おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

風に吹かれて

2011年03月31日 11時21分49秒 | 日記
最高の天気。
風が涼しくて気持ちよい。
こんな日は一年に何回あるだろう。

綺麗な気持ちで、仕事を頑張ろうと思う。

みんなも今日を大切に。きっといいことあるはずだ。
外は菜の花でいっぱいだ。風に吹かれて不運とサヨナラし、幸運を引き寄せよう。

ハローマイフレンド!

2011年03月30日 00時10分36秒 | 日記
まじうまい。

卵の黄味と醤油味

玉名で君と

羽ばたけば

酔いもまわりて、我思う。
言葉にできぬ裏表。

んー。玉名は寒いとはなおは語り、

確かに寒いと同調するば、
わけわかないと明はキレる。
とかくこの世は住みにくい。漱石

酔っぱらいブログ。芸術だ。








絶好調

2011年03月29日 13時02分15秒 | 日記
よく眠った。
何時間、眠っただろうか?夢すら覚えていない。
目覚しで起きる毎日と爽快感が違う。
今日は、オイル交換、洗車、洗濯、部屋の掃除、喫茶店、温泉、ロト6購入、英語の勉強などなど、休日を満喫しようと思う。
さあ、はなおにメールして、迎えに行こう。
絶好調。熟睡最高!何か美味しいものでも食べよう。

全力中年

2011年03月28日 10時23分52秒 | 闘い、勝負、限界突破
最近、サウナに入っていない。
汗と共に悪い気を体から出してしまうのだ。

夢ばかり見る。常に悪魔から逃げている夢だ。

汗を流し、健全な心で、今夜こそ、悪魔に立ち向かい、退散させようと思う。

腕立て伏せとスクワットもしよう。

自分に厳しく、妥協せず、頑張ろう。

でも、笑顔を忘れない。
やっと、明日は休み。

休みに向かって、今日も全力中年だ。

マヨラー

2011年03月27日 11時20分00秒 | 日記
やっと、暖かくなってきた。
頑張ろう。

昨夜はブログ更新しなきゃと思いながら、力尽きてしまった。

しょぼ。

昨日はハムの大人買い。
食べきるのに何日かかるかな。
マヨネーズ最高。
何でも美味しくなるよね。

コオロギ

2011年03月26日 03時30分26秒 | 回想録
小さい頃、トンボを棒で殺したり、カニに石を投げつけて殺したり、ひどいことをしていた記憶がある。
今になって考えると、何故そんなことをしたのかわからない。
悪気も全くなく、平気で虫や爬虫類を殺していた。
今は、年をとったせいか、自分が虫に生まれていたらなんて、考えてしまう。
ここ数年で、三回もトイレの便器の水面にコオロギが浮かんでいるのを見たことがある。
動かないので、死んでいるのかと思い、流そうとするが、もし、生きていたら、水に揉まれて苦しかろうと思い、トイレットペーパーを差し伸べてみる。
接触すると、三回ともコオロギは動き始めた。
三回とも、彼らはトイレットペーパーにしがみついて、流さずに済んだ。
いつも、窓から逃がしてやるようにしている。
小さい頃の罪滅ぼしをしているのかわからないが、そういう心境に数年前からなってきた。
助けたコオロギにいつか助けてもらおうなんて、考えていない。
ただ、コオロギも、犬も、人間も溺れる苦しみは同じだ。
もし、自分がコオロギや犬だったらと考えるのは僕だけだろうか?

luck

2011年03月25日 00時37分42秒 | 英語シリーズ
いつも、ピンチに陥るが、必ずいつもどうにかなる。
とてつもなく、運がいい。
昔からそうだ。
おみくじはいつも、大吉。
いつも、軽口をたたくせいか、お気楽な人と思われる。
ほんとはブログ見たらわかるように、暗い。

明日から春の講習が始まる。
常に全力投球。

後のことは考えない。

走って、走って、走るだけだ。

ふとした思い出。

2011年03月24日 02時42分10秒 | 回想録
布団に入り、目を閉じると、昔のことをよく思い出す。
小4の時、草むらを走って帰っていたら、足にカマキリがついていて、ひとりで叫んだことがある。それほど、カマキリはキライだった。目が合うと、鳥肌がたったものだ。
小6の時、ファミコンが登場し、自由時間は、野球をせずに、友達の家へ行くようになった。この頃は勉強ばかりしていた。
中1の時、テスト前で学校が早く終わり、三人でゴムボール野球をしていたら、生徒指導の先生に見つかり、こっぴどく怒られた。納得がいかず、言い訳をしたら、反抗的だと言われ、次の日、校長室に呼ばれた。よくわからなかった。
高1の時、30キロの道のりを自転車通だった。台風の日、向かい風だったので、五時に家をでたのに、着いたら休みだった。帰りは追い風でルンルンだった。その日は往復五時間かかった。いじめだ。
さあ、そろそろ眠ろう。いい夢を見ようと思う。

2011年03月23日 13時38分59秒 | 漢字一文字シリーズ
3月の終わりは節目の時期だ。
新たな旅立ちまでの何ともいえぬ期間だ。
中学生になる時、高校生になる時、大学生になる時、社会人になる時、この時期は、期待よりも、不安でいっぱいだ。
落ち着かず、遊んでもなぜか楽しくなく、何をしてよいのやらわからない気がする。
早く、入学したり、就職して楽になりたい。
人は先のことがわからないと不安になる。
特に目先のことがわからないと心にゆとりがなくなる。
経験してみれば大したことはないのだが。
でも、この不安を取り除くことはできない。
それが、人というものだ。多分、これから、入学する人も就職する人も同じ気持ちだと思う。
新しい何かが始まる時、不安でたまらない。でも、後で振り返れば、それもまたいい思い出になる。
次の目標を持たねばだめだ。
人が心から楽しいと感じられるのは、なかなか届かない目標に向かって奮闘している時だ。
何でもいいと思う。何かを極めよう。極めるまでの過程は、きつければ、きついほど楽しくなる。
この時期だからこそ、それを見つけよう。

それが大事!

2011年03月21日 00時02分55秒 | 日記
街は人で溢れていた。
幸せそうに笑っている人も多い。
連休で、帰郷している人が多いのだろう。
喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、五十さいくらいの女性店員に熊本弁で話かけられた。
震災の話になり、コーヒーを無料で二杯お代わりを頂いた。
すっかり、熊本の街は第二の故郷になってしまった。慣れると、何と住みよい街になったことか。
肥後もっこすにとまどった昔が懐かしく感じられる。夜は明君の誕生会。
2人でお酒を飲みながら、幸せについて語り合う。
卒業生や生徒達の何と優しき人の多いことか。
生き甲斐とはこんなところにあるのだろう。
昨日、たまたまワンピースをテレビで見た。
感動して、号泣してしまった。
人はかくありたいものだ。義理と人情。日本人が昔から大切にしているものだ。
ワンピースではないけれど、人のために、大いなる目的のために、命を懸ける。そんな人に僕はなりたい。
仕事ができない、無能な人間と呼ばれてもいい。
僕は、人として何が大切であるかは知ってるつもりだ。
でも、それは言葉にできない。
あえて、何が大事て聞かれれば、こう答えたい。
それが大事!

街を目指して

2011年03月20日 11時50分01秒 | 日記
今日は休み。
ゆっくり過ごそうと思う。たまには街にでも行って、本でも買って、
喫茶店で過ごすのも悪くない。
暗い話題が続くけれど、明るく、前向きに生きたいものだ。
よく歩きたい波が襲ってくる。
街まで、歩き、また歩いて帰って来ようと思う。
そんな日があってもよい。歩きながら、素晴らしい発見があるかもしれない。
さあ、準備をして、出発だ。

果物

2011年03月19日 09時18分56秒 | 商品
最近、果物を食べていない。
あんなに好きだったのに。
スーパーに行って、買いまくろう。

冷蔵庫を果物だらけにするんだ。

さくらんぼ 佐藤錦 300g 化粧箱 山形県産ほか 父の日に最適です(^-^) ギフト
クリエーター情報なし
こだわり食品の専門店 長島STORE

希望。

2011年03月18日 10時02分31秒 | 漢字二文字シリーズ
春分がすぐそこまで来ているのに寒い。
インフルエンザもまた流行りだし、学級閉鎖まで…。避難所で生活している人達のことを考えると、恐ろしくなる。
僕たちは、幸せだ。仕事もあるし、食べていける。当たり前と思っていることが、当たり前でなくなる時が来る。
この当たり前の生活は世界規模で考えると奇跡に近い。
この奇跡をありがたいと思い、激しく、おもいっきり生きていこうと思う。
辛いことも多いけれど、楽しいこともたくさんある。
友達や卒業生とのやりとり。会社仲間や生徒とのたわいもない会話。外国人友達との飲み。明くんの誕生会。家での映画の一時。ブログの返事。
考えはじめたら、きりがない。そして、いつも、笑ってくれて、ありがとう。
僕の周りは希望でいっぱいだ。

人事を尽くして天命を待つ

2011年03月17日 10時52分12秒 | 格言
やることがたくさんあって、落ち着かない。

そんな時ほど、いろんな人から、連絡がある。

睡眠を削ってでも、人と繋がりを持ちたい。

きつくとも、そういう自分が好きだ。

どんなに忙しくとも、死ぬわけではない。時間を人のために使うのだ。

不可能という言葉はない。やるだけやって、後は天命を待つことにする。