こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

最後のサンセット

2019-12-31 | ご挨拶

12年前は平成19年(2007)のとき
千葉幕張のホテルで今年最後のサンセットを
今年の今を惜しむように 何か感じるものもあったのだろう
ここには恒例で年末年始を滞在したゆえ
毎年のように同じような光景が見てきてはいる

 当日大晦日のここから見る夕日は雲に邪魔されたが
空全体を見渡すと 東京湾対岸の羽田空港めがけて
方々の空のかなたから現れてくる暮れの到着便はひっきりなしに 
山手線のごとくで 小さな生き物のような飛行機を見ながら 日が暮れる

初日の出をここから見たいが 
しかし東京湾に面している窓なので 
東の空が明けてくる様子など空を見るのはいつでも良い
それらも新春早々にUPしよう
今は昔のこと












































コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れだというのに

2019-12-30 | E-M5 Ⅱ

暮れも押し詰まってきたけれど
以前の様には何もしない年の暮れ 少しづつ準備やら用意やら
怠りなく余裕というか気持ちは普通の日常と変わりない

いつもの所で庭を見ると 時々山茶花の葉を動かすモノがいる
隣に乗り移ると よく見えてきた それー
ここはいつもの姿勢は崩さない カメラ
のんきに鳥を撮りますガラス越しの暮れ












































搗きたてだからと柔らかいお餅が届く
毎年用事があるからとそそくさと玄関先で帰る義弟が
珍しく上がっていった そうとなれば時間があるので
当方でもあれもこれも 頭の中はお返しものいろいろと 
すぐに用意できて気が済みとてもよかった一昨晩
しかし今年のお餅が冷凍室にまだ…あー



すべて思うようにはいかない人生(大袈裟)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終の花

2019-12-29 | E-M1

何度も 咲いた~~と嬉しさ騙された という訳ではないが
最初の1.2輪は珍しさと初々しさと 嬉しくて撮った

これがサザンカの咲き具合は最高かと何度も…ということで
しかし もうこれが満開の最高でしょう 何度も最高と云っていた
今まで山茶花だけを見ていたわけでもないので解らなかっただけ

新春は椿がお出ましの頃になるから 
暮れは塀際一列の5本ほどの山茶花を見て過ごそう



































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜来の雨つぶ

2019-12-28 | E-M1

日ごとに見てきた 紅葉一葉 は既におわり
夜雨の朝は枝先に夜来の雨露
朝日がとどき そこここにキラリと見え隠れ

今朝はここで落ち着きましょう
この夜露だけでも 少し寂しい感じ

近くの雪柳の枝にも夜露が


























雪柳のいま 少し秋色葉
腰を落として向き合いましょうか

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の片隅で

2019-12-27 | E-M1







雨の後    ノムラカエデの葉が全部落ちた後ながら

小さな一葉 ひっそりと誰もいないのに
 
その後気になり1日置いて傍に行き 頑張れと 




何となくかわいいので
ここからはアートフィルターで



































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする