コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

日本やっと金獲得。

2012-07-31 00:40:30 | スポーツ
ロンドンオリンピックで先程ようやく日本が金メダルを獲得しました。
柔道女子57Kg級の松本が決勝でルーマニアの選手の反則負けで勝利しました。勝って良かったです。
又、その次に行われた柔道男子73Kg級の中矢も決勝戦に臨みましたがロシアの選手に敗れ惜しくも銀メダルでした。残念。

しかし柔道、すっきり優勝する事が出来ません。昨日の男子66Kg級の海老沼選手も期待しましたが銅メダル。
しかしアーチェリー女子団体でなんと銅メダルを獲得しました。お見事です。
しかし、期待された水泳男子100m平泳ぎの北島は5位に沈み3大会連続の金はなりませんでした。あとは200mでリベンジしてほしい。

サッカー男子はモロッコに手を焼きながら終盤に永井のゴールが決まって1-0で勝ち、早々とグループリーグ突破が決まりました。今日もなかなか決めきれない場面がありイライラ状態でした。

今、体操団体が行われていますが明日も仕事があるので寝ます。
朝の速報を楽しみにしています。

ロンドン五輪、日本不安定です。

2012-07-29 23:16:39 | スポーツ
昨日から本格的に競技が始まったロンドンオリンピックですが、日本勢なかなか苦戦です。今現在でメダルは柔道男子60KG級で平岡が銀、重量挙げ女子48Kg級で三宅が銀、水泳男子400m個人メドレーで萩野が銅の3個です。

柔道は期待されましたが今のところ1個。水泳平泳ぎの北島もやっと決勝進出。体操の内村は予選で鉄棒落下となにか上手く回りません。
百戦錬磨の選手ですからプレッシャーという事はないと思いますが、どうか持っているものを出し切って頑張ってほしいと思います。

今夜というか明日になってからというかサッカー男子のVSモロッコあります元気があったら見ていたいと思いますが、何故かこのチーム応援するのに力が入りません。先日スペインに勝ってもあまり嬉しくなかったです。まあ眠くなったら寝ます。明日仕事だし。その後の北島さんの水泳の決勝はあきらめて寝ます。

朝の速報楽しみにしています。

弱い!!!!! VS横浜F

2012-07-28 22:46:55 | 清水エスパルス
派手に開幕したロンドンオリンピックの影で今日J1リーグが行われていました。
アウエイ横浜Fマリノス戦でしたがスカパー観戦していました。

前半素晴らしいパス回しから決定的なチャンスをつかみますが、どうも点が入る匂いがしてきません。逆にマリノスの前半のシュート3本すべてドッキとするシュートでした。

後半もチャンスを掴みますが前半と同じ、シュートをブロックされたり外したりで入りません。こんなことをしていると往々にしてカウンターでやられると思っていたらやっぱりマルキにやられました。更に学習能力がないのか大黒にもやられました。(マリノスも学習能力がなく2人ともユニフォームを脱いでイエローくらいました)更に兵藤に突破されPKを取られ万事休すでした。

ゴトビさん、もう限界でしょ。監督交代ですよ。交代させないとしたらエスパルスもずいぶん呑気なクラブですよ。
得点力のある選手の獲得の動きもなく策が全くない。この間までありえないと思っていたJ2ラインが目前に迫っています。
試合後のゴトビさんですが、
  「両チームの差は3-0という結果ほどの差ではなかったと思う。ゴールを決めるという部分で、我々は依然として苦しんでおり、そして敗れてしまった。」こんな感想述べている場合じゃないと思います。

誰か早くアクションを!!!
今のチーム状態は間違いなく弱い!!!!!!!!!!

静岡は常葉橘。

2012-07-27 22:05:19 | 高校野球
今日高校野球の静岡県大会の決勝が行われました。
静商VS常葉橘の対戦です。今日は柄にもなく仕事を一生懸命やっていましたので、移動中の車の中でラジオやたまにテレビで聞いていました。

中継を聞いている限りでは橘が押し気味でした。しかし先制は静商、押されていても先制する試合巧者ぶりを発揮します。
橘もその裏同点に、やはり両チームいい試合をします。

ところが仕事をしている間に橘が2点を勝ち越しします。静商昨日の熱戦の疲れが出て来たか。
しかし次の8回、この試合の山場が訪れます。橘のエース宮崎の疲れが見えて塁を埋めた静商がプレッシャーを与え、2点を返して1点差。ところが、同点を狙ったスクイズを外され3塁ランナーがアウト。結局この回同点にはできませんでした。

この後、静商の9回の攻撃を抑えて常葉橘が3度目の甲子園行きを決めました。
3度の延長戦を戦った静商の粘りも見事でした。

橘の皆さん静岡の代表として思いっきり戦ってきてください。
今年の戦いは延長戦にもつれ込む熱戦が多かったと思います。思いつくままに並べると、浜商VS島商の延長15回引き分け再試合や久々に沼津勢の甲子園かと思わせた市立沼津VS静商・延長14回までもつれた好投手の投げ合いとなった聖隷クリストファーVS常葉橘・こちらも延長14回で決着した静商VS静清と大熱戦がありました。
来年を目指して新チームを指導させていると思いますが、スケールの大きいチームが出てくれる事を期待したいと思います。

ロンドンオリンピック、サッカー男子開幕。

2012-07-27 01:01:14 | 日本代表
ロンドンオリンピックの開会式は明日ですが、サッカーはグループリーグがもう始まっています。
昨日の女子はカナダに2-1で勝ちました。
先程まで男子の日本-スペインが行われていましたが、結果は1-0で無敵艦隊に勝利しました。

試合開始当初はスペインが余裕でボールを回してきます。日本もしっかりディフェンスしてシュートまでいかせない。
34分日本CKのチャンスに大津が決めて先制点はなんと日本。
その後、スペインがゴール前で永井にファウル。なんとこれが一発レッド。得点機会阻止と判断されたのでしょう。ちょっと可哀そうなレッドだったかなと思います。

後半、日本は決定的なチャンスを何回も掴みますが一本も決められません。何をやっているのでしょうね。
ただディフェンスだけは集中していたと思います。後半もスペインに決定的なチャンスを与えませんでした。

結局1-0のまま終了。なんと無敵艦隊を破りました。(驚)
しかし浮かれてばかりはいられません。こんなシーンかつて見た事ありませんか?そうですアトランタオリンピックのマイアミの奇跡と呼ばれた日本がブラジルに勝利したゲームがありました。あの時は結局グループリーグで2勝しましたが、得失点差で決勝トーナメントに進出できませんでした。今日、勝ち点3を挙げられた事はうれしいですが5回ほど決定的チャンスがありましたがいずれも決められませんでした。少なくとも3-0でもおかしくない試合でした。これが後々響かなければいいのですが…

永井、足が速いのはわかるけどサッカー選手なんだからちゃんと決めろよ。陸上選手かと思ったよ。
大津、試合終了間際に泣いてるんじゃないぞ。まだまだこれからだというのに…喝だ!!!!

今日は大津と酒井がケガで交代でした。大した事なければいいのですが勝ち点3の代償としたら痛いかもね。
まあ、あまりこのチーム強い気がしていませんので今日はサプライズでした。グループリーグ突破したら大サプライズです。