かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

キュウリが採れ始めた!

2024年05月31日 | 農林業

家庭菜園のキュウリが採れ始めた・・・

早く植えた2株が採れ始めた・・・

初物はぬか漬けに・・・

そして塩昆布きゅうり・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6165

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念なお知らせ・・・ユズの花付きが最悪!

2024年05月29日 | 農林業

今年は我が家の果樹類の花付きがやけに悪い・・・特にユズの花が極端に少なく20~30花しか咲いていない!

多分、ユズの実が収穫できるのは十数個も無いだろうな・・・と云うことは、お手製の柚子胡椒がほとんど作れないと云うことなんだよね(涙)

今年も期待していた皆さん・・・ゴメンナサイ!

カキも昨年は成り過ぎたので枝の多くが枯れ、花も少ない・・・

キウイは強剪定をしたので雌花が少ない・・・今年は成り物の収穫は期待できないねぇ~

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6163

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽・・・

2024年05月07日 | 農林業

猫額の家庭菜園に蒔いた各種の種が芽を出し始めた! トウモロコシは2株に間引き・・・あと一回間引きして1本に仕立てる予定!

宿儺カボチャと飯館雪ん子カボチャ・・・

オクラは発芽が揃わないねぇ~

3週間前に植えたサトイモ類も芽を出し始めた・・・

青じそは畑の彼方此方に出ている・・・もう少ししたら一か所に移植かな!

ハヤトウリ(センナリウリ)の発芽・・・今年は伸びても問題ない畑の隅に植えてみた!

野菜じゃないけどフウセンカズラの発芽・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6138

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣根の剪定

2024年05月04日 | 農林業

道路に面した垣根の新芽が伸びてきたので剪定・・・

2種類のバリカンを使って作業したけど、距離が長いので大変・・・

汗びっしょりになりながら3時間ほどで終了・・・刈り面が曲がっているのは見逃してくださいね! これで安心して釣りに行けるぞ!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6135

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下仁田ネギ苗の酢味噌あえ

2024年05月02日 | 農林業

下仁田ネギの植え付けが終わって選別ではじいた苗が大量に出たので酢味噌あえを作った!

苗から育てる人の特権で、やわらかく甘みのある若い下仁田ネギなので、お酒が進んじゃう(笑)

そして今シーズン最終の収穫としたワラビで油揚げ・ちくわの煮物・・・これも美味いんだよね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6132

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下仁田ネギの植え付け・・・

2024年05月01日 | 農林業

昨日の午前中は雨だったけど、午後は雨が上がって畑もそれほどぬかるんでいなかったので下仁田ネギの植え付けを行った。

一昨日も孫の追っかけのあと1列だけ植え付けたので、昨日はその続き・・・

植穴を一度に8cm間隔で10個開けられる道具を借りたので作業が捗る!

今年の苗の出来はあまり良くなくて、細いのも入れて何とか450本確保できた・・・選別と根切りなど苗の調整が一番手間がかかるね!

昨日は3列植えて、合計4列の植え付け終了・・・今年も猛暑のようなので無事に育ってくれるか心配だ!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6131

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日に松のみどり摘み・・・

2024年04月27日 | 農林業

雨の後は夏日続き・・・汗びっしょりになりながら松のみどり摘みをした・・・

出た新芽(みどり)は全部摘んで二番を伸ばして短葉にする予定・・・大嫌いなマツカレハが10匹以上居た! もちろん切断の刑に処したよ!

続いて夏野菜の植え付け・・・妻と二人だけなのでナスもピーマンもシシトウも昨年から1本だけ! それでも去年は食べきれなかったんだよね(汗)

ミニトマトは1本買ってきて挿し木で増やしていく予定・・・そしてショウガもサトイモの間に植えこんだ! 

農作業で汗びっしょり・・・これで暑熱順化になるかな?

垣根も伸びて来たのでやらなくちゃ・・・下仁田ネギも植えなくちゃならないし連休中は忙しいな!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6127

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日に農作業・・・

2024年04月01日 | 農林業

3月最後の昨日は夏日で暑い日となってしまった! ヒガンザクラが咲き始めたので埋土保存しておいたサトイモを掘り出した。 これから親芋を植えなくちゃ・・・

ちょっと農作業しただけで汗びっしょり・・・

そして今年初のワラビの収穫・・・

灰汁抜きをして・・・

初物を戴いた!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6095話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日遅れでジャガイモの植え付け

2024年03月31日 | 農林業

何時もなら彼岸の頃に植えるジャガイモだけど、寒の戻りや雨で遅れに遅れて、やっと30日に植え付けた! 植え床はずいぶん前に作っておいたのだけどねぇ~

今年は半分の量にした・・・男爵・キタアカリをそれぞれ1kgづつ大きいのだけ半分に切って3日干して植え付け!

何時ものとおり逆さ植えで・・・

黒マルチをして終了!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6093話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋掘り・・・

2024年02月18日 | 農林業

土日は込むので基本的にワカサギ釣りは無し(たまには行くけどね・・・) 

ワカサギの大沼用の仕掛けでも作ろうと思っていたのが肥料を買いに行って帰ってきて、一か所で数本掘れそうだったので長芋掘りになってしまった!

大小含めてこれだけ掘れた! 今シーズンはこれで止そう・・・って云うより、足腰ボロボロ!

とろろご飯が美味しいので疲れも飛んじゃうよね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6051話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの暖かさ・・・

2024年02月15日 | 農林業

朝は冷え込んでも昼頃は暖かい日が続いて、昨日は季節外れの暖かさだって・・・先日降った雪もほぼ解けて見られなくなってきたね!

フクジュソウも花が増えて大分伸びて来た・・・

庭の片隅のフキノトウも花が咲き始めちゃった・・・

野鳥は食べ物が乏しいのか? 畑の摘み菜がヒヨドリに啄まれて丸坊主になり始めた! これ以上被害が進むと成長できないかも? 防鳥ネットで覆うかな!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6048話目 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇芽ブロッコリー収穫

2024年02月02日 | 農林業

明日は節分、明後日は立春というわけではないだろうけど・・・昨日は早朝は雨、昼間は晴れ上がって暖かくなってしまった!

フクジュソウは庭の彼方此方で咲きだし、ギョウジャニンニクも掛けておいた落ち葉を剥ぐと芽を出していた!

畑のブロッコリーも脇芽が大きくなってしまったので収穫・・・

たくさん採って娘の所へ配達!

ステックセニョールは花が咲きだしちゃった!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6034話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の寒起こし

2024年01月24日 | 農林業

一昨日の雨は浅間山は雪だったようで、久しぶりで真っ白に冠雪した! モルゲンロートを撮ろうと思ったら早朝は雲を被っていたので雲が無くなった昼過ぎに撮影した!

今日から寒波が来て寒くなると云うので、その前に猫額の家庭菜園の寒起こし・・・前回スコップでやった場所を耕耘機を掛けただけだよ!

下仁田ネギの跡地も耕耘しておいた・・・此処には今年はジャガイモを植えようかな!

下仁田ネギの苗に軽く施肥をしておいた・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6026話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの剪定・・・

2024年01月23日 | 農林業

寒中だと云うのに昼前の気温で13℃・・・暖かい一日で作業をしていても汗をかいてしまう!

赤城大沼も松原湖も氷上に乗れないのでワカサギ釣りは無し・・・ボサボサになっていたキウイの剪定をした!

すっきりしたけど、ちょっと切り過ぎたかな・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6025話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り干し大根・・・

2024年01月09日 | 農林業

七草を過ぎて寒中らしい気候になって来たので、土中保存していたダイコンを抜いてきて切り干し大根作りを始めた!

今年は少し太めに切ってみた・・・ダイコン5本で干し網二つ分が一杯になった! 干し上がれば1割くらいのスカスカになるんだけどね!

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6011話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする