デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

秋のオードブル・お弁当

2014-09-30 20:14:22 | 紅玉のオードブル・お弁当
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「簗瀬」です。



先日、秋のオードブルとお弁当の写真撮影をしました。





▲話し合いながら、店内で撮影




お惣菜の内容も少しずつ変わり、夏ほどのカラフルさはないものの


秋からしか楽しめないメニューが沢山です。


今までは通常のデリセット弁当と、ちょっと豪華なお弁当というものがございました。


その、“ちょっと豪華なお弁当”が変わります。





▲二段弁当!





今回からは、二段弁当になります!


お客様用にもよし、行楽用にもよし。


お値段は今までと同じで、三段階になっております。


写真のお弁当は税込み1500円のものです。


二段になっているだけでなんだか得をした気分になりませんか?


お客様に愛されるお弁当になれば良いなぁと思っております。


受注を始めるのはもう少し先ですが、


その際はぜひ、ご注文ください!





★★★★★

8月26日(火)より
営業時間が変わりました。


11時~19時
お食事のラストオーダー  15時
お茶と焼菓子のラストオーダー 17時(火・金は15時)

★★★★★

facebookページも更新中!





▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村



デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp


秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

よこてお城山クラフト・フェア2014が開催されます

2014-09-29 21:48:27 | 紅玉のイベント・パーティ
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

周辺の田んぼも稲刈りがすすみ、すっかり秋を迎えた秋田県横手市です。

10月は美しい秋田を堪能出来る一月です。
イベントも盛りだくさん。

10月の第一週は「よこてお城山クラフトフェア」が開催されます。
秋田はもとより、日本全国から手づくり作家さんが大集結します。
当店もお弁当やスィーツなどを販売します。


▲去年の様子


秋の美しい日和り、気持ちの良いお城山で楽しむひととき。
是非ふらっと遊びにいらしてください。

★★★★★

8月26日(火)より
営業時間が変わりました。


11時~19時
お食事のラストオーダー  15時
お茶と焼菓子のラストオーダー 17時(火・金は15時)

★★★★★

facebookページも更新中!





▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村



デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp


秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

金曜寺子屋へ

2014-09-28 23:06:25 | 地域貢献
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

先日、横手市の 秘密基地MIRAI にて公務員の方々の勉強会「金曜寺子屋」でスピーカーとして話させて頂きました。

この勉強会は若手職員の方々の自主的なもので、テーマはスピーカーに任されているのですが、今回は「インターンシップ」について話させて頂きました。

当ブログでも時々書かせて頂いているのですが、弊社はインターンシップの受入れに積極的です。
また、仲間達と「インターンシップ研究会」というものも発会し、インターンシップについて互いに学びあうことにしています。

そうしている経緯や実践内容、そして自社の中ではインターンシップ受け入れでどんな変化が生まれて来たのかを話させて頂きました。

市役所などでもかなりの人数のインターンシップを受入れているそうですが、実際は何をさせたら良いのか困ることもあるそうです。

是非今後、官民力をあわせて「インターンシップ」を通じて人が育つ地域の醸成に取り組めないかと提案させて頂きました。

その後の懇親会も楽しませて頂きました。

終電で帰って来たのですが、危なく終着駅まで眠りそうになってしまいました…

★★★★★

8月26日(火)より
営業時間が変わりました。


11時~19時
お食事のラストオーダー  15時
お茶と焼菓子のラストオーダー 17時(火・金は15時)

★★★★★

facebookページも更新中!





▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村



デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp


秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

田んぼでの祝言

2014-09-27 19:43:27 | 地域の話題
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

穏やかな秋晴れに恵まれた、美しい日。
今日は本当に目出たい日でした。


▲この田んぼで何かが行われる


お友達であり、仕事で様々な関わりのある「株式会社こめたび」の首藤郷さんと和賀智之さんとの祝言が執り行われました。

この結婚式が大変個性的で、二人らしく、そして秋田らしいものだったのでちょっとレポートしたいと思います。


▲畦道を伝って参加者が続々と集まってくる


▲そして皆で稲刈り!


▲造り酒屋の杜氏も自ら刈り取り!!


▲新婦のお父様まで刈り取り!!!


▲お父様、満面の笑み


▲そして作ったのははさがけのアーチ


準備が整い、祝言が始まります。

祝言会場が田んぼと言うのも驚きですが、度肝を抜いたのは新郎の入場がコンバインだったこと!


▲稲を刈り取りながら新郎の入場


▲刈り取った後に赤絨毯を敷いて新婦入場


▲新郎新婦が揃いました


▲そしてはさがけアーチをくぐりました


▲祝福の気持ちを込めながら順繰りに記念撮影


そして開場を境町公民館に移して、宴会へ。

秋田らしく「練習」しながらいつの間にか宴会へ。
テーブルには横手の酒蔵三蔵から様々なお酒が寄せられました。

運転しなきゃならない身は辛い…


▲田沢湖ビールさんも


▲実はお料理は当店が担当


▲皆、楽しそうにお料理を選んでらっしゃいました


▲そして、この長~いケーキは…


宴もピークになった頃、ケーキ入刀。
それもまた二人らしい演出が。


▲先ほどの長~いケーキに入刀


▲そしてファーストバイト


顔をクリームで白く染めながら幸せそうな二人が印象的でした。

そして今日のお酒を提供して下さった酒蔵「日の丸」「天の戸」「阿櫻」の皆様が前に出て、祝福の言葉をスピーチ。


▲横手の酒蔵の皆様


そして最後に「天の戸」の森谷杜氏が秋田長持唄を披露。


▲森谷杜氏のしみじみとした声が会場に響きます


▲かけ声は山内の茂じぃ


その美声に酔いしれながら、娘を思う親の心情を思いながら、目に涙を浮かべる人も。

そして最後にご両家の挨拶は感動しました。


▲御父上のご挨拶には不覚にも涙が…


▲そして最後に挨拶してくれた新婦にも涙


感動しました。
本当に秋田らしく、そしてお二人らしい、素晴らしい結婚式でした。


▲お料理を作ってくれた当店のスタッフに感謝


▲本当に美味しいお料理でした


多分一生の記憶に残る素晴らしい結婚式でした。
おめでとう!


★★★★★

8月26日(火)より
営業時間が変わりました。


11時~19時
お食事のラストオーダー  15時
お茶と焼菓子のラストオーダー 17時(火・金は15時)

★★★★★

facebookページも更新中!





▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村



デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp


秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

9月のインターンシップ勉強会

2014-09-26 18:52:35 | 地域貢献
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

一昨日、「インターンシップ研究会」を開催致しました。

今回は参加者少なめの14名の学生・企業経営者の参加でした。

ですがその分、非常に濃密な時間が過ごせたのではないかと思っています。


▲今回2名の大学生が参加してくれました


▲学生の皆さんの意見を率直に語って頂きます


▲経営者の皆さんもそれを受入れながら議論していきます


今回、経営者の皆さんには夏の長期休暇を利用したインターンシップの実践報告をして頂きました。
それをベースに議論を進めたのですが、やはり皆さんが実践を踏まえた上でより自分事として捉えた具体的な議論が出来たのではないかと思います。

また一方で学生さんや大学の就職担当の方が、別の視点をもって話してくれたことは議論を深める上で、とても大切な役割だったように思います。


▲事例報告を踏まえてディスカッション


▲学生の率直な想いを聞く


▲インターンシップ体験者も自らの体験を話してくれた


議論の中で思ったのは、自分がこんな風に世の中に役立ちたいという想いと「職」とが上手く重ならない。
また企業側も先ずは戦力になってもらうことを社員に求め過ぎていて、世の中に或いは地域の中で大切な人材だと言うことを見逃しているのではないか。
そして企業で働くと言うのは、社員にとっては人生の中の一部であって、社員の人生や人格を束縛するものではないということを再確認しました。


▲最後に学生の感想を語って頂きました


▲経営者の皆さんも真剣に聴かせて頂きました


学生と経営者が同じ土俵で語り合う場、そんな貴重な場をこれからも創り続けたいと思っております。


★★★★★

8月26日(火)より
営業時間が変わりました。


11時~19時
お食事のラストオーダー  15時
お茶と焼菓子のラストオーダー 17時(火・金は15時)

★★★★★

facebookページも更新中!





▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村



デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp


秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!