こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

大接近

2018-07-31 | E-M1


今夜は地球と火星が大接近 確かに20時30分東南の空に見えていましたが
このカメラで手持ちではよく撮れませんでした
もっと時間が経てばもっとよく見えるのでしょうか
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の雲

2018-07-31 | FZ30

まさかの逆回り台風一過といえば 台風一過といえば
あの爽やかな夏 しかし酷暑の夏がまた戻ってきてしまった

そこで 一昔前といっても11年前の事 ある事で初めての登山

爽やかだった 
その時の事 今回は 山で見た雲(抜粋)
下界では見たこともない雲と山 初体験故印象深いのです



































































































































山のご案内ではなく私の場合 印象です









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨 跡

2018-07-30 | E-520

12号台風も様々な被害を残し
毎日の酷暑といい逆回り台風といい 
そら恐ろしい地球環境と思わざるを得ない

被害に遭われた地方 方々にお見舞いを申し上げます


わが方は横殴りの多少の風雨 台風の影響受けた程度ではあったが


























































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライ麦パンなのです…が

2018-07-29 | E-M1
自嘲ネタながら

最近は
もの忘れはするし 云いたい単語が出てこない
毎日のように 昔ではプライドが傷つくような失敗をするのだが



今日のは 
パンが切れたのでホームベーカリーでパンを焼きましょう と思い
以前に強力粉のほかにそのうち使いたいと ライ麦の粉も購入していたので
その粉をみたら急に使ってみたいと思い始める そこまでは普通

このことは忘れていて 全粒粉は以前も使用していたので
すっかり この粉はよく確認もせず全粒粉と思いこんでいて
自動の7番(全粒粉)の分量で入れてスイッチオン作り始める

メニューなど見ていてふと、この粉は?と気が付き始めたらライ麦ではないか! 
やはり間違い~急ぎ8番の(ライ麦パン)にしたが幾つも分量などが違うしもうどうにもならない
このまま(7番の全粒粉)として最後までいく他はない 
中身はライ麦粉 どうなるやら未知の世界に突入す 落ち着かず

やはり出来上がりはまるで未知の惑星の表面のごとく情けない出来上がり
ショックで立ち直れない!!取り出さなければ…

しかし カットしてみて味見をすれば形とは違い意外それほどでもないではないか
こんな 色、形 のパンもあるかもしれないと 思わせる出来 
いやはや身贔屓もここまでくると
これは何と云われようと最後まで食します
笑ってください

ドキドキしながら開封
出来上がりがコレ? 失敗だ!!! 2斤までできるから1斤は低い山になるがそれにしても酷い









うわー!






うわー!















うん?美味しいじゃないか





東芝とsirocaと
気分によって使い分けます
sirocaはみみやわらかめが選べるのが
何より良いと思った
まだ使用して みみやわらか食パン ソフトパンと3回目 
どちらもなかなかでしたが





18;30追加

今届いた 昨年の今日の投稿は
あまりにも偶然過ぎて笑いました

あの時こんなにお凸さんでしたのに

今日のお姿
これが熟成食パン?いつものとは違うパンを朝食にと粉は はるゆたかブレンドも初めていろいろ初めて  熟成ぱんとは? おでこの面白い柔らかいパンになっていた正解なのかどうか......





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいもの避難地

2018-07-28 | E-M1

どのチャンネルも
台風のニュースで 進路が変わったようで
昨日では風で飛ばされないようになど アドバイスを聞いて
それーとばかりに鉢の植木を別のほうに ガレージがいいか
しかしまた少し変わった?
影響すくないのか?



この小さいのはリビングに避難しよう 



ここに写っているので
ついでにご披露 
てのひら盆栽が届いていて
サギ草なのですが

オリズルランと勘違いしたり
もう一度確かめましたサギ草

何年も前に群生地に行って来たことも思いだされる

サギ草 群生地





















































到着直後から記念撮影はじめ
一気にその当時を


いずれ鷺のお花が咲いてきた暁には
と思うと心躍るが
さて
咲くがどうかは 
今はお利巧さんにできているので
咲かないということはないと信じているが
本当に疑心暗鬼のこころのみ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする