こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

目薬とカモたち

2023-02-28 | RX100Ⅵ
 
 


 
 
眼科医院に慌てて行くことになった
左目が赤くなってから大して気にも留めず
目薬もあるけれど 然し2個のうちどちらが良いか?( ´艸`)
など
しかしやはり
みていただく方が良いと早々に それが正解
 
別のもの発覚
 
日に5回2種点眼の始末になった 週末再診察
 
 
 
眼科医院近くに
当地にも"天神池"と言う水辺があるが立ち寄った
まだ水鳥もいて 白鳥は一つがい寂しそうにいた カモたちも
休憩中の車のすぐそばにまで ワイワイとか居眠りとか保育園児の様に のどか

これは昔 農業のため池だったのではないかと思うのですが

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      
 
 
2011・3 
ネットから拝借
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2023-02-27 | E-M1 iPhone

 

わが庭の福寿草が開き始めたのは少し前のこと

 

やっと気が付き撮影は 毎年の事

何も色つく花々もなく この黄色のみ

毎年変わらず芽を出して健気

 

 

2/26

 

 

 

 

 

 

2/25 朝 まだ開くことが早かったらしく

昼頃の暖かさを待っている

 

 

 

同日昼頃 目を覚まし

楓の根の傍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向で一休み

2023-02-26 | E-M5 Ⅱ

午后の陽ざしがそそいて暖かそうな 木の脇に

この頃のネコちゃんがいて目と目が合い

写そうかと動いた瞬間にどこかへ

次に見たときはもう居なかったから どこに隠れたーーと

家の周りを一回りして反対側から そちらをみると木陰に隠れていた

そこで今日は新しいもの追加で二毛作で行こう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の頃よく来ていたシロちゃんが

時々

この二匹は目が似ているし

時々二匹でいる時もあるが…

 

急に木に駆け上がりすぐに降りてきた

何だったのでしょう(スマホ)

 

勝手に来て最後白く見えるのが帰るとき

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャワーヘッド

2023-02-26 | スマホ

 

 

 

 

忘れもの  取りにいくと云ったので まだ来てないここに置いている

 

シャワーヘッド ヘッド に…ゴロ

一寸ここ 一緒でいいかな

 

    

 

見たもの聞いたもの これは!と 瞬間に欲しいものになっていくのは

(たまに後悔は有っても10%くらいなので平気苦にならず)

のんきと言えばその通り

 

あの独特な今までにないミラブルシャワーヘッドが出始めたころは目に留まるが早いかゲット

何個も買えるような単価で気が引けたが

水道水脱塩素のカートリッジ付きが2つ目の決め手となり

その後にReFaを知り又々ゲット 気分で取っ替え引っ替え使用 しかしこれには脱塩素はなし) 

ミラブルの方は脱塩素カートリッジ交換が期限切れるし これを手に入れようとしていた時

ReFaからも残留塩素低減カートリッジの機種が出たと知り 

当然改良も施されていることだし新しいもの又手に入れることになった

届いたので 比べたり

 

     

    

 

  

  

 

 

古い方はシャワーモードを4か所レバー回すのにやり辛かったが

赤丸印がレバー 今回はスムーズに動く 上

下 使用していたもの(以下ソフトレンズ使用)

  

 

 

 

 

   

 

 

 

普通に使えるが当時からのミラブルは当分使用なし

(脱塩素が切れているから)

   

 

 

早速浴室へは取り換え 予想通り

今までよりも数段使い良いようだ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点灯

2023-02-25 | iPhone

 

頼もしかーと見上げていますが

どの辺でどの角度でとか 一個がそれぞれ動くようだし

点灯時間も テスト段階なので

夜にならないとよく解らないしー

 

センサーライト

 

 

🔸🔸🔸🔸🔸

 

 

パン作りに強力な 強力粉国産にこだわり

栃木県産「ゆめかおり」

 

 

 

 

ドライイースト

原産国ドイツとは 日本製かと思ったが

有機穀物加工品

 

明日の朝食はほかほかパンにしましょう

出来上がりは予約で パンの出来上がる香りで目覚めます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする