こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

ヤグルマギク

2024-05-15 | FZ30

 

 

 

隣町の友人宅の近くで 

暫く見ていないナーとここで少しゆっくりしてしまいます

自然体のお花が自由さに生きている 

初めは花壇で管理だったでしょうが

 

その周りはもっともっと種類多く華やかなお花たちも

今回はこのお花を的に

 

おまけのようにアマガエル君にも出会えた

 

 

矢車菊は色がまじりあいいく色か 5/9 10:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目が合いましたね

これから少しご一緒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似たもの

2024-03-27 | FZ30

 

これは。。。。。

 

 

今の今までは 庭に沢山出てきて

極小の花を撮りたいが など思っていたが 

 

 

これは

ホトケノザと思い込んでいた(昔のホトケノザ)⇓

 

葉の形で見分ける

ヒメオドリコソウの葉はスペード形で、頭頂が赤みを帯びている

ホトケノザの葉は座布団のように丸く、茎の周りを一周している

 

 

昔撮ったもので玄関前の芝の中から出ていたものは

仏の座(ホトケノザ)

今の庭の隅でおおいに張り切って咲いている花たちをもう一度よく見ると

見ていた沢山のモノは姫踊子草(ヒメオドリコソウ)だった とは

 

 

以前のホトケノザ⇓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上はホトケノザ

 

 

 

これが現在のヒメオドリコソウ

 

花の形だけただ見ていて勝手にホトケノザと思っていたわけ

今までになく沢山出てきている~

今頃になって葉が沢山 それを見れば誰でもわかるのに

除草の方は4月にだから~

 

 

 

 

 

本日 ブログ開設から7000日と記録

キリバン

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儚く生きる

2024-03-24 | FZ30

 

 

侘助はすぐに散れる

儚いこの時期だけ小さな顔で物静かに話しかけ

 

見過ごしなきよう 誰も どれも儚い命なのだから…

2週間前の頃だったが

 

引用 ツバキの一品種。花は一重で小さく、半開状に咲き、白・桃・紅色などのものがある。

茶人に好まれ、茶花や庭木とされる。《季 冬》「—や障子の内の話し声/虚子」.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伸びてきた庭陰の葉

葉だけ出てきているし

まだ花の蕾も無いので

夏水仙かもしれない

 

 

 

 

 

遅咲きの庭の梅の木 さすがに散り始めているなど見ていて

iPhoneの「ポートレート」

「写真」とでは違う

知らない事など手元にあるもので

少し知ることはわずかな事でもと 使つてみるも良しと

永遠に新人初心者である~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺の花

2024-03-12 | FZ30

 






野辺の端に一際目立つ白と黄色、2つ3つ
タンポポらしいが、元気な姿







はや、もう旅立ちか
しだいに梅もおわり、桜のたよりもぼちぼち
野辺にも春風ゆらゆらと


 

 

庭の片隅で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日開花1つ

2023-12-18 | FZ30

 

 

 

 

こちらも2005年は ハイビスカスが増えて増えて部屋を占領している状態

 

 

先日の昔のペットネコの投稿のときにこの花の事も

2005年のころの事ながら 現在は皆無の状態あのころの事です

 

11月に剪定したハイビスカス。外が寒くなった頃にリビングに入れ
大きいもの一つ小さい鉢4個、ぎゅうぎゅうに置かれています。
12月11日に気が付くと葉が出て伸び始めその時写したもの
上2枚、なかなか元気のようです。

<クリックで今日開花したハイビスカスそれぞれの姿>
小さい鉢植えのハイビスカスの一つに2、3日前に蕾を発見、
ずいぶん気が早い木と思っていたら、昨日蕾が丸くなりそろそろ開花が、
今朝見たらもうどんどん開いていました。
しかし花としては小さいようです。花は今日の撮影です

クリックしてみて

<サムネイルクリックで今日開花したハイビスカスそれぞれの姿>  

クリックしてみて

今日の葉
<今日開花したハイビスカスそれぞれの姿>  

クリックしてみて
 

葉のほうは大きいハイビスカスの葉
花のほうは小さい鉢植えの花

クリックしてみて…おまけです
 

       

 

咲いているところは同じようなので

どれを撮っても同じみたいにみえる

 

元の実際の記事は画像クリックで大きな赤い花が出る様にしてましたが

今回コピーのため出来ませんのでサムネイルクリックで大きさは

普通になる様に変えました

 

 

本日はシルバーさんが見えます窓拭きと外壁などの塵落としに

早くから室内もそれなりに整理整頓など~もう疲れた感じ 

会えばいつもの方達楽しくなります

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする