かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

森林観察会の予定・・・

2017年03月31日 | 自然観察

毎年、講師を依頼されている「群馬県憩の森」の「森林観察会」ですが今年もやることになりました・・・

私の担当は昨年と同じく6月の「虫えいと梅雨時の花」と・・・

(↓)昨年の画像でエゴノネコアシです。

そして12月の「樹木を冬姿で見分けよう」の2回・・・(↓)昨年の様子です。

冬芽や葉痕、時には髄の様子を見ながら見分け方を解説していきます・・・(↓)マタタビとキウイフルーツの髄の違い

憩の森からパンフレットが送られてきましたので掲載しておきます。 今年は他の講師の観察会にも参加してみようかな・・・

なお、憩いの森では「憩いの森自然講座」も6回ほど開催されます。

 

「自然観察、森林観察の時期になったね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3384話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆半島から三浦半島へ・・

2017年03月30日 | 風景

前日の伊豆高原から朝は城ヶ崎海岸へ行って来ました。


そして所々が渋滞の中を走って三浦半島へ、、、


3月29日は女房どのの亡き父の祥月命日なのでお墓参り、、、

此処もソメイヨシノの開花は未だで、オオシマザクラが五分咲き程度でした。


ここ数日の冷え込みで開花が遅れていますかね?



「半島巡りかい!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3383話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

新日本の桜
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆高原でサクラ見物・・・

2017年03月29日 | 風景

女房どのと義姉夫婦と伊豆高原へ行って来ました。

お昼頃に着いて、、、

漁師めし頼んだら食べきれない😭

良い天気のはずが霰が降ってきた、、、

天気が回復したのでさくらの里へ、、、

そう言えば妙義さくらの里を造っている時に此処の人が視察に来たことが有ったかな‼

此方のほうが、傾斜がゆるやかだし、植栽地は芝生だし、歩道は舗装されているし、トイレも綺麗だった‼

カワヅザクラは葉桜でオオカンザクラと早咲きオオシマが咲いていたけど、ソメイヨシノはまだだった、、、

その後、大室山にリフトで登ってお鉢を一周したけど前線が通過したのか風が強くて滅茶苦茶寒かった😭


「ソメイヨシノにはまだ早かったね・・・!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3382話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

新日本の桜
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:2016-2017ワカサギ釣りの総括・・・

2017年03月28日 | ワカサギ釣り(~2023)

2016年秋(10月)に鳴沢湖・中禅寺湖から開始した今シーズンのワカサギ釣りですが丹生湖、松原湖、赤城大沼と釣り歩いて3月26日(日)の丹生湖ワカサギ釣り大会をもって終了しました。


4月からは渓流釣り、ヒメマス釣り、アユ釣りと楽しんで、今秋の10月からワカサギ釣りに戻る予定ですのでワカサギ・フリークの皆様には来シーズンもよろしくお願い申し上げます。


あっ、丹生湖が今年9月までの営業とのことなので、9月には雑魚釣りという名のワカサギ釣りに行くかもしれません。 それにSBの大会も9月前倒しになるかも・・・


ということで2016ー2017の総括をしてみました。

釣行回数は40回

約5割の21回も丹生湖に行っていて、平均釣果は350匹程度、割合と少なかった・・・来シーズンから行くところが無くなって路頭に迷っちゃうな!

松原湖に11回・・・平均釣果は100匹を下回っている!

赤城は4回でテクニカルな湖だということがよく分かる釣果ですね!

中禅寺湖は3回だけだったけど平均釣果は良く、型も良かった!

↓は40回すべてのデータです。 単純に考えて丹生湖の回数が無くなると来シーズンは20回程度、釣果も2000匹台か・・・どこか開拓しなくちゃ!


2016年秋に20回、2017年冬に20回とバランス好いねぇ~

赤城の6匹から丹生湖の1091匹まで随分と釣果に差があるけどそれぞれ面白い釣りでした。 総匹数は100束まで166匹足りませんでした(泣)

お付き合いくださった皆様に感謝申し上げ、来シーズンもよろしくお願いいたします!


「100束達成できず・・・残念でした!と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3381話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

なるほど!THEワカサギ大全2016-2017 (別冊つり人)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:丹生湖ワカサギ釣り大会で今シーズンは〆・・・

2017年03月27日 | ワカサギ釣り(~2023)

3月最終日曜は丹生湖ワカサギ釣り大会・・・前日は良い天気だったのに生憎の雨~みぞれ~雪~雨(泣)

天候のせいかキャンセルが出て76名の参加で、受付・入場順のくじ引き後に開会式・・・大会競技委員長の細山長司さんが来られなくなって急遽私に代理の役どころが回ってきて競技ルールの説明を仰せつかってしまいました(汗) 

↓ 長岡さんに戴いた写真

大会役員と言うことで長岡さんと私は一番最後に入場しましたが・・・

南の主だった場所は既に一杯・・・

中桟橋も主だった場所は一杯・・・

 西桟橋の南側の中ほどが空いていたので其処で開始することにしました。

 私たちが桟橋に付いた段階で開始のアナウンス・・・

先端の3人は好い感じで釣れているようですが私のところまでは魚が回ってこなくて時速50匹程度でしか釣れず、雪~雨で寒く最悪のコンディションでした。 それでも皆さん和気藹々と釣っていて楽しめたようでした。 

大会終了時間の12時ちょっと前に終了して218匹でした。 遅く入った割にはまあまあの釣果だったかな・・・

12時から検量して1時半に表彰式・・・豪華な商品です。 表彰式でも挨拶と講評を仰せつかって冷や汗!

優勝268.5g、準優勝228.0gは西桟橋側の入り口付近の通路桟橋に陣取った方、3位は西桟橋の7番に座った方でした。 定番の南桟橋はあまり芳しくなかったようです!

私は133.7gで14位で、もちろん賞品は戴けず、お楽しみ抽選会で毛糸の帽子(左)「を戴きました。 BSの大会でも戴いた(右)ので今年は帽子づいているようです(笑)

今回の大会で2016~2017シーズンのワカサギ釣りは終了といたします。 この間いろいろとお付き合いいただいた方々、お世話になった方々には心から御礼申し上げます。 そして来シーズンも宜しくお願いいたします!

 

「今シーズンの〆は雪と雨だったネ!と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3380話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

なるほど!THEワカサギ大全2016-2017 (別冊つり人)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:丹生湖のラス前釣行・・・

2017年03月26日 | ワカサギ釣り(~2023)

2016~2017シーズンのワカサギ釣りの最後は「第一回丹生湖ワカサギ釣り大会」・・・

プラと言うのでもないけど最後なので前日も釣ってみました。 他の人達もプラかな? 結構混みあっていました。 でも、私は他の会議が10時から有るので8時半までの1時間ちょっと、会議から帰って来てからの2時間ちょっとだけ・・・

朝のうちは釣れるかと思ったら渋く123匹・・・

帰って来た時もしぶしぶで・・・

3時半まで釣って1束追加のみで226匹でした・・・

夜は「丹生湖ワカサギクラブ&ドングリズ」の面々と大会の前夜祭でした・・・


「今日の大会で今季終了なんだ!と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3379話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

なるほど!THEワカサギ大全2016-2017 (別冊つり人)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のカタクリの花、そして山菜たち・・・

2017年03月25日 | 植物

もう40年以上も前に知人から貰った平鉢に植えられた3株のカタクリ・・・かわいそうなので直ぐに庭に植え替えたのですが、今は増えにふえて数十株にもなってしまいました・・・


2m程離れた場所にも十数株が群落を作り始めました・・・


いつ見ても可憐な花ですよね・・・


芽生えたばかりのカタクリもたくさん見られ、増やしてくれたアリさんに感謝ですね・・・

我が家の庭でこの花が咲くと本格的な春の到来となります・・・


ところが何時もカタクリの花と同じ時期に若葉が出るギョウジャニンニクが今年は数株しか芽を出していません。 昨年の夏の暑さが影響したのかなぁ?


陸ワサビの方は勢いが好いので蕾を付け始めたら少しだけいただいておひたしにしよう・・・

そしてコゴミやワラビはまだまだ動き始めていませんねぇ~



「山菜の季節が楽しみだね・・・!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3378話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農林大学校の卒業式・・・

2017年03月24日 | 農林業

群馬県立農林大学校の卒業式が行われました・・・

関係機関の長などたくさんの来賓の方々が出席するのですが、今回は県の異動内示と重なってしまい代理出席が多かったかな・・・


滞りなく式が終了し、卒業生が教育棟の前に集まって撮影・・・


私は何時も作業ズボンに長靴といったようなラフな格好が多いので、背広を着て革靴を履いたらとても窮屈だった・・・(笑)


昼食にはお赤飯弁当が配られました・・・


昼食後は各学科、コースに分かれて諸々の行事と記念撮影・・・


卒業生から色紙と花束を貰ってしまった・・・チョトダケ、ウルウル

私も一緒に卒業したかったけど、もう1年留年になっちゃった! みんな元気でやってくれ!


「農林業に携わる若者に期待・・・!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3377話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

新日本の桜
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2017:カンザクラ・・・

2017年03月23日 | 

何時も通っている箕郷梅林コースの通勤路でなく偶には違う道を通って「みさとふれあい公園」のサクラの状況を確認してみました。

前夜の雨は標高が高い場所では雪だったようで榛名山の上部は真っ白で冬に逆戻りの様相でですが、確実に春は来ていますね・・・


(↓)数本あるコブクザクラ(冬と春の二季咲き性)は春の花が咲き始め・・・


カワヅザクラ(↓)は散り始めで、コヒガンは蕾が開き始め、ソメイヨシノはまだまだという感じでした。


箕輪城の西側の道を上っていくと、スギ林の作業道脇に淡いピンクのサクラが咲き出していたので「エドヒガンにしては早いな?」と近づいて観察・・・

どうも形状からしてカンザクラのようです。


回りを見渡すと以前は人家が有ったような場所なので誰かが植えたのでしょうかね?


一枝貰ってきてよく観察してみました。


花弁は1cm程度で縁が内側に巻きこんでいます。 縁に細かな鋸歯が無いのでオオカンザクラでは無さそう・・・花の大きさも違うし!

萼筒は丸みのある釣鐘型で5~6mmで無毛、小花柄も無毛。 

萼片は先が尖り全縁とここまではカンザクラの特徴と一致です・・・「あれっ、萼片の1~2枚に鋸歯らしきものがある?」


さて困りました。 ほぼカンザクラなのですが萼片が合致しない・・・「カンザクラ × ?」の品種かな?


これだからサクラの判別は難しくて困ります・・・一応カンザクラにしておきます!


「サクラって雑種が多いのだよね・・・!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3376話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

新日本の桜
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り2017:不動寺のオオカンザクラ・・・

2017年03月22日 | 

彼岸の入りの3月17日が母の祥月命日、6年前の大震災で停電やガソリン不足、信越線の運行停止が続く中での葬儀でかなり苦労したので嫌でも忘れることが出来ませんネ・・・

ということで、彼岸の入りは父と母が眠る不動寺へ女房殿とお墓参り、そして18日の土曜日も近場に住む次女と孫たちがお墓参りに来てくれました。午後4時頃だったのですが、山門を入って西を見ると沈みかけた太陽に暈がかかっていました(ウツッテイマセンネ)・・・


先代の住職が樹木や木工が好きだったのでいろいろ庭木が見られるのですが今はシキミの花や大輪ミツマタの花が満開・・・


まずは本堂にお参りをしてお墓に向かうと鐘楼の西側に植えられているオオカンザクラの花がほころび始めてました。 彼岸と言ってもヒガンザクラの開花はまだまだですね・・・


今年は少し開花が遅いのかな? 昨年の彼岸の入りにはもう少し咲いていたような・・・


それに何となく樹勢に元気ない・・・


彼岸明けにもう一回くらい見に来てみようかな・・・



「いろいろなサクラが咲き出したね・・・!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3375話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

新日本の桜
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:丹生湖は春・・・

2017年03月21日 | ワカサギ釣り(~2023)

日曜のBSカップで6匹と撃沈したので、未だに釣れているとという丹生湖に行って、お口直しと云うか憂さ晴らしと云うか・・・

昨日はゆっくりと起きて朝飯を食べてから「天気が良いので丹生湖の様子でも見に行こうかな・・・」と釣り道具を桟橋仕様に替えて積み込み、8時頃に丹生湖に到着しました。

祝日だと言うのに釣り人は割合と少なく南桟橋の32番が空いていたので8時半頃に開始しました。 皆が南向きに座っているのでかなり傾いています!

偶にいい群れが入って時速100で10時半までに2束と期待を持たせてくれましたが、その後は底に微かに写るだけになりポツリポツリの時速50に減速してしまいました。

とは言うものの赤城の時間1~2匹から較べたら天国と地獄・・・

時には3匹の一荷もあったけど・・・

ほとんどが錘下の針か錘の上1~2番まででしたが飽きることなく釣れて5束手前の485匹で「あこがれ愛」が鳴って終了しました。

風は少しあったものの暖かな一日で「暑さ寒さも彼岸まで・・・」を実感! またまた日焼けしてしまいました。 天気も釣果も春でした・・・

 

「赤城と丹生湖、格差が凄いね!と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3374話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

なるほど!THEワカサギ大全2016-2017 (別冊つり人)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:バンディカップ(本当は行かなかったことにしたいのだけど・・・涙)

2017年03月20日 | ワカサギ釣り(~2023)

第2回バンディカップに参加してきました・・・5時過ぎにバンディ塩原に到着、予報どおりかなり強い風です。 こんな寒い中で有志の方々が交通整理をしてくださっていて本当に頭が下がります!

受付を済ませ2階へ上がって開会式を待ちます。 何時も親しくお付き合いいただいている方、久しぶりに会う方などがいらして暫く雑談を楽しみました・・・

開会式のあと記念撮影・・・

6時半に一斉に入場して思い思いの場所に向かいます・・・

私は水曜日に良い思いをした神社脇に入りましたが、皆も同じ思いで沢山の人が集まり、中深・リンク脇・神社脇に集団が出来ました・・・

朝一は良い群れが入っているかなと思ったのですが、一時だけで3匹釣った後は沈黙の時間が長く・・・

皆はどうかなとカタツムリを開けると周りはカタツムリだらけで、直ぐ斜め前には赤城の名手の「赤城の鬼」こと菊池さんも釣っていました。 これだけの集団で引っ張りっこをしたら釣れないのは当たり前・・・

11時にはしびれを切らしてギブアップ、6匹と言う貧果で終わりました。 ヤナギノシタノドジョウハイナイネ

こんなに渋い中でも釣る人は釣る! 優勝は30匹超え、2位・3位は28匹だったそうです・・・

釣果はともかくいろいろなお知り合いと行き会え、お話が出来て楽しい一日が過ごせました。 

今回で今シーズンの氷上は終了、来週の丹生湖の大会(桟橋)でワカサギ釣りから暫しのお別れです・・・

 

「赤城は難しいから面白い!と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3373話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

なるほど!THEワカサギ大全2016-2017 (別冊つり人)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ植え(逆さ植え)・・・

2017年03月19日 | 農林業

3連休の初日の土曜日は天気が良かったのでジャガイモを植えました!水曜日に半分に切って切り口を乾かしておきましたが何とか乾いたかな?

妻と二人だけなので男爵とキタアカリを2kgずつ・・・私の植え方はここ3年ほどやっている逆さ植えです。

95cmの黒マルチを掛けるので80cmの畝を作って30cmおきの2条植え・・・

植えると言うより土面と同じ高さに芽を下にして逆さに置いていくだけなのです。

芋と芋の間に堆肥を一掴み置いて・・・

黒マルチを掛けて土で押さえて完了です!

後は芽が黒マルチを押し上げ始めたら穴を開けて芽を出させ、遮光するため土を穴の部分に置きます。 草取りや土寄せの必要が無く、収穫もマルチを剥げば表面に芋が出ているので拾うだけという方法です。

次はサトイモ・・・これも最近は逆さ植えで作り、冬越しは植わったまま土を寄せて黒マルチを掛けて置いたものです。 どうなっているか2株ほど掘ってみましたが凍みていませんでした。 今年も種芋に使えそうです!

 

「こんな植え方もあるんだ!と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3372話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

イモ ジャガイモ・サツマイモ・サトイモ (めざせ!栽培名人 花と野菜の育てかた)
クリエーター情報なし
ポプラ社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:明日のバンディカップの準備完了・・・

2017年03月18日 | ワカサギ釣り(~2023)

明日は赤城大沼の第二回バンディカップ・・・道具の積み込み完了しました!

予報では風が強うそうなので老朽化した私のカタツムリが壊れないか心配ですが予定どおり参加!

釣り道具も準備OK・・・

先日のBS竿頭シール(申告一人だけ・・・)も張り付けました(笑)

縁石で擦って傷つき危なかったスタッドレスも新品に履き替えました。 2シーズン目で他のタイヤもすり減っていたのでホイルごと4輪全部履き替えたのでかなりの出費でした(涙)

後は釣れればいいのだけど、それだけはねぇ・・・・

 

「明日は楽しんでね!と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3371話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

なるほど!THEワカサギ大全2016-2017 (別冊つり人)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫えい(虫こぶ):アカシデメムレマツカサフシ・・・

2017年03月18日 | 虫えい(虫こぶ)

前回のイヌシデメフクレフシを採取したあとアカシデの枝も眺めていたらこちらには小さな突起が幾つも集まったような虫えい(虫こぶ)があったのでこれも切り取ってじっくりと観察・・・

この虫えい(虫こぶ)もフシダニの一種が芽を変形させたものでアカシデメムレマツカサフシ(赤四手・芽・松毬・五倍子)と呼ばれています。


観察した限りでは、ほとんどのものは側芽に作られていて冬芽の芽鱗などの組織が変形して小さな冬芽状になったようです・・

変形した冬芽状のものは数個から2~30個集まってマツカサのように見えるのでこの和名が付きました。一つひとつの冬芽状のものは通常の冬芽よりも小さく、個々の鱗片は開き気味で毛も多いようです・・・・(↓)は見つけた中では最大級のもの


アカシデメムレマツカサフシも切断してみました・・・


芽の集合なので何処を切って好いのか分からず中心部に向かって切ったらボロボロとこぼれてしまいました・・・

虫えい(虫こぶ)となった芽は葉を開くことは無く、1芽に50匹程度のフシダニが入っているそうですがルーペでは観察できませんでした。


虫えい(虫こぶ)の形成者には複数の科を寄主とする幅広いもの(広食性)もいれば、複数の属を寄主とする広義の狭食性のもの、同属の複数種を寄主とする狭義の狭食性、単一樹種にしか寄主しない単食性のものが有るのですが、ほとんどは狭義の狭食性か単食性なのです。

イヌシデとアカシデを冬芽で見分けるのは慣れないと大変なのですが、イヌシデメフクレフシとアカシデメムレマツカサフシのフシダニは単食性なのでこの虫えい(虫こぶ)がそれぞれの樹に着いていれば簡単に樹種同定が出来そうですね!

(当ブログ掲載133種類目)


「虫えい(虫こぶ)で樹種判定か!」と思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3370話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  


日本原色虫えい図鑑
クリエーター情報なし
全国農村教育協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする