デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

お正月点景~大晦日その日

2010-12-31 17:17:13 | 紅玉のオードブル・お弁当
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

今日は全社員5時に集合し、本日受け渡しするオードブルや店頭に並ぶお料理を作り始めました。
去年は段取が悪くて徹夜になってしまいましたが、今年は去年の反省から、事前の準備や調達、皆のスキルアップなどで泊まらずに済むことが出来ました。

それでも早朝からの作業で、夜明け頃のオードブル盛り付けは朝日が目に染しみました。
一緒に頑張ってくれた職場の仲間達には感謝です。

今年のオードブルは去年の数を大きく上まわる量の受注を頂き、本当に有難いことです。
ご期待に添えるものをと、社員皆が心を一つにして作りました。

店頭にも数々のお料理を並べたのですが、例年と少し趣向を変え、今年は私達がお付き合いさせて頂いている方々の商品も並べさせて頂きました。

まずは三種町にあるかわい農場さんの手づくりソーセージとハム。
ドイツで修業した娘さんの本場の味は自信を持ってお勧め出来ると昨日より販売開始。


▲冷蔵ケースで販売しています


おかげ様でもう在庫はほとんど無いのですが、ここのレバーペーストは本当に絶品ですね。

もう一つは男鹿の老舗デリカショップ、グルメストア フクシマさんのコロッケ。
大正7年からの伝統の味です。
これも送って頂いたものを当店で揚げさせて頂きました。


▲ジュワーといい音と香ばしい匂い


▲正にニッポンの正統派コロッケ!


このコロッケはお昼までに完売してしまいました。

それにしても今日は雪にも関わらず、本当にたくさんのお客様にご来店頂きました。
今日だけではなく、いつも多くのお客様にお越し頂き、楽しく語り合うことが出来た幸せな一年でした。
大変遅くはなりましたが、皆様には心から感謝申し上げます。
それとともに、来る年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

お正月点景~大晦日前夜

2010-12-30 23:09:08 | 旬のお惣菜
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

当店の再繁忙期は何と言っても夏のお盆と、今のお正月。
今時分は御用納めのところも多く、当店でもオードブル等の配達で西に東に出向かせて頂いております。


▲今日作った一人用オードブル


▲職場の御用納めの懇親会とのこと


配達後にお客様からお電話を頂き、職場の皆さん大変満足したとのこと。
本当にうれしいお言葉でした。

さて、私達の地域の人々にとっては今の時期は、家族が帰省して来る大切な「団らん」のひとときです。

なます」はお正月には欠かせないお料理ですが、「叩きごぼう」もよく食べられるお料理です。


▲ごぼうを茹でて


▲「これでもか!」と叩きます


こうして味が染み込みやすくします。

「叩きごぼう」は本来「酢の物」の一種なのですが、今回は当店流に「和風根菜マリネ」にさせて頂きました。


▲叩きごぼうに人参、蓮根、セロリ


▲冬の野菜が沢山食べられる


伝統をちょっと現代風に変化させた美味しさ。
この新商品は今日から店頭に並んでます。


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

秋田の美味しいお肉~後編

2010-12-29 20:44:07 | その他
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

かわい農場」さんを出発した我々は一路男鹿へ。
今度はコロッケで有名な男鹿の老舗「グルメストア フクシマ」さんに向います。

未だ5時前だというのに日が暮れてしまい、冬が深まりつつあることを実感します。
冬なのに雪ではなく雨が降っている!
雨の中の男鹿、グルメストア フクシマさんに到着。

ここでのお目当ては「コロッケ」と「ローストビーフ」!
大正時代の創業当初からずーっと受け継がれてきた伝統の味。
揚げて頂いたアツアツのコロッケを頬張りながら家路につく寸法です。

「ごめんくださーい」と入ると直ぐに目に入って来たのが新鮮な野菜の数々!
新鮮で美味しそうなクレソンに赤軸ほうれん草、小松菜。
若美町の大越さんが作った自慢の野菜です。
家内は思わずお店で使う野菜を買い始めてしまいました。

お店は夕餉のお買物をするお客様で大変な賑わい!
ちょっと落ち着いてから、色々とお話をさせて頂きました。

福島さんご一家とお話をすると本当に元気を頂きます。
偉大な先輩として本当に尊敬しています。


▲イケメンな息子さん、智哉さん


▲ご一家とパチリ!


ここのコロッケ、メンチカツ、ローストビーフに牛たたきを買って家路に。
これらは瞬く間に胃袋に入ってしまいました。
写真を撮るのを忘れてしまいました、ご免なさい。
とても美味しかったー。

さて、グルメストア フクシマさんの絶大なご協力のもと、大晦日には名物「コロッケ」を限定販売!
老舗の味をご賞味頂けます。
更に絶品「ローストビーフ」も使わせて頂きまして、大晦日の限定メニューを作る予定です。

どうぞご期待下さいませ!


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

秋田の美味しいお肉~前編

2010-12-28 22:36:46 | その他
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

今日は普段なかなか伺うことの出来ない方々に、年末のご挨拶がてらお買物に伺いました。

最初に向ったのは三種町の「かわい農場」さん。
ご家族で養豚業を営みながら、ご自身が育てる自慢の豚のお肉を、ドイツでハム・ソーセージ作りを学んだ娘さんが美味しく加工している農場です。


▲この看板が目印


ちょっと分かりにくい場所にあるけれど、遠方からのお客様がわざわざお肉やハム・ソーセージを買いにいらっしゃる名店です。
特にソーセージは独創的な製品が多くて、色々試したくなってきます。


▲このショーケースに自家加工品がギッシリ!


▲店内には豚の置物が一杯!!


▲ご家族と一緒に一枚パチリ


今日はここのロースハムでワインや日本酒を頂いたのですが、本当に美味しい!

さて今回「かわい農場」さんの計らいで年末、ハム・ソーセージなどを店頭で販売させて頂くことになりました。
5月に当店で開催された「旅するマーケット」でも大人気で瞬く間に完売してしまったのですが、今回は少し多めに入荷する様にしました。

どうぞお楽しみにぃ~。


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

紅白なます

2010-12-27 22:53:11 | 旬のお惣菜
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の高橋です。

昨日に引き続き紅白なますのお話。


▲大根約6本使いました


▲お出汁もたっぷり入ってます


甘ーくて、酸っぱいなますというよりも、お出汁が効いていて箸休めにもなる様ななますが食べたいなあと思って作っております。
ゆずも入り、我が家では氷頭なますやいか入り等バリエーションを楽しんでいます。

甘みを利かせながらも、塩味も効いていて実はおつまみに最高です。
そこに合わせるお酒はやはり日本酒かなー?

お正月定番メニューで最高のサイドメニュー、されど無くてはならない存在感のあるなます。
私の中ではとても大切なものです。皆様是非紅玉のなますお試しあれ。

今の時期、絶対の自信作です。
100g/180円


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!