こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

今日配送の野菜

2005-08-31 | 食 グルメ
週一回配送して貰っている野菜たちがあります。

家庭菜園をやめてから、少しでもいいからいろいろなお野菜が欲しいと
その時からお願いしています。
自分で買い物もしますが、偏ってもいけないし送られたものを、
兎に角調理してやっていこうと決めたのです。
これはどのようにしたら?とか、あまり好まない野菜でも使うようにしないと、
私は偏る事確実です。

今日はこの様な珍しいオクラが入ってきました。丸いのも先日ありましたが
色つきは初めてです。
あと来ている物は全部で10点くらい入ってきます。
なかなか消化していくのに大変な時もあるのです。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戴いたもの

2005-08-31 | 雑記、 ペット
★
先日友人から枝にたわわに付いた
唐辛子を頂きました

とても可愛いので花瓶に生けていたのですが
葉が萎れたために実のみを取り
取敢えずこのままにしてあります。





★

からからに乾いた唐辛子はあるし、
そんなに使う事もないし、
この生の唐辛子はどうしたらいいのでしょうか。
やはり乾燥させて置くのが一番でしょう。
いま思案中です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の野菜は

2005-08-31 | 花、植物
前には家庭菜園としていろいろしていましたが新築の後は造園などの為に
関心が無くなってそのままきました。
しかし大葉と韮はなんとなく種が落ちてとか丈夫でとか、毎年出てくれます。
韮はあまり減りませんで花が咲きました。
近くで見るとなかなか好いではありませんか…、


★



★



★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな菜園

2005-08-30 | 花、植物
近くに住んでいる弟の庭の脇に今年より菜園をつくり、毎朝新鮮な野菜を
摘んで楽しんでいる情報が入りました。
自分達だけが食べる分しか出来ないとの事で私はただ見ているだけなのですが
新鮮さが出せたらと、シャッターに手を伸ばした次第です。

オクラが、何本か成長中です。

オクラ



オクラ



次はカボスが元気です。

カボス



カボス



ゴーヤも大きいのが一つくらい、これからのベビーが、幾つか、

ゴーヤ




驚いた事にそれらの脇の木に鳥が巣を作っていて、台に乗って見ようとすると
親かと思いくちばしを大きく開けるそうです。
私は間違えさせるのも可哀想と下からそっと見たのですが、
名前は分からないそうです。嘴だけ少し見えますか。
私は町中で鳥の巣を見たのは初めてで、興味がありました。(ツバメの巣はみています)

鳥の巣

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタス

2005-08-30 | 花、植物
よそ様のお庭にピンクの可愛いお花が咲いていましたので、
名前を伺いましたら、ペンタスと教えてくれました。
何処かで聞いたような名前…そうそう
ペンタゴン やはり五角形から来ていましたね。
花弁が5枚です。

茜科   別名クササンタンカ(草山丹花)

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする