こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

雪の名残

2009-02-28 | 花、植物


昨日の雪も夜半には止んだようです。

今朝の庭には少しのお土産をのこして~






ツツジの葉の上




















やぶ椿も咲きかけたのに
寒そうです














屋根からポタリと
目の前に














だいぶ残り少なそうに

雪の名残は消えそうです











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのところ

2009-02-27 | 雑記、 ペット

誰もが知っている所

私は一人で来たことは初めてでした

もうコンデジ片手に探検が忙しくて


マウスオンにて

<第二ビルの展望台にて、建物の方を見て






大分マラソンと由布院まで行くとき、です。

相当前2月初めの時です。

ボーとしていて今頃になりました。


マウスオンにて

<忽然と現れた別世界の感が







楽しいような別世界の様な

馴れている方は普通のことでしょう

私は興奮のしまくり

夜と朝だけ一寸居ただけですが

マウスオンにて

<人の多いことでも驚きます

さあ、ここは

皆さんがご存知

羽田の東京国際空港(内部)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天候

2009-02-27 | 雑記、 ペット

4、5日前から歯の状態が悪いので
車で出たとき

観梅デーの偕楽園には予定していたバスツアーの
方々が傘をさして公園内にいらっしゃいます。

左手にバスや自家用車の駐車場がありますので
多分そこからこの陸橋を渡っていると思います。





右手に雨の中の梅の木などが見えています。







午後からは雪に変わりました。
外は寒いし

テレビでも見ましょうか
丁度黒沢明監督の
蜘蛛の巣城がはじまりました。




懐かしい顔ぶれです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川博物館にて

2009-02-26 | 雑記、 ペット


先日陽射しも春めいてきたとき

偕楽園隣接の徳川博物館のお庭から茶室の方まで散策しました。


斉昭公

斉昭公お手植の梅の古木に花がさいておりました。






















一角のガーデンテラスにて
一休み


















新しく移築されたお茶室
先日お茶会も行われました


<水戸藩開藩400年記念・茶室「得月亭」>









坂を下りて
お茶室に通じる道
門があります




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジと

2009-02-24 | 花、植物
池の脇の道に

チョコチョコと見え隠れしている鳥がいます

とりあえず撮ってみました、アオジが2羽

撮れたのは1羽だけ



















今日の福寿草

今日も撮ってと云っているように

見えたのです














コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする