見出し画像

Keikodiary

2️⃣2024年4月旅行〰花巻、、花巻東高校へ〜。

おはようございます。
※※※※※


埼玉の銘菓[彩香の宝石]→これ大好き❤
で、、これ!好きなのよ!。って何気に言ったら、いただきました❣️言ってみるもんだわ ありがとう😊ございます😊
旨い!旨すぎる!のキャッチコピーの【十万石まんじゅう】も!好きよ❣️と続けて言ってしまったわ(二匹目のどじょうは、あるかしら?)

では〰花巻の銘菓は存じませんが〰
花巻旅行の続き お付き合いくださいね。
✳✳✳✳

タクシーで、、花巻東高等学校までやってきました。
wはいw今回の花巻旅行の目的の一つ(こちらを訪れること)です。
花巻駅から 歩いたら30分ぐらい掛かりそうですね。生徒さんたちは、自転車通学してるのかな?
部活によっては寮生活ね。

すごい❢
菊池雄星さんと大谷翔平さん そして、東大合格🈴の卒業生の名前も!


こちらは大谷翔平さんのプレゼントされたバス🚌かしら? 
さすがに関係者でもなんでもない私たちです。校舎内には入ってはいけませんもの。
バスの番号 見えませんでした。

87-10花巻東高等学校の略称「花東」(はなとう) 

まだまだ授業の時間〜静かな学び舎でした。


👇
グランドに向かって歩いて行きますよ!!
何だか ゴルフ場⛳にきたような 広々してますね。
天気も良くて清々しい。

👇
これ見っけ✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
花巻東のカラーは🟣紫🟣
昔はさ、、練習中は水分摂るな、、みたいなスパルタ(これ、もう死語?)スポ根あったけど、、今は 酒は飲め飲め!じゃなくて(^_^;) 水分補給は大切な指導ですね。





練習試合とか、、あっ!練習だけでも良いわ、見たかったけど。。

👇
もちろん 我が手を合わせて撮りました。夫もね!(笑)







岩手から日本一、、もう世界一の選手ですね。

そ〜そ、、新幹線の車窓から~仙台ぐらいまではほんと!満開の桜🌸でした。それ以北はまだまだ。
もう少しのところが多かったです。
でも、、今冬は、雪がそう降らず 楽だったそうです。と、タクシーのドライバーさんが言われてました。道路の雪を溶かす設備費用もなかなか高額だと思われますから。

👇
いろいろな大学へ進学されてるね!!
でも 夫も私も 自分たちの母校の名前 それぞれ無かったのは ちと寂しい(笑)ってことも無いけど(笑)




と、言う訳で、、今回の花巻旅行の目的の一つ 無事に~
 ミッション コンプリートできました。良かったわ。

そ~そ、、花巻東高等学校は私立の学校で、それは花巻市では唯一だそうですね。
以前は県立(公立)の滑り止めの立ち位置だったとか。それが特進コースも出来 進学校になったそうです→これは偶然お話した地元の方からの情報です。
特進コースか、、今 息子の彼女が その特進コースの高3の担任で大変です。思いだしたわ。結果がすべての私立ですもんね。

✳✳✳✳✳
高校を後にして、、先にあるショッピングモールのような場所へ歩きました。
生協があり、、その係の人にタクシー呼べるか?!どうかを尋ねました。
丁寧に教えてくれて、さらにとっても優しい対応でした〰タクシー来るまで椅子にどうぞ!などともおっしゃってくれて有り難かったです。
で、、私たちが次に向かったのは、、こちらです👇

マルカンビル
その6階にある大食堂です。

1973年に開業したマルカン百貨店が、惜しまれつつ2016年6月に閉店しました。

その際、6階にあった大食堂も一緒に閉店しましたが、多くのファンの声やクラウドファンディングなどにより2017年2月20日にマルカンビル大食堂として復活しました⇒参照抜粋。

👇

わあ!幼いころの大食堂を思い出させてくれました。




名物のナポリカツ(ナポリタンとカツとサラダ)すっごい量でした(@_@;)
そして、、10巻きのソフトクリーム
これね!割り箸で食べるんですよ!



まさかの15時半までの営業時間!
ギリギリセーフ(^_^;)
美味しくいただきました。が、、量多すぎ。




では〰続きます。
いつもありがとうございます😊

ps
花巻東高等学校から マルカンビルまでのタクシードライバーさんは女性の方でした。
今は結構女性多いですよね。
花巻は、わんこそば 発祥です(私ね、少し前まで盛岡だと思ってた)そのドライバーの女性〰19歳のときにわんこそば選手権?で、チャンピオンになったそうです。すごい!!
さらに 例の風邪?のとき、、岩手は発症が遅かったでしょう?ふむふむそうでしたね!と応じる。
そりゃ、、こんなに人口減って 密になりようが無いですもんね。
うむうむ、、⭐正論なり⭐
楽しい車内でした。
他にも岩手県あるある話など。

コメント一覧

keiko(けいこ)
ameさーーん♡
こんにちは😃
コメントありがとうございます😊
ようやくゴールデンウィーク終わりますね。
私はどこへも行きませんでしたが(^◇^;)

