コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

もうちょっとスッキリ勝てなかったかな。VS大分。

2013-08-31 23:12:33 | 清水エスパルス
今日はアウエイでVSトリニータです。台風の影響が心配されましたが予定通り試合が行われました。
エスパルスの本日のスタメンは前節のアントラーズ戦のトシが入った場面のメンバーです。アウエイですが最下位のトリニータからキッチリ勝ち点3を取って帰りたいと思います。水曜日に壮絶な試合をした後だけに体力が心配ですが流れは良くなっていると思います。

早い時間帯に先制点が欲しい所ですが、開始早々トリニータのクロスに松田力が触りきれず得点なりませんでしたが危ない所でした。これが入っていたら3試合連続で開始早々の失点になるところでした。集中が必要です。

試合が5分を越えるあたりから落ち着きを取り戻してきました。ボールを支配し始め、元紀は積極的にシュートを打ってきます。前節から少しづつ合ってきているので期待したいと思います。
21分にはCKからラドンチッチがフリーでシュートしかし枠外。残念!!ラドンチッチも悔しそうです。

前半も時間がなくなってきた43分、タイスケがカウンターで持ち上がったボールをトシにパス、トシがサイドに持ち上がってゴール前にクロスファーサイドにそのまま走り込んできたタイスケがフリーになってヘッドでゴールに叩き込みゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タイスケの先制ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
遂に均衡破れる!!!!!
タイスケの子供の誕生を祝ってゆりかごダンスが行われました。


前半もこれで終わりかと思いましたが終わりませんでした。
44分、タクのロングパスを受けた元紀がゴール前でキーパーの位置をよく見てループシュート。これが綺麗に決まりゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
元紀の復帰後初ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
畳みかけるエスパルス。2-0とリード。


この後前半が終わり2-0でエスパルスがリードして終了しました。

後半も同じメンバーで始まりますが、エスパルスの攻撃が活性します。
前掛かりになるトリニータの裏を狙い始めます。

63分、キャラからのボールをトシがトラップで相手と入れ替わりシュート!!!!! 
これがゴールに突き刺さりゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
トシの2試合連続ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
乗っているトシ今日も決めました。


70分、タク→竹内の交代。タク今日は相手に削られていました。大丈夫か。

81分、トシ→村田の交代。
村田も入る早々いい切込みを見せます。相手にとって疲れた時間帯厄介な選手です。

しかし残り時間が少なくなってきたところでエスパルスのDFに疲れの色が見えてきます。
82分、森島に決められ3-1。
この得点で凌いで欲しかった。
アディショナルタイムは4分。そんなに中断していたか?
90+4分、トリニータのチェ・ジョンハンの絶妙なクロスがファーの森島に、これを決められ2-3と1点差に迫られます。

この後何とか逃げ切ったエスパルスが3-2で勝利し勝ち点3をゲットしました。
しかし終盤の失点もったいない失点でした。

今日勝って順位に変動はありませんが降格ラインとの間が開いて行く事が良かった事です。
しかし攻撃陣だんだん噛み合ってきました。
来週リーグ戦が無いのがもったいない、この勢いで進めば順位も上がって行くと思います。

来週は天皇杯の2回戦です。多分サブメンバー中心に行くと思いますが、相手が藤枝MYFCとなる事を願っています。俊秀監督率いる藤枝ともう一つの静岡ダービーが見たいと思います。イチも出てくれるといいんですがね。


明日VS大分。台風が心配ですね。

2013-08-30 23:44:13 | 清水エスパルス
水曜日に劇的な勝利を収めたエスパルスは明日アウエイでトリニータと対戦します。九州に台風が近づいているのでお天気心配ですが、よく考えたら会場の大分銀行ドームは屋根が閉まるんでしたね。でも選手やサポのアクセスに障害が出ない事を祈るばかりです。

相手のトリニータは現在最下位に沈んでいますが、元FC東京の梶山が加入して得点力と展開力がアップしたように思います。7月のホームでは平岡の2本のセットプレーからの得点が利いて3-1で勝利しましたが、流れの中からの得点は1点のみでした。
それに記憶では大銀ドームの戦績あまり良くないように記憶しています。

しかし、今エスパルスにはラドンチッチがいます。ハットトリック男のトシもいます。復調間近かの元紀もいます。
必ず勝ち点3を土産に帰って来てくれるものと信じています。

