コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

開幕直前にキジェ離脱。急浮上三浦弦太。

2013-02-28 21:26:59 | 清水エスパルス
先日のPSMでのキジェのケガは意外に重かったです。静岡新聞によると左膝靱帯(じんたい)を損傷で全治4週間との事です。3月中は無理みたいですね。キジェのチャントもできたのについていないですね。仕方ないので今はケガの治療に専念して復帰に備えてほしいです。

代わりに練習で主力組に抜擢されたのはなんと高卒ルーキーの三浦弦太です。彼は期待していましたが早くもチャンスが訪れたみたいです。ただ試合で見た事が無いので力量は未知数です。でも使われる事があったら頑張ってもらいたいです。もし先発で使われる事になったら高卒ルーキーではイチ以来だそうです。サプライズな活躍を期待したいです。

純平もアピールしているみたいです。ベテランの意地もあるでしょう。ポジション争いで切磋琢磨してレベルアップしたら面白いですね。そういう意味では皆にチャンスがあるという事でしょう。

開幕は明後日に迫っています。アウエイですがとにかく勝つという事が前提だと思います。内容が良ければベストですが、序盤ですので早々上手くは行かないと思います。試合を重ねながら内容は修正して行ってほしいと思います。まずは勝ち点を積み重ねていく事を優先してもらいたいと思います。

スタートからガンガン行けエスパルス!!!

Jリーグ観戦者平均年齢39歳。

2013-02-27 23:35:51 | Jリーグ
Jリーグが今日公表した「Jリーグ スタジアム観戦者調査2012 サマリーレポート」によると、観戦者の平均年齢は39.0歳で3年連続の上昇だそうです。コヤチンは平均をかなりオーバーしているみたいです。
でも心配なのは年齢層別でみると40歳台が27%、30歳台が26.4%、50歳台が21.4%、23~29歳が12.5%となっていて若者の観戦者が少ないという統計になっているようです。
プロ野球や他のプロスポーツの統計も見てみたい気もするのですが、LIVEでスポーツ観戦という若者が少なくなったように思います。実際現地で観戦するとどのスポーツでも迫力あると思うんですがね。

今後スポーツ観戦離れという事が無いようになってもらいたい。
又、LIVEでしか届けられない感動を味あわせるようなプレーを期待したいと思います。

ACLの第1戦が終わって勝ったのは柏だけです。どうもこの所日本勢のACLでの苦戦が続いています。

今年のユニが出来上がりました。

2013-02-26 23:44:43 | 清水エスパルス
今日は仕事で三島に行く途中にDH駿東に寄って予約してあったユニを取りに行きました。
背番号はサポーターNo,の12番です。
今年は2ndが青を新採用しましたのでこちらもかなり人気のようです。今年のアイスタは青もチラホラ見えるのでしょうか。
でもエスパルスはオレンジですよね。

これで自分も開幕にスタンバイになりました。
残念ながらアウエイのアルディージャ戦にはいけませんが、ホーム開幕戦のFマリノス戦には行く予定です。
アイスタとなって最初のゲーム暖かい日になってくれる事を祈りたいと思います。

さあ、いよいよ今年の開幕がやってきます。
まずはスタートダッシュ!!!

開幕大丈夫? PSM VS新潟。

2013-02-24 22:53:50 | 清水エスパルス
今日のPSMはアウスタの名前での最終戦です。これまでネーミングライツになっていただいたアウトソーシングさんありがとうございました。
開幕1週間前相手はアルビレックスです。新採用の3ボランチの仕上がりが試されます。今日はスカパー観戦でした。

今日の先発の布陣はGK林さんDF豊・平岡・キャラ・キジェMFタイスケ・浩太・ミンスFW翔・バレー・トシです。先週のPSMのダービーでは3ボランチが機能していたようなので期待したと思います。
中継を見ると今日は風が強くて寒そうです。アウエイ側からホーム側に強い風が吹いています。

試合が始まりいきなりアルビのCKからのチャンスにオウンゴールで失点。風で守りにくかったかもしれませんがもったいない失点でした。
今日のエスパルスどうもボールが落ち着きません。更に選手の動きもあまりありません。アルビの方が人もボールも動いていたように見えました。
翔がゴールへの意識があったのが唯一の収穫でしょうか。
前半の終了間際またもCKからアルビに決められてしまいます。この1点も平岡がマーク外されたようです。

後半タイスケ→河井・豊→息吹・翔→セヌーと3枚代えてきます。河井は故障明けですが大丈夫でしょうか。
後半に入ってもボールが落ち着く場面がありません。更に去年得意だったサイドからの攻撃が見られません。従ってサイドからのクロスがあまりないのでバレーとセヌーの高さを活かす場面もありませんでした。
逆にアルビにはいい様に攻められて更に2失点。全くいいとこなし。
更に泣きっ面に蜂でキジェまで負傷退場してしまいました。軽症である事を願いたいです。

この後最後にキジェに代わって入った犬飼の華麗なヘディングシュートで1点を返すもののこれが精一杯でした。しかし犬飼いい入り方で難しい姿勢でのヘディングを決めました。
このまま終了1-4と大敗で終わってしまいました。
まあ、これがPSMで良かったってところでしょう。

しかし開幕は来週に迫っています。修正して本番に望んでもらいたいです。
ちょっと今日は見所が無かったか。

大丈夫かWBC日本代表。

2013-02-23 23:17:57 | プロ野球
今日WBC日本代表の壮行試合VSオーストラリア代表が行われました。
試合は全く見ていませんでしたが辛くも3-2(8回裏相川の逆転3ラン)で勝ちました。
1回の表に先発のマー君が2点を奪われ、侍ジャパンの打線は全く打てず2-0もまま8回を迎えた所で相川の起死回生の一発が出たという試合だったようです。

選手に3連覇のプレッシャーがあるのか、まだ体が出来ていないのか調子が今一歩のようです。
短期決戦ですので内容もさることながら結果で勝ちを重ねる事が大事だと思うのでチーム全員で勝ちにいってもらいたいと思います。
強い日本を見せてくれ。