家で 大谷翔平さんの活躍はずうっと見てました。あとは たまったドラマ見たり〜。

ミーハーなので 一度は花巻東高校 行ってみたいと思ってたので ようやく実現❣️
一泊でしたが、、新幹線🚄旅もゆったりで良かったです。

引き続き宜しくお願いします。
keiko(けいこ)
@blablablanc Jさん〜こんにちは😃
コメントくださってありがとうございました😊
笑〜今年ぐらいでもう無理かしら?と思ってます〜歩けなくなったり 頭が働くなくなったら〜それまで頑張ります❣️

わあ!埼玉銘菓も!横浜にはもっと多く素敵な物あるのに 嬉しく思いました(埼玉県民時代も長かったので(^◇^;))

大谷翔平さんや菊池雄星さんが このマルカンビル大食堂で召し上がったか?はわかりませんが笑😆 花巻の名所の一つだと思いました。

台湾旅行✈️ これは また絶対行かれますね(^_−)−☆
私も来年ぐらいに行きたいです。
ame
keikoさま

こんばんは~(*´∀`*)
大谷選手の活躍がとまりませんね
ミッション コンプリートとっても嬉しいですね🙌✨✨ご計画も完璧🧡
花巻東高校、グランドはもちろん色々と整備された素晴らしい学校ですね
大谷さん手のひらもきっと大きかったかしら?

ビルの再生はファンも嬉しいですね。ナボリカツさすがのボリュームですごく美味しそうです🙏そしてそして
10段ソフト初めて見ました〜すご~いしかもお値打ちすぎて🙌🧡
フルーツゼリー私美味しくて止まらなくなります🧡
今夜も良い時間をおすごしくださいね〜✨
blablablanc
けいこさまー

もう、お家にいらっしゃる時間は秒なのでは?と言うくらい
旅人されてますね(^_−)−☆
行かれる場所も興味深いところばかり。

それにしてもマルカンビル。。。
もし花巻に行く時にはマストですね(^_−)−☆
ナポリカツも食べたい(気持ちは)
10巻きソフトクリーム、圧巻です!ポニーテールみたいなのも
巻きに失敗したわけではなく、そう言うスタイルなんですね。

彩香の宝石、缶入りも可愛くてお持たせに重宝しております🍓
keiko(けいこ)
@azm azmさん〜こんにちは😃
コメント返し 遅くなってごめんなさい🙇‍♀️

小さな頃思い出しますよね、、大食堂!!
私も懐かしくなりました。
だんだんデパート自体少なくなりましたね。
これも世の趨勢でしょうか!
明日から どうぞ 無理なさらずに頑張って👍くださいね。
azm
おはようございます。
大食堂は子どものころデパートに行くと必ず連れて行ってもらった記憶があります。懐かしい昔ながらの雰囲気がありますね(^^)/
Keiko(けいこ)
@ayame202001 アヤメさん~こんにちは😊
コメントありがとうございます✨
わあ!こちらのゼリーお好きだ、なんて嬉しい😄わ。
美味しいですよね\(^o^)/

東北の百名山~思いつくのは 岩木山 岩手山 月山とか、、蔵王かしら?

お料理上手で いつもすごい!!そして 素敵な景色 ありがとうございます😊
Keiko(けいこ)
@akatuki1227330 一年生さん~こんにちは!
旅先なのにコメントありがとうございます。

都内は昔より私立が人気があるみたいです。また 公立の中高一貫教育の学校も人気があり、でも難しいみたい。

花巻は量が多いので(選んだのが僧だったのかも)一年生さんもぜひ!でも山口からは遠いですね、、。
Keiko(けいこ)
@cforever1 クリンさん~こんにちは😊
チットさんが大変な中 更新ありがとうございます✨
そして こちらにコメントありがとうございました🙇

ほんと(@_@;)
なかなか大盛りばかりでした。
野球選手以外にもスポート少年少女に向いてる土地かもしれませんね。

十万石まんじゅうも さらっとパクっと食べられて美味しいです。

ゴディバは 少し前にいただきました(笑)
ayame202001
彩香の宝石私も好きです❤️
にたやつっていろいろありますし、苦手なのもあるんだけど、これはすごい美味しいですよね😍
なかなかお高いのでいただいたら私もめっちゃ喜ぶおやつです。
ソフトクリーム🍦大きい食べ応えありますね。東北は全然行ったことなくて💦百名山のためにきっと今年行くと思います🤭
akatuki1227330
こんにちは一年生です。

花巻東高等学校は私立なんですね~

田舎の方はまだ公立高校がはばをきかせてることが

多いですが,段々田舎もそういう傾向ありますね~

特にこんな選手が出てくると人気でそうですね~

ソフトクリームに圧倒されました。
cforever1
すごいドライバーさんに当たりましたね🎯✨わんこそばチャンピオン⤴✨
十巻(しかも垂れ下がり)ソフトクリームもあるし・・花巻ってわりと大盛な土地柄なのかな~なんて思いました💡
花巻東以外の私立がないってさすがなかんじがしますね!
クリンより🐻(十万石まんじゅうもきっといただけますよ🍀✨✨✨)
keiko(けいこ)
@dreamsan_2006 chamiさん〜アンニョン♡
いつも丁寧なコメント頂戴しありがとうございます😊
そしていっつも美味しい😋物のchamiさん🏠素敵過ぎます。

観光客 実は他にもいらっしゃいました。私たちと同じような年配のご夫婦です🤭

文武両道なのでしょうね!
もう 有名になり過ぎて 大谷翔平さんも菊池雄星さんも里帰りするのも大変だと思います。でもいつも母校を気遣うお二人は素晴らしい先輩ですよね。

お箸🥢でソフトクリーム🍦 YouTubeで、見て 絶対!食べようと思ってました😄
keiko(けいこ)
たいぴろさん!こんにちは😃
おぉ!外出先からコメントくださってありがとうございます😊
楽しんでくださいね。

ランチ終わったかしら?
やはり 場所にもよるのかもしれませんが、、他のものも安かったです。
この連休 海外も多かったようですが お土産もなかなか大変な価格でしょうね。

引き続き楽しんでくださいね。
keiko(けいこ)
@nan_nan_august 葉月さん〜こんにちは♪
コメントありがとうございます。
だいぶ良くなったようで、良かったですね。
引き続きお大事になさってください。

そうですよね!有名私立以外は、、やはり公立‼️と。
北関東は多分 今もそうですよ。
都内は ちょい違ってきましたが。

我が家は 下の息子は18歳で一度家を出て 働きました。 なんでも本人の糧になったと思います。、

東北も 行ってない所たくさん! 歩けるうちにいろいろ行ければと思います。
穏やかな連休を!‼️❣️
dreamsan_2006
けいこさん〜こんにちは☺️
花巻東高校〜グランドには大谷選手の手形まであってすごい😆
すっかり観光地ですね👐
あっ、私立なんだ😳
知らなかったです💦
なかなかの進学校で、そんな中スポーツも出来て素晴らしい学校ですね👍

ソフトクリーム🍦すごいボリューム😂
しかもお値打ち〜
食べてみたいです😋
楽しい投稿、ありがとうございました😊
今日も良い一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
たいぴろ
高校に観光なんて、さすが目の付け所が違いますねー。モニュメントとかあって結構観にくる人も多そう。
このアイス凄い。量の割にお安い。今私、とある観光地でランチ待ちですが、ソフトクリーム、もろ観光価格でしたよ。700円とか。
keiko(けいこ)
@1kamakura こんにちは😃秋さん♡
コメントありがとうございます。

このゼリーのお菓子美味しいです。
たくさんの種類あって楽しく食べられます。

花巻東は、ハナトウ だから、8710

地名付いてるので 私も最初は公立?と思ってました。
今は人気あるみたいです。
なかなか校舎も他の施設も立派。
後援会 すごいんでしょうね!

夫は 滑り止めが 私の母校でした(^◇^;)

秋さんのところは ご主人さまとお嬢さんが同じ大学でしたね。
nan_nan_august
おはようございます✨
わおー!花巻旅行の目的は花巻東高等学校でしたか🤭 それは楽しそうですね❤

地方圏は国立県立等の公立高校が上で、私立はその次という感じが多いですよね。
アイカタさんは岩手出身ですが、高校から盛岡で下宿して通ったのはその為らしいですー。15歳で家を出たのか…とビックリしましたが、大谷さんや菊池さんも寮生活だったのでしょうか?
みんなすごいなぁ!

大きなソフトクリームの写真、わたくしはとても食べ切れない💦小さいので充分💦と思っていたら、けいこさんも多かったと綴っていて安心しました🤣 

葉月
1kamakura
江戸の秋

彩香の宝石
おいしいんですね〜😋
食べてみたい。
誰かくれるかな?


バスのナンバーは8710なんですね。
それ、見てみたいですよね。
駅から30分?
路線バスとかあるのかしら。

メジャーリーガーを二人も輩出とは
素晴らしいですねー♪

もしかして、keikoさんご夫妻は大学時代からのお付き合い?💕
同じ大学の同窓生でいらしたのですね。

あら、ここは私立の学校なんですか。
地名がついているので、県立だと思い込んでいました。
目から鱗!
あ、だから大学進学実績をバーンと出しているのね。
文武両道の学校ですね。

うわー懐かしい感じの食堂!
ソフトクリームにびっくり🫢‼️
顔出しパネルまであるのねー😆
これは楽しい♪

タクシーの運転手さんのお話し
読んでいても楽しかったです😄
keiko(けいこ)
作業員さん→こんな呼び方で良いのかしら?😆

おはようございます。
コメントありがとうございます😊
ナポリカツ カツ薄いです。が、全体的に量多くて おばちゃんが食べるもんじゃないですね(笑)若い作業員さんのような方に向いてます。
そ~そ 割り箸で掬って、、じゃないと倒れる(^_^;) あっさりしてて😋美味しいソフトクリーム🍦でした。
作業員
おはようございます
ナポリカツ食べてみたいです!

倒れそうで心配なくらいの
ソフトクリーム圧巻ですね~
お箸とは面白い(^o^)

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事