さて、ゴトビ監督は明日のSB誰を使うのでしょうか。勝った感触を重視して石毛と河井でしょうか、キジェと豊を復帰させるのか、内田を使って来るのか興味があるところです。
前節サブスタートのトシを又サブスタートさせないでしょうね。ハットトリックはまぐれじゃできないよ。

ここで勝って9月10月攻勢に繋げたいところです。
明日午前中浜松に移動して行きますので夜はスカパーで参戦できそうです。
台風の影響で順延にならない事を祈っています。

伊豆の国市大仁の城山。

2013-08-29 23:33:11 | 自然
いつも大仁に行くと気になる山があります。「城山」って言うそうですが、周りの優しげな山々に反する切り立った岩山が下を流れる狩野川の畔に現れます。

この山は地下にあったマグマが冷えて固まり浸食によって地表に現れる事で出来る岩頚と呼ばれる地形だそうです。
当然ですがロッククライミングのスポットになっています。登山道も整備されて頂上からの眺めもいいようですので一度チャレンジしてみたいと思います。

この城山、南北朝時代に畠山国清によって金山城が築かれ、頂上部は見張台として使用されていたと考えられていて、その後、戦国時代にも後北条氏が城として使用したようです。山中には堀切や土塁の跡が残っていて、これらがどちらの建城時に造られたものか定かではありません。頂上付近の登山道に南方向が開けた岩部が、これらの時期に人が削って作られた通路であるという伝えがあります。


城山と狩野川に架かる大仁橋

こんな勝ち方できるんだ。VS鹿島

2013-08-28 23:18:35 | 清水エスパルス
今日はアイスタでアントラーズと対戦でした。仕事で静岡に行ったのもかかわらずアイスタに行けませんでした。これがこの後すごい後悔をする事となります。
今日は沼津にいるのでスカパーが見れませんがSBSテレビが中継をやってくれます。ありがとうSBS静岡放送。

沼津に戻る途中試合が始まります。仕方ないので車のテレビで聞いていました。
するとなんて事でしょう、アントラーズのキックオフで始まった試合のファーストプレーでいきなり大迫に先制されてしまいます。どうした事だ。今日はキジェに代わって豊が左SBに入っていますが、そのサイドを軽く抜かれゴール前の大迫にクロスが上がりそれを流し込まれました。開始1分もたたない18秒程のゴールでした。

しかしこれでは終わりませんでした。6分アントラーズのCKのチャンスにファーサイドで山村に合されて2失点目。6分にして2点のビハインド。どうなるエスパルス。
しかし心のどこかで「この後押さえて前半の内に1点返せばまだわからない」と思っていました。

この辺で帰宅。ダッシュでテレビの前に。

この後は押されながらも徐々に試合が落ち着いてきます。
20分、アントラーズの柴崎が自分で捻って倒れ交代になります。ゴツイ顔の岩政が入ります。

アントラーズは柴崎が抜けて中盤が機能しなくなります。
エスパルスがゴール前でのプレーが増えてきます。

31分、待望のプレーが出ます。河井のFKの後ボールを奪われますが、その後のパスミスでボールを奪い返した河井がゴール前に浮球のクロスこれをラドンチッチが上手い抜け出しでボールを得て冷静に蹴りこみゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!前半に1点返したかったエスパルス待望のゴーーーーーーーール!!!!!!!!!!流れを変えるぞ!!!!!!!!

この後河井の惜しいシュートもありガンガン行き始めます。

35分、豊→トシの交代。ヨシ!!トシ頑張れ。

前半も時間が無くなって来た45分、ラドンチッチが競り勝ったボールを後ろを走って来たトシの前にそのボールをトシがヘッドでシュート。これが出てきたGKの手をあざ笑うかのようにすり抜けゴールに吸い込まれます。ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!トシのゴーーーーール何と前半の内に追い付いた!!!!!!!!!!!行けるぞエスパルス!!!!!!!!!

前半はこのまま終了。2-2同点ですが流れは完全にエスパルスです。まあトシに代えたゴトビ監督久々のナイスチョイス。

後半も同じメンバーで始まります。アントラーズはベテラン中田浩二が入りました。
HTのコメントで、ゴトビさん久々に戦術的コメントを出しました。逆にトニーニョセレーゾ監督はいつもゴトビさんが言っているような抽象的かつ精神論的コメントを出しました。トニーニョセレーゾもちょっと参っていたのでしょうか。

47分、ラドンチッチのシュートはポスト直撃。
残念と思った後。
49分、ラドンチッチがゴール前でボールをキープ(フィジカル強い)して上がって来たトシに絶妙なタイミングでパスこれをトシが落ち着いてゴールに流し込み、ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
トシ今日2発目のゴールで逆転!!!!!!!!!!!!!試合の流れを完全に掴んだエスパルス。絶対に離すな!!!!3-2エスパルスリード。


この後エスパルスペースで試合が進みますが、思わぬ落とし穴がありました。
68分、アントラーズのFKからのプレー。ペナルティエリア内でキャラが胸でクリアしたプレー。これがハンドと見なされてアントラーズにPKが与えられてしまいます。更にキャラにイエローカード。猛抗議のキャラですが、テレビのビデオ再生で見ると脇で落としています。ハンドじゃ無いぞ!!!レフリー誰だ、飯田かどこ見てたんだ。
これを大迫に決められて3-3の同点になります。

69分、ラドンチッチ→翔の交代。ラドンチッチまだ足が万全じゃないのか。

この後は疲れが見えてきたエスパルスに対して同点になって元気が出てきたアントラーズが押し気味に試合を進めます。

引き分けを覚悟し始めた87分、元紀→村田の交代。今日の元紀は少し回復の兆しも見えました。

88分、石毛からのパスをもらった村田が右サイドを駆け上がって行きます。一呼吸おいて相手DFを振り切ってクロスファーにいたトシがボレーで叩き込みゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
トシのハットトリックで4-3で勝ち越し!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!やってくれた、ありがとうトシ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


アディショナルタイム4分ですが、アントラーズ西が倒れていた為5分くらいか、長い!!

必死にすがって来るアントラーズを振り切って勝ち点3ゲットしました。
エスパルスもこんな勝ち方できるんですね。前半早々は今日勝つなんて予想できませんでした。
でもトシが活躍する試合って何かドラマチックな試合ですね。持ってるぞトシ。ゴトビさんトシ最初から使わなきゃ。

今日は鹿児島デーって事でゴールした選手に鹿児島黒牛1キロが贈呈されますが、トシは3キロゲットですね。
しかし今日はトシの活躍で勝ったからいいようなものの、引き分けだったら飯田レフリーボコボコにされるところですね。こんな劇的な勝ち方の為にレフリーの演出とも思えませんが。
鹿さん日本平で勝てません。「日本平には魔物が住む」って思って下さい。しかし鹿さんにとって不運だったのは意地悪そうな小笠原クンがいなかった事かな。

今日アイスタに行かれた方々いい試合見ましたね。お疲れ様でした。チケットタダみたいな試合でしたね。
行きたかった。

明日は鹿島戦。

2013-08-27 23:40:43 | 清水エスパルス
なんか脱力感を持ったままVSアントラーズを迎える事になりました。またもや水曜日の試合それもホームです。
エスパルスの危機なので駆けつけたいのですがちょっとすぐに行けるほどアイスタは交通の便が良くありません。
沼津にいるのでスカパーは見れないし、またもやモバイル速報頼みかと思ったらSBSで中継があるみたいです。ゴールデンタイムによくぞやってくれた。さすが静岡の老舗放送局。

さて、エスパルス…
どんな試合になるのでしょう。ラドンチッチや元紀を試運転のまま実戦で使っています。ラドンチッチは最初の2試合は凄いと思わせましたが、強豪相手には孤立したというよりは孤立させられたような感じ。元紀はまだフィット感がありません。
入っていきなり結果を求められるのもかわいそうな気もしますが、プロの世界に試合に入ってしまえば古いも新しいもありませんし相手は弱点を強かに突いて来ます。
もちろんゴトビ監督もその対策を考えているのでしょうが、上手くはまっていない。
ゴトビさんモッテいません。

この何試合か見てクロスの不正確さが気になる。どうでしょうサイドバックの2枚代え。豊とキジェに代えて河井と石毛なんかいかがでしょうか。最近すっかりサブの人になった石毛クン本当はもっと前の方で使いたいんですがあのサッカーセンスをベンチに置いておくのはもったいないでしょ。

まあ試合になったらゴトビさんに委ねるしかないので仕方ありませんが。

とにかくホームなので負けてはなりません。ひたひたと迫って来る降格ラインから離れる為にとにかく勝ち点を積み上げていく事が肝心かと思います。つまらない試合内容でも勝ち点3を得たかどうかの方が今は重要のような気がします。