こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

シロヤマブキと

2010-04-30 | 花、植物

庭の片隅にシロヤマブキが咲き始めていた
黄色の八重のヤマブキと一緒の所

一度に華やかな片隅になり
次はキッコウバラの蕾が沢山見えてきた

いつ頃撮れるだろうか





























































































コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆勤賞

2010-04-28 | 雑記、 ペット

近くにフィットネスがオープンしてから
私も入会してみた、アクアの方をメインのつもりが
最近はスタジオの方にお試しといいながら
結構楽しくてそのプログラムの曜日には出かける。

その一つに「太極拳」
途中から参加なのでかどうか
一つ難しい所作のところで中々頭に入らない、
やっとこの頃スムーズに動けるようになり
入門編が普通3ヶ月で覚えるとか、
今は初級太極拳に入り楽しさも増してきた。

先日皆勤賞を頂いた、中国の京劇の面(3c強)を
模して土を焼いて描いた、中国のお土産
それぞれ違う面が皆に配られた














ある晴れた日
暫く使用しなかったコンデジも
撮ってみたくなった
庭にて
ヤマボウシの若葉











ふと空をみる
先日の赤ちゃんモミジがこれだけ成長していた




10倍ズームだった、ヒヨドリが来たので撮ってみたが
直ぐに逃げられた~






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の水仙

2010-04-27 | 花、植物

こちらのひたち海浜公園には今水仙が見事に
咲いていますが、
今日は以前行きました東京の公園内の水仙です。

特に3番目の画像は先生に撮って頂きました
バックを黄色の水仙をあててシロが引き立ったと
感激いたしました。




















































コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返り

2010-04-26 | 花、植物

晴れてきた、庭に出て振り返り美花のような
振り返って見て驚き
一輪ながら見事に花開くアイリス






























































植え込みの中のツツジにも
驚かされる



















先日のマーガレットの中から顔を出していた
オオイヌノフグリもまだ健在だった





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の途中で

2010-04-25 | 花、植物

近所まで行く時にいつも気になっているお花があります
遠くから見て綺麗だから
今日はケイタイを持参していたので
近くまで行き撮って来ました、
何のお花…


リラの花でしょうか、

ライラック(Lilac、学名:Syringa vulgaris)はモクセイ科
ライラックの呼称は英語の仮名転写に由来し、
他にフランス語由来のリラでも呼ばれる。
和名はムラサキハシドイ(紫丁香花)。




























サクラに似ている色が濃い
ハナカイドウではないかと


ハナカイドウ(花海棠)Malus halliana/バラ科/落葉低木
別名 カイドウ、スイシカイドウ(垂糸海棠)


























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする