かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

野外の危険な生き物:ヤマビル2

2009年08月31日 | 動物
「靴の上を這っていました。喰いつかれなくて良かった!」と職員の方がペットボトルに入れて持って帰ってきました。
前回の写真は小さくてピンボケだったので再度アップしておきます。


息を吹きかけると二酸化炭素に反応して身体を伸ばしてきました。


ヒルノックが効くかどうか試してみると・・・身体をくねらして小さくなって動かなくなってしまいました。やっぱり効くのですね。



にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう狩り:群馬県榛東村の観光ぶどう園・明正園

2009年08月30日 | 農林業
毎年の恒例行事になりつつある「ぶどう狩り」、だけど孫達は収穫よりも試食が大好き???・・・・。



今年も群馬県榛東村の観光ぶどう園「明正園」に行ってきました。この観光ぶどう園は娘の高校時代の同級生の実家で、学校行事も一緒に参加していた関係から訪れるようになりました。



デラウェアや巨峰、ジャスミンなどが楽しめます。詳しくは「明正園」のホームページでご覧ください。



にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り:来週1日は榛名湖の解禁

2009年08月29日 | ワカサギ釣り(~2023)

早いもので来週は9月に入ります。そして1日(火曜日)は榛名湖や赤城大沼のワカサギが解禁となります。何もまだまだ暑い時期に行かなくても・・・と言われますが、恒例行事のいわば「お祭り」なので、今年も榛名湖の解禁に行ってきま~す。

そして、何時ものことですが魚種の切り替え時は忘れ物が多くなります。そこで携行品チェック表を作ってみました。(ここをクリックすると大画面になります



以前、釣り仲間のKEさんから戴いていたものを改良して作成しました。まだ、抜けているものが有るかも知れませんが・・・皆さん、気がついたら教えてくださいね!

ついでに時期はずれですがアユ釣行携行品リストも・・・(ここをクリックすると大画面になります





にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリと向日葵

2009年08月28日 | 風景

こにタンさんのブログに触発されて、前橋市西大室のヒマワリ畑に孫を連れて遊びに行ってきました。

次女の子供は双子(二卵性)の男の子
で名前は日向と葵・・・これを並べ替えると向日葵・・・もちろん生まれたのも8月の中旬・・・そうです、娘はヒマワリ(向日葵)が大好きで子供の名前もこの花から付けてしまいました。


西大室のヒマワリ畑で孫(向日葵)の写真を撮るというくだらない趣向を考えて遊びに行ってきました。



迷路もありました。


しかし圧巻でしたね、この風景は・・・。



にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ情報:今年も期待できるぞ! 榛名湖

2009年08月27日 | ワカサギ釣り(~2023)

榛名湖のワカサギ試し釣り情報です。

この写真は以前の解禁風景です。


今日、8月27日の試し釣り情報は場所によって良し悪しが有ったようですが、魚影は各ポイントで結構映っていたそうです。
入れ食い状態だったのは「ゆうすげ」の6.5~7.0m付近で、時速70kmくらいだったそうです。型は大小マチマだったそうです。今年も榛名湖は期待できそうですね!


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですねぇ!! そしてワカサギ情報①

2009年08月27日 | ワカサギ釣り(~2023)

すっかり秋に・・・日の入りも早まってきました。
6時頃に上磯部の田圃道を走っていると今にも沈みそうな夕日と妙義山が素晴らしい景観を作り出していました。

そして、出始めた稲穂と信越線の4両編成の電車・・・素晴らしい田園風景です。


田圃の稲も稲穂が出始め、もうじき頭を垂れてくるのですね。


傍の休耕田では大きくなったカルガモが餌を啄ばんでいました。


こういう風景が普通に見られる地域に住めて幸せ・・・


そして、もうじき始まるワカサギ釣りの情報を・・・第一弾としては赤城大沼の試し釣りです。8月24日に試し釣りが行なわれました。
釣果は2時間で0~12尾とちょっと低調気味、型は例年と同じとの事、不順な天気が続いて魚がバラケているのでしょうかね?



にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスと荒船山

2009年08月26日 | 風景

長野県佐久市内山にある内山牧場・あらふね山荘のコスモス園(・・・と言っても隣は神津牧場で群馬県境ですが・・・)に行ってきました。
此処は1200mの山上に約3ヘクタールのコスモス園が作られ360度の景観が素晴らしい場所です。ほぼ毎年見に行っているのですが、今年は大分早すぎたようです。
秋が早いのかなと思って行ってみたのですが、あと2週間後くらいが見頃でしょうか。

荒船山とコスモス畑ですが、ちらほらしか咲いていません。




虫たちは忙しそうに花に集まっていました。



にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名山・沼の原の花たち

2009年08月25日 | 植物

一週間も前・・・榛名湖へ行ったついでに沼の原のユウスゲなども見てきていたのですが、写真の整理が出来ていなくてアップが遅くなってしまいました。一気に十数種をアップしておきます。

沼の原は既に初秋の風が吹いていました。


定番のユウスゲ


ノウルシとユウスゲ


コオニユリ


コウリンカ



マツムシソウ


オミナエシ


サワヒヨドリ


ツリガネニンジン


カセンソウ


ワレモコウ


ススキ


もう、秋ですね!


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの母校・・・2

2009年08月24日 | 一般
昨日の続きです。
伊那市、それも高台にある大学周辺からは経ヶ岳や南アルプスが展望できます。そしてアカマツ林や雑木林などが素晴らしい景観を造り上げ、造園や森林風致を勉強する私達にとっては最高の環境でした。

下宿していた付近からの経ヶ岳です。


仙丈ケ岳や甲斐駒ケ岳など南アルプス。


そして、伊那での思い出の食べ物と言うとローメンです。下宿のおばさんが経営していたローメンのお店「とよばら」が今でも残っていました。懐かしくて思わず寄りこむと息子さん夫婦が後を継いでいました。おばさんは今日は出かけているとのことでした。「まだ、元気ナンダァ・・・よろしくお伝えください!」



ローメンは太目の麺を茹でキャベツとマトンを入れた焼きソバみたいな食べ物です。戦後まもなく作られ始め今では伊那地方の郷土食にまでなっています。


此処にニンニクやソース、お酢、唐辛子などで自分で味付けをして食べます。昔は大盛を食べたのですが・・・今日は並み盛りにしておきました。最近は伊那名物としてお土産などでも売っています。

今回は用事が有って泊まることができないので懇親会には出られずトンボ帰りです。松本付近の夕焼けはすっかり秋の雰囲気になっていました。



にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報と月

2009年08月23日 | アユ釣り(~2023)
今日は晴れ上がったけど何となく秋めいてきました。
孫達を連れてあまぬまへ川遊びに行くと5~6名がアユ釣りをしていました。釣れる数は少ないけど大きいので皆さん通っているようです。
K君やNさんも居て話を聞くと昨日は28.5cmが出たとか、大きすぎてトバレタとか、針をケラレタとか・・・そんな話を聞くとうずうずしてきます。

空には秋の雲・・・


夕方、妙義に細い月が今にも沈みそうです。


三脚を使わないとブレてしまいますね



にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ポッチとクリックお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの母校・・・

2009年08月23日 | 一般
昨日、久しぶりに長野県伊那市の母校に行ってきました。毎年、何回かは娘の家へ行く途中で近くを通るのですが、その時は高速道から眺めるだけ・・・。
今回は、恩師の退官記念講演に出席のため伊那ICで高速を降りました。高速出口のすぐ前が我が母校の校門です。



相変わらずユリノキの並木が続いています。昔よりは随分大きくなったけど・・・


構内を車で一周したあと市内の会場へ向かいました。


松本の1年間と伊那の3年間・・・これは私の人生に大きな影響を与えた4年間でした。そして様々なことを教わった先生方・・・亀山章先生もその一人でした・・・あの頃お世話になった先生方は亀山先生を最後に皆さん退官してしまわれました。(ちょっと寂しいですね・・・でも、私ももうじき退職の年齢ですから仕方ないですね)





私も亀山先生の教え子として昭和時代の卒業生に混ざって近況報告をしました。



にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暫くは釣りも行けない・・・

2009年08月22日 | 一般

理由は、この歌・・・

どこかでほほえむ 人もありゃ
どこかで泣いてる 人もある
あの屋根の下 あの窓の部屋
いろんな人が 生きている
どんなに時代が 移ろうと
どんなに世界が 変わろうと
人の心は 変わらない
悲しみに 喜びに
今日もみんな 生きている

だけどだけど これだけはいえる
人生とはいいものだ いいものだ
アーー アーー 人生とはいいものだ

そうです孫が増えました。



そして上の孫の面倒をばぁちゃんと私(あまり役に立たないけど)で見なければなりません。娘が退院するまで釣りはお預け!(退院後も・・・かな)
「孫、何人いるの?」・・・人数は、この歌「人生賛歌」が主題歌だったドラマのタイトル・・・
って言っても若い人は知らないでしょう。何しろ昭和39年、私が中学1年の時だから。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な関係:食う食われる

2009年08月21日 | 動物
自然界で食う食われるの関係は大切です。昔から延々と繰り広げられているこの関係がエネルギーや物質の循環、数の調整などに役立っています。この関係が壊れてしまうと生態系も乱れてしまいます。
ということで、身近な場所で見かけた食う側の生き物を少しだけ紹介します。

トカゲ、日向ぼっこが大好き


カナヘビ、こちらも日向ぼっこが好き


ジョロウグモ、お腹の赤みが特徴です。


ナガコガネグモ、背中の黄と黒のまだら模様が特徴です。


くもの巣に掛かっているのはトンボ


カマキリの子供、一人前に獲物を狙っています。


シオヤアブ、お腹の縞模様が特徴です。悪役の顔ですね!


アオメアブは名前のとおり目が青いです。


光の加減でアオメアブがアカメアブに変身! 小さな虫を捕まえて体液を吸っています。

食う食われる関係の鎖を断ち切って飛び出したのが人間、そして自然を壊し始めてしまったと・・・。


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
ポッチとクリックお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フツウの自然(続き):チョウたち

2009年08月20日 | 動物

普通の自然の続きです。今日はチョウの仲間・・・

ベニシジミ:人家の周りで普通に見られます。スイバやギシギシが大好きです。


コミスジ:白い帯が3本、クズやフジなどマメ科の植物が大好きです。


モンシロチョウ:何処でもいるチョウでキャベツやアブラナがあれば・・・。


ヤマトシジミ:カタバミが食草でカタバミさえあれば何処でも生息しています。


キマダラセセリ:アザミに多く蜜を吸いに来ていますが、幼虫はイネ科が大好きです。


チョウ達は幼虫が食べる植物が決まっています。その植物が少なくなれば減ってしまうし、多ければ増えます。自然は正直なのです。それを見る目を人間が持っているかどうかだけ・・・。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
ポッチとクリックお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フツウの自然の大切さ・・・

2009年08月19日 | 動物

最近は、便利で快適な生活様式によって、移動は自動車や電車・飛行機になってしまい、日常生活も土から離れ自然から離れたものになってしまい、ゆっくりと歩きながら身近な自然を観察する機会も少なくなってしまいました。
「夏休みくらい、ゆっくりと歩きながら身近な自然を観察してみませんか!」と提言する意味で、我が家の近辺をカメラ片手に散策してみると昆虫だけでもたくさんいました。
幾つかは以前アップしたので比較的マイナーなものを・・・マイナーなんて人間が勝手に決めたものだと言われそうですが・・・。

トンボの仲間:シオカラトンボは何処でも見られますね。茶色の雌はムギワラトンボと呼ばれます。


ハグロトンボは川の近くに住む黒い羽を持ったトンボです。


コガネムシの仲間:マルコガネは何処にでもいて農作物の害虫として嫌われています。


セマダラコガネ:アンテナのように分岐した触覚が特徴です。♂のみ


カメムシの仲間:スケバハゴロモは黒褐色に縁取られた透明な羽が特徴です。


アメンボもカメムシの仲間で、水面に落ちた小昆虫の体液を吸います。ただいまペアリング中です。


そこには昔ながらの自然も多く残されて居たのですが、侵入者もたくさん・・・

普段から身近な自然を見つめていないと・・・今まで普通に生息していた生き物が失われてしまっても、外来種が侵入してきても、どれが本来のの自然だったのか分からなくなってしまうのではないでしょうか。
自分たちの身近な環境が今どういう状況に置かれ、この先どうなってしまうのか見つめる必要が有ると思うのですが・・・。


にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
ポッチとクリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする