こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

六義園~3

2014-04-30 | E-M1

池の周りの木陰の小道をを散策中に
都会の真ん中にも静かに咲いている植物








































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園~2

2014-04-29 | E-M1

お天気が良いし温度も上がってカメラ日和

池の周りを回るともうお抹茶のおさそい一服が頂きたい
そしてまた英気を養い園内を隈なく散策
色々と撮って楽しみました

吹上茶屋で一息入れたらお土産なども目に入ってしまって






























フィシュアイ使用


























フィシュアイ使用

















































おまけのお土産




後 ヤマブキ、射干 カメなど
次回に






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園~1

2014-04-28 | E-M1

六義園は初めて出かけますので
興味津々
今のシーズンはまずツツジと
兎に角ツツジを中心にカメラを向けてみます
色々な側面もあるので徐々に




















































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハト屋のコッペパン

2014-04-27 | お出かけ 旅  散歩


六義園にての撮影会の日 2時集合では勿体ない
もう一つ何処かへ行ってこよう
そうだ! あの京島2丁目キラキラ橘商店街のハト屋の昔・コッペパンだ!
昔ながらの製法だから美味しいと思うし
よくTVなどでも放映されているし
東武「曳舟」 界隈の様子が激変に 驚く、どの路なのか忘れた
流しのタクシーもないし…キョロキョロ
路地に家屋や商店が軒を並べて連なる下町の情景と
近代的なタワーマンションやショッピングモールが並ぶ風景が独特なこの街

やっと昭和の香り コッペパンに有り付いて良かったが
今の味ではなくあの昔味 どれだけ思い焦がれていたことか…
豪勢に10個も買って(もういつ来られるか分からない)
携帯してきたデイパックにそぉーっと詰め込んで
(この中にコッペパンが入っているとはだれも思わない(笑)
ここへはわざわざこの為に以前2回ほど来店しているが
以前の商店街の賑やかさはなく人通りも少ないしシャッターの店が目立つ 
方々で見られる現象なのか 寂しさは隠せない

これから駒込にむかいます

京島2丁目点描



























ホームから望むスカイツリー








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜

2014-04-24 | E-M1


今を盛りと咲いているお隣の八重桜に
毎年お花見させていただいて
撮らせていただいて

今日はカメラの設定をかえて
愛らしいお花はどれかなと

すぐ近くには寄れませんので
遠目で鑑賞しています(300㎜使用)

ハイキー













デイドリーム













ライト―ン















iauto











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする