かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

高原の花写ん歩

2024年06月10日 | 植物

高原の花写ん歩は別荘地などを歩き回ることが多いので色々な植栽種が見られる・・・何時も案内して下さるKさん宅のサンショウバラが見頃だった!

同じくKさん宅のテマリカンボク・・・名前のとおり純白の手毬だね!

近場のお宅の入り口付近にはゲラニウムレッドロビン(フウロソウ科フウロソウ属)が咲いていた。 何だろうとレンズで検索したら一発でヒット!

その先にはサラサドウダンが咲いていた・・・

自然が残された林縁部では未だルリソウが咲いていた・・・

彼方此方にレンゲショウマが生えていて花芽が伸び始めていた・・・花が咲いたらまた撮影に来てみたいね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6175

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の森花写ん歩(その2)

2024年06月07日 | 植物

高原の森花写ん歩のその2・・・大きなハルニレの近くでカマツカの花が満開!

花の写真を撮っていたら何頭ものウスバシロチョウが吸蜜に訪れていた・・・

この地域はムラサキケマン、シロヤブケマン、ヤマエンゴサクなどが多いからウスバシロチョウが多いんだ!

2014年に赤城山で初めて見つけたナツツバキハフクレフシを長野県でも確認した・・・

(閲覧注意)お写ん歩途中に生えていたサワフタギにはシロシタホタルガの幼虫がいた・・・黒地に白とオレンジ色の斑紋が毒々しいね!

ホタルガの成虫は羽根下部の白帯がⅤ字型なのだけどシロシタホタルガの白帯は一直線なんだね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6172

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の森写ん歩:ハナヒョウタンボク

2024年06月06日 | 植物

ハナヒョウタンボクの花が咲いたという情報は戴いていたのだけど、天気が悪くてなかなか行けなかった。 

昨日やっと行けたのだけど、案の定花は終わりに近づき白から薄黄色に変わり雄しべの葯も萎み始めていた・・・

ハナヒョウタンボクは青森・岩手・群馬・長野の一部にまれにみられるスイカズラ科スイカズラ属の落葉低木で珍しい樹木なんだ!

唇型の白い花を2個ずつ付け、咲き進むと黄色みを帯びる。 花が綺麗で秋に瓢箪のように見える赤い実を2個付けることが名前の由来だね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6171

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花写ん歩:アワブキの花

2024年06月04日 | 植物

雨の合間の花写ん歩・・・遠くにクリーム色の円錐花序が見えたのでアオダモ? と近づいたらアワブキ(泡吹)だった!

アワブキ科アワブキ属の落葉高木で生木を燃やすと木口から盛んに泡を引き出すのでこの名前が付いたんだね!

小さなクリーム色の花がたくさん付いているのだけど、よく見ると不思議な花なんだ。 花弁は3枚に見えるけど、立ち上がった細長い線形のものも花弁で全部で5枚なんだ!

中央に付き出した花柱を白い鱗片状の仮雄しべが包んでいて、完全な雄しべは1~2本だけらしい。

これだけ沢山花を付けるのに果実はまばら・・・果実は赤い球形の核果だけど、以前撮った(↓)の画像は退色してしまったものが多かった(汗)

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6169

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その12):湯川ふるさと公園~軽井沢植物園

2024年05月25日 | 植物

21日の林床の花写ん歩の後、湯川ふるさと公園保全地域を訪れ、それから軽井沢植物園を周って来た!

湯川ふるさと公園の保全地区は自生の植物に加え植栽されたものも多い・・・駐車場の植え込みに沢山植えられていたオオチゴユリ!

ラショウモンカズラとユキザサ・・・

シコクカッコソウも彼方此方に植えられている・・・

湯川の後は軽井沢植物園へ・・・池周りの歩道沿いではクリンソウが満開!

同じく水辺が好きなワスレナグサ・・・

中国原産のセリバヒエンソウ(キンポウゲ科)・・・逸出したものをよく見るけどこんなに勢いよくなかった!

黄色い葉のセンダイハギ・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6159

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その11)・・・

2024年05月24日 | 植物

5月15日の林床で咲く花を追いかけて撮った画像で、ヤマブキソウ・ルリソウ・タチカメバソウ以外の花たちを紹介・・・

まずは、ユキザサ(キジカクシ科マイヅルソウ属)・・・以前はユリ科ユキザサ属だったから覚えやすかったんだけどねぇ~

チゴユリ(イヌサフラン科チゴユリ属)・・・旧ユリ科チゴユリ属!

コンロンソウ(アブラナ科タネツケバナ属)・・・由来は崑崙山に雪が積もっている様子からというけど、随分とスケールの大きい名前だね(笑)

マルバコンロンソウ(アブラナ科タネツケバナ属)・・・

トオゴクサバノオ(キンポウゲ科シロカネソウ属)・・・

クワガタソウ(オオバコ科クワガタソウ属)・・・

フデリンドウ(リンドウ科リンドウ属)・・・

こちらは植栽されたものの逸出かな? ヨーロッパの東部〜西アジア原産の園芸品種のキバナオドリコソウ(シソ科オドリコソウ属)

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6158

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その10)・・・樹木の花

2024年05月22日 | 植物

林床の花写ん歩で蕾を付けていた樹木が気になったので再度見に行ってみた・・・カエデの仲間で葉が手の平型でないカラコギカエデだった!

葉は切れ込みの無い葉や3裂した葉が混じって紛らわしい・・・花は垂れ下がらず雄花と両性花が混じる!

葉が開いた後に咲くミヤマザクラ(バラ科サクラ属)も満開・・・

総状花序に10個近い花をつけるので綺麗だね!

ウワミズザクラに似たイヌザクラ(バラ科ウワミズザクラ属)が咲いていた・・・

開花はウワミズザクラよりも遅く、花軸の基部に葉が無いことで判別できる。

林床の花写ん歩の後、軽井沢植物園に行ったのだけど、オオツクバネウツギ(スイカズラ科ツクバネウツギ属)が咲いていた。

スイカズラ科タニウツギ属のキバナウツギも咲いていた。

同じくスイカズラ科のヒョウタンボク(スイカズラ属)・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6156

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その9):タチカメバソウ

2024年05月18日 | 植物

林床の花写ん歩(その9)は、ルリソウと同じくムラサキ科のタチカメバソウ(ムラサキ科キュウリグサ属)・・・地下茎でつながって山地の湿った場所に群生する!

葉が亀の甲羅に似て茎が立ち上がっているからこの名前が付いたらしい・・・あまり亀の甲には見えないけどな(汗)

訪れた時は花が終わりに近づき花序の先に白い花が残っている株が多かった!

花序は普通二又になり、咲き始めは先が巻いている。これをさそり型花序と言うのだそうだ・・・花は下部から先端に向かって咲いていく!

咲き進むと巻いていた花序が真っ直ぐになる・・・ここからタチカメバソウのタチ(立)が付いたのかもしれないね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6151

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その8):ルリソウ

2024年05月17日 | 植物

今回の林床の花写ん歩(その8)の第一目的はルリソウ(ムラサキ科ルリソウ属)の撮影・・・

林床の彼方此方でルリソウが咲き始めていた・・・

名前のとおり咲き進むと花の色は瑠璃色になるのだけど、蕾や咲き始めは赤みを帯びているのだねぇ~

来週あたりは濃い目の瑠璃色の花が見られるかな・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6150

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その7)

2024年05月16日 | 植物

一週間ぶりに高原の森で林床の花写ん歩・・・いたる所でズミの白い花が満開、その下ではサクラソウが咲き誇っていた。 

先週訪れた社の森は、ニリンソウがほぼ咲き終わってヤマブキソウの黄色が優勢になって来た!

社へ続く道を進むと黄色い絨毯が敷き詰められていた・・・

サクラソウとヤマブキソウ・・・

沢を挟んで広大な林床は踏み入ることが憚れる綺麗なお花畑・・・何時までも残っていて欲しい幽玄の花園だね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6148

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その6)・・・樹木の花

2024年05月15日 | 植物

林床の花写ん歩(その6)は林床に咲く花ではなく、小・中高木に咲く花たち・・・

まずは、今が盛りのズミの(バラ科リンゴ属)花! 実が酸っぱいからズミ(酢実)とか樹皮を染料に使うからとか名前の由来は色々!

別名はコリンゴ(小林檎)やコナシ(小梨)・・・この木が沢山あることから地名となった上高地の小梨平は有名だね!

(↓)こちらはエゾノコリンゴ・・・ズミと同じくリンゴ属、中部地方以北に多く、北海道に多いから蝦夷が付いたんだね!

同じくバラ科のウワミズザクラ(ウワミズザクラ属)も満開! 穂状にたくさんの花をつけるのが特徴で、蕾や実を塩漬けにしたものは杏仁子(あんにんご)と呼ばれ食用にされる。

アケビも満開・・・淡紫色の花で花序の基部に雌花を付け、その下に雌花より小さい雄花をたくさん付ける。 葉は五小葉で葉縁は全縁!

参考にミツバアケビの花を掲載・・・花は濃紫色で、葉は名前のとおり三つ葉、葉縁は波状の鋸歯がある。

小さな紅色の花をひっそりと咲かせているミヤマウグイスカグラ・・・花柄や花筒に毛が有るのが特徴で、同じ仲間のウグイスカグラは無毛!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6147

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その5)・・・オニヒョウタンボク

2024年05月14日 | 植物

林床の花写ん歩で撮り歩いている地域には、岩手・群馬・長野・岡山・島根・広島などに局地的分布しているオニヒョウタンボク(スイカズラ科)が普通に道脇などに生えている!

若い枝の葉腋から花柄を伸ばし対になった淡黄色の花をつける! 

秋には赤い実を2個瓢箪のように実らせるのでヒョウタンボクなんだね! オニは木肌が裂けて荒々しく見えるからかな?

この地域には、やはり局地的分布のハナヒョウタンボクが生えているけど、ハナヒョウタンボクは花柄が短く、花期も遅い・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6146

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その4)・・・

2024年05月13日 | 植物

林床の花写ん歩(その4)は今までアップした花以外を一挙公開・・・

お写ん歩で出現した順にアップ・・・まずは林縁部の斜面に咲いていたフデリンドウ(リンドウ科)!

ウワバミソウ(ミズ)のミニ版のヒメウワバミソウ(イラクサ科)・・・草丈が低く、葉の先端が細長く尾状。

トオゴクサバノオ(キンポウゲ科)・・・

クリンユキフデ(タデ科)・・・

水湿地を好むコンロンソウ(アブラナ科)の蕾・・・

白い花のマルバスミレ(スミレ科)・・・葉の根元が巻き込むのが特徴!

目立たない黄緑色のルイヨウボタン(メギ科)・・・葉がボタンに似ている!

ヒトリシズカ(センリョウ科)・・・

イカリソウ(メギ科)・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6145

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その3)・・・ヤマシャクヤク

2024年05月11日 | 植物

ニリンソウとヤマブキソウの林から少し歩いてヤマシャクヤクの群生地へ・・・

毎年株数が増えている気がする・・・

雌しべの数が多く、6本もある株が多いなぁ~普通2~4個じゃないの?

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6143

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林床の花写ん歩(その2)・・・ユリ科・元ユリ科

2024年05月10日 | 植物

林床の花写ん歩のその2はユリ科・元ユリ科の4種類・・・

最近の植物分類(APG体系)では科の分類がかなり変わってややこしくなっているので昔の人間にはなかなか覚えられない(涙)

ユリ科も変更が有って覚えるのが大変・・・ホソバノアマナはユリ科のままでチシマアマナ属だね! 栄養状態の良い株は花が沢山付いている!

シロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)はユリ科からシュロウソウ科になった!

チゴユリはユリ科からスズラン科になり、その後イヌサフラン科になった! 通常花は1つ、まれに2つ・・・

ユキザサはユリ科からキジカクシ科になった・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6142

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする