きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

そんなんで釣れるんかー?!は残念ながら

2020年06月01日 11時40分43秒 | 船釣り

6月になり、最初に測った体温計は36.2度と平熱を示しています。

通常どおり学校も始まり、市の関係の体育館も利用ができるようになったということで、やっと運動仲間とラケットを振ることができます。

ゲームをしていない時はマスクをしたり、換気扇を回したりしなければならないようです。

試合では無いのでそう気にはなりませんが、まだまだ元に戻るには時間を要すようです。

 

昨日、釣り友と会社勤めしていたときの大先輩の3人で、潮の満ち引きで真鯛を釣りその合間にキスを釣る算段でしたが、見事そのもくろみは外れてしまいました。
天気が悪くなると承知して、出港前に雨合羽を羽織って船に乗り込みましたが、出港時は小雨だった雨が激しくなり、撥水スプレーを掛けていなかったので雨がしみ込みズボンはビショビショ、乾く間もなく寒かったです。
波も高くなり、続けても収まる気配は無かったので9時過ぎに次回に期待しようということになりました。

結果は、釣り友が45㎝を、自分は29.5㎝(実寸)と25㎝ほどを、大先輩はもう少しで釣り上げようとしていた30㎝オーバーをすっぽ抜かしてしまいました。
他には釣り友がシラスサビキ仕掛けで釣ったウキソ(黒メバル)が一匹でした。
真鯛はお二人が市販品のミミイカサビキ仕掛けで狙い、自分は自作したもので狙っていました。
アタリが無いので自作ミミイカ仕掛けは諦め、市販のチョグリサビキを半分の5本針に自作したもので二尾と、竿頭(さおがしら)になりました(^^)。
この日は、けっこう魚探に今までに無い反応がいっぱい出てきて期待したのですが、如何せん天気が悪く海中は濁り、疑似餌では魚にアピール出来なかったようです。



カメラ レンズ:Nikon1j5 10-30㎜(f/3.5-5.6)
現像 :DxO PhotoLab&Photoshop



釣り場からの風景
さすがに釣り船は少なかったです。
前日は16尾釣った釣り友の釣りの師匠ですが苦戦しているようでした。


釣り友の知り合いの名人は魚探無しですが、経験上から魚がいる場所が分かるようで、たも網を取り出しているのを見ました。


斜張橋



この日の釣果
浮いている黒メバルと写っていませんが、ハリイカ8杯は釣り友が知り合いの漁師さんから譲ってもらったものです。
この後、釣り友が釣りの師匠から32㎝(実寸)と40㎝弱の真鯛をもらい受け生け簀に放ちました。


32㎝と自分が釣った29.5㎝の真鯛とハリイカ3杯



いつもの男のいい加減な料理は、ハリイカの3種盛りと鯛のマリネです。
ハリイカの下足(げそ)は今晩天ぷらに、自分が釣った真鯛は塩焼きに、刺身にしたアラは煮付けにします。

ハリイカの刺身は、3㎜程菱形になるように包丁で切り込みを入れたもの、それを炙ったものとイカそうめんならずイカうどんにしてみました。



32㎝の真鯛を刺身にし、魚は皮と身の間が美味しいので片身半分は炙りにしました。



真鯛のマリネ
材料:真鯛刺身
   タマネギ
   ミディトマト
   キュウリ
        バジル(無かったので乾燥バジルを使用)
   塩
        オリーブオイル
        米酢
        レモン汁

作り方
  ① タマネギをみじん切りにしてお湯で辛み抜きをし、②トマトとキュウリに乾燥バジルを振りかけ塩をふって少し置きます。
  ②で出た水分を捨て、③オリーブオイル、レモン汁をかけ混ぜます。
  ③に①を入れ米酢を混ぜ大皿に入れた刺身にかけ、粗挽き黒胡椒をかけます。





連れ合いから、盛り付けが悪いと言われますが、美味しければ良いんです。


 

今晩の料理は、イカの刺身にした残りの天ぷらと自分が釣った真鯛の刺身、アラの煮付けです。

イカ刺は昨日の残りです。

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanahanatubomiga-den)
2020-06-01 14:19:35
こんにちは。  今日も豪勢な鯛やハリイカの料理
もうお口の中に唾が溢れそうです。
良いお師匠さんですね。32㎝もの鯛を下さるんですもの。
きっとこーちゃんさんが美味しく料理されているのを知っているからでしょうね。

奥様はより綺麗な写真が撮れるようにとのアドバイスかとおもいます。💛
Unknown (kotyanphoto)
2020-06-01 15:34:20
@hanahanatubomiga-den さん こんにちは

見栄えは良くありませんが美味しかったです。
釣り友の師匠は釣るのが好きですが魚は捌きません。食べるときは知り合いの料理屋に頼むそうです。
お祝いとか必要が有れば釣り友から50㎝ほどの大きな鯛をもらって帰りますが、釣り友も釣れなかった時は師匠に頼んでくれるので有り難いです。
自分が釣れば良いのですが、なかなか上手くはいきません。

家内のアドバイスは当てになりません(^^)。
Unknown (おじさん)
2020-06-01 15:55:46
わ~ぉ~産直で新鮮だし見てるだけで、咽喉ぼとけがグビグビして生唾が湧いてくるな~!🍻🍶

ハリイカってコウイカとも言うのかな~?
舟が入っていて、子供の頃割り箸を帆柱にして遊びましたよ!

6月になりました今月もよろしくです!クリック&👏👏いいね!
Unknown (kotyanphoto)
2020-06-01 16:06:01
おじさん こんにちは

こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。

ハリイカは甲イカと一緒だとされているそうですが、漁師さんはハリイカは釣れず網でしか捕れないと言っています。
釣れる甲イカより大きいです。

そうですね。
自分も舟で遊んだ覚えがあります。

クリック&👏👏いいね!ありがとうございます。
Unknown (峠 美千子)
2020-06-01 18:11:42
盛り付けも いいですよ

昨日はねぇ・・・早々雨でしたね

でも 好きこそ・・・ですねぇ

  釣れなくっても 楽しめました?
 いやいや びしょこで 寒かったんですよね
 お風邪 ひかれませんでしたか?
 お大事にね
Unknown (masa)
2020-06-01 20:48:26
自作仕掛けも撃沈でしたか
雨で散々でしたね
天気の良い日にリベンジですね
Unknown (kotyanphoto)
2020-06-02 01:31:42
峠 美千子さん こんばんは

盛り付けね。ついしたくなります(^^)。

幾ら好きでも、天気には敵いません。
好きこそも、上手では有りません(^^)。

今までいろんな釣りをしていますので、こんなんじゃめげることはありません。
びしょこぐらい、へでもありません。
しかし、毎年年取ってます。ご心配いただき感謝申し上げます。
Unknown (kotyanphoto)
2020-06-02 01:36:49
masaさん こんばんは

自作仕掛けに一回だけアタリが有りました。
そのまま続けていたら釣れたかも?。
魚の反応がいっぱい出ていたのに残念です。
毛糸の匂いじゃ誘えなかったようです。
6月は去年割と釣ったので、今度は毛糸は暑く涼しげなぶんで望みます(^^)。
Unknown (sei19hina86)
2020-06-02 14:10:12
こんにちは!ブルースカイⅢです。
ウ~んッ!?中々大漁とは行きませんねェ~!

それにしても、料理のレパートリーが増えたのでは・・・?
いつも、感心して見ています。ヽ(^。^)ノ

今朝、私も大型アジを求めて釣りに行きました。
本命は、僅かだったのですが、他の思わぬものを
釣りました。
時間が、ありましたら記事をご覧下さい。

料理にベリーグッド!ヽ(^。^)ノ
では、また。
Unknown (kotyanphoto)
2020-06-02 15:04:20
@sei19hina86 さん こんにちは

立派なスズキの写真拝見しました。
さぞ、捌き甲斐が有ったでしょう。
次はメーター超えですね。

天気良ければ、釣れていたはずなのですが。
捕らぬ真鯛の皮算用?
魚探に魚の反応がたくさん出ており、期待したのですが、海中は濁っていて餌に見えなかったのかな。

料理にベリーグッド!ヽ(^。^)ノありがとうございます。

コメントを投稿