場に出て帰りました。
富士山は綺麗に見える日でしたので今日の芦ノ湖スカイラインの有料料金は安かったかもしれませんね。
 最後は御殿場の市街を眼下に

ここを走ってふと思い出したのですが、中学時代に御殿場線の岩波駅で下車して深良用水沿いを歩いて芦ノ湖に行った事がありましたが、今度再びチャレンジしてみたいと思います。その時も綺麗な富士山が見えてくれるといいな。


AFC U-23選手権に臨むU-22代表予備登録に清水から4選手選出。

2015-02-26 23:54:45 | 清水エスパルス
リオ五輪アジア予選を兼ねたAFC U-23選手権に出場するための予選が3月に行われます。予備登録メンバー50人が発表されましたがエスパルスからは4名選出されました。
GK 櫛引
DF 弦太
MF 石毛
FW 北川
です。
GK櫛引は選出された中では一番出場しているのでかなり有力。
DF弦太は岩波(神戸)や植田(鹿島)等レギュラーをとっている選手との戦いがあります。
MF石毛も前から期待されている選手の一人だと思います。
FW北川、サプライズ選出の1人です。ユース世代では代表経験もありますので期待十分。

今日発表された50人から23人に絞られます。半分以上が外れるというサバイバルですが何とか最後まで残ってもらいたい。
そして最終的にリオ五輪のメンバーとして飛躍して欲しいと思います。
3月11日に国際親善試合VS ミャンマーU-22代表戦があります。

今回選出されませんでしたがエスパルスにはこの年代の代表を狙う選手がまだまだいます。地道に努力すれば必ず呼ばれます。
頑張ってもらいたいと思います。

景色が霞んでいました。

2015-02-25 23:32:54 | 日記
昨日はとっても暖かい日でしたが、今日もまずまず暖かいでしたし曇っていましたので遠望が利かないので景色がボーっとして眠くなってきます。
富士山が見えないと何か寂しいですね。
今日から富士の毘沙門さんのお祭りです。今年は3日間平日なので行けませんね残念です。
ダルマ買ってこよう思ったのにね。

何か明日は雨みたいです。雨が止んだら富士山見えるかな。
期待しましょう。