KOROSUKEの散歩日記-2

日々の散歩の記録と写真を気儘まに撮ってます。

Small Copper,

2024-05-23 | 昆虫写真
ベニシジミ(紅小灰蝶)
英名:Small Copper, Common Copper
科属名:シジミチョウ科ベニシジミ属





📸(05/14/2024)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンヤンマの産卵

2024-01-22 | 昆虫写真
ギンヤンマ
英名:Lesser Emperor
分類:トンボ目トンボ亜目ヤンマ科ヤンマ亜科
  • 大きさ 74-82mm
  • 見られる時期 4-11月
  • 分布 北海道・本州・四国・九州・沖縄
ギンヤンマの産卵?です。



📷(10/11/2023)
埋没写真救済計画実施中です。
日付、品質等には、ご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグロトンボ

2023-12-09 | 昆虫写真
ハグロトンボ



📸(08/12/2023)
埋没写真救済計画実施中です。
日付、品質等には、ご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩錦

2023-11-12 | 昆虫写真
サツマニシキ(薩摩錦)
分類:チョウ目マダラガ科ホタルガ亜科
分布:本州から南西諸島
成虫は8月、9-10月に現れる。
蛾の中で最美麗種のひとつ。



📸(11/09/2023)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Evening cicada

2023-11-02 | 昆虫写真
ヒグラシ(日暮)
英名:Evening cicada
別名:カナカナ、カナカナ蟬
漢字表記:蜩、茅蜩、秋蜩、日暮、晩
時期:6-9月






📸(07/09/2023)
埋没写真救済計画実施中です。
日付、品質等には、ご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする