爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

気楽に生きる

2024-05-26 19:52:26 | その他
〇番外編

昨日、ふと思いました。

気楽に生きていたのって、いつのことだろう...

気を楽に保つ
何気にやっていないことに、昨日気付きました。

職場でたくさんの忖度をして...
家でもたくさんの忖度をして...
実家でもたくさんの忖度をして...
夢見が悪い日も多く...

そんな中、昨日頭に浮かんだ「気楽」という文字...

気楽に生きる
気楽に働く(もちろんきちんと働く中で)

忘れがちな大切な言葉

性格上、たくさんの忖度は避けられないけど

忘れていた呪文を唱えて、明日からの人生、少しでも気楽に出来たらと思う爺です。

気楽に書くために、頭とおしりのリンクも何も無く、番外編と致しましたm(_ _)m


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙の訳と決断

2024-05-14 20:15:24 | ときど記
⚫ときど記(今日)



今日は休日でした。

昨日は遅番で、帰宅が遅かったのですが、朝からしっかり起きました。

というのも...
午前中に心療内科と皮膚科を回りたくて...

どちらも家から車で1時間エリアなので、寝坊=診察に間に合わないなのでした。

で、心療内科でのひとコマです。

爺、最近、仕事をひたすら頑張ろうとして、理不尽に怒られることが増えています。
お客様の笑顔のために働きたいと思って飛び込んだ業界でしたが、必死に頑張るだけ空回りをします。
昨日はトップに
「明日の心療内科(職場では初診と伝えてあります)の結果を明後日報告しろ。」
と言われました。
他にもいろいろ...
いつもの先生が、珍しく時間を設けてくれて、親身に話を聞いてくれたのですが...
口から出た言葉にハッとしました。

お客様の笑顔も大切だけど、貴方が笑っていないです。
そちらがもっと大切ではないですか?

そんなこと、誰も言ってくれませんでした。
職場では
「職種の仕事だけやっているなら必要のない人材。職種以外の色々な仕事をしてもらわないと話にならない。」
他、数々の理不尽な話...
実家では
「頑張れ!諦めるな!続けろ!」
そんな中、真面目が取り柄の爺は、一生懸命に頑張って来ました。
自分のことは後回し...
唯一大切なのは睡眠時間の確保だけ...
で、今日、心療内科で言われました。
大切なのは爺の笑顔

気付いたら、涙が溢れて来ました。
爺、最近、職場以外で笑っていませんでした。
お客様の前では、ココロからの笑顔...
同僚他の前では仮面の笑顔...
仮面がはがれかかることが、最近何度かあって...
やばいかな???
と思い出し、それに気付いた職場の方から心療内科を勧められ...
職場では定期通院をしている話はしていないので、初診のていで今日の受診...

その場で決断しました。
明日、トップに報告を兼ねて退職願を出そうと。
雇用契約書に、どちらからの場合でも30日以上前の申し出(もしくは通告)と書かれているのを確認し...
退職希望日を6/15として、退職願を書きました。

実家と妻には、それぞれに了解をもらいました。
もちろん、早く新しい仕事に就くことが条件です。

ただふたつ...

お客様が好きだったのです。
何気ない会話が好きだったのです。
それが出来なくなることが残念なのと...

爺が辞める覚悟を決めるひと月程前に、爺がとても信頼していた先輩が退職したのですが...
辞めると話した翌日から来なくていいと言われていたことです。

30日分は一生懸命働きながら、転職活動と思っているのですが、明日、仕事を失う可能性があることが不安ではあります。

と書いていたら、トップから連絡が入りました。
明日の昼間は人数が多いから、夜だけの出勤でいい。
爺と時間が合わなくなるから電話をする。
と...

夜だけの出勤...
有給休暇がやっと発生したから、時間単位で使えばいいだけです。
職場からの要請ですが...
しかも電話が何時にかかってくるかが分からないので、のんびり眠ることも出来ません。
しかも、電話で退職願の話をして、夕方出勤して、トップのデスクに置いて来る...
決断した途端に、モヤモヤした明日が確定しました。





↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理不尽に怒られる

2024-05-11 00:21:41 | ときど記
⚫ときど記(今日)



今日の夕方...
職場のトップに怒られました。

時を戻して...
出勤すると、その人から
「今日の外仕事の指示をします。駐車場の草取りをお願いします。

言われたとおりに外に出て、草取りを初めました。
照りつける日差しの中...
クソ真面目な性格が災いし...
コツコツ4時間草取りをしたのですが...

腰がめちゃめちゃ痛むのです。
途中、時々用事があるので建物内に入り...
用事を済ませるとストレッチをして...
再び草取りに...

4時間後...
腰痛は酷い状態で、かばう左足の痺れも痺れすぎて感覚が無い状態に。
でも、爺はクソ真面目...
やり切りました。

早く出勤していたトップが帰る30分前くらいでしょうか。
その方に言いました。

今日の草取りで酷い腰痛が出ました。

すると、目をむいて言われました。

なんで早く言わない!

頼まれた仕事を愚直に一生懸命頑張っていたのですが...

愚直じゃない!なんでそうなる前に早く言わない!
一度帰って、また閉店業務に来ればいいのか!
それまで働けるのか!

いえいえ、最後まで仕事をするつもりです。
意地でも閉店の業務はこなすつもりでしたから...

じゃあ来ないからな!
なんで早く言わない!

そして帰って行きました。

爺がなぜ「理不尽」という言葉を使ったのか?
見方を変えれば、早く腰痛を報告すれば、草取りから離脱出来たと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

爺の働いているところは、半月ほど前に一人辞めた人がいます。
この仕事を始めてから...
ずっとお手本にしていたくらい、接客のエキスパートでした。
爺は仲良くして頂き、職場の楽しさから理不尽さまでを共有して来ました。
その方が辞めた理由...
職場の人間関係でした。
理不尽な人が二人いるのです。
一人は冒頭に書いた方...
早く言わないんだ!
と言いながら、いつも職場の大切なフロントにはいないで、あれこれ外に出て仕事をしています。
フロントのシフトに入っていますが...
俺はフロント業務があまり好きじゃないんだ
と話したこともありましたし、よく口にするのは
フロントは一人でいい。他の仕事を見つけて仕事をしろ!
接客態度も、丁寧な言葉を使っていますが、常に怒ったような声です。

そしてもう一人...
意にそぐわない話をすると、怒り出す理不尽大魔神。
辞めた方は、この人に「合わない」とレッテルを貼られ、声をかけてもまともな返事がもらえない状態になっていました。
辞めた方の方が先輩なのですが、そんなものはお構いなく、気に入らないと爆発して、誰にでも噛み付きます。

仕事を進められる状況ではなくなり...
爺が尊敬する方は辞めることになりました。

脱線しましたので、元に戻ります。
爺が腰痛持ちなのは、トップも知っています。
というトップもぎっくり腰持ちで、大変なことになってこともありました。

一人足りない人数でこなしている現在の職場...
簡単には休めません。
代わりがいませんから。

しかも、爺は一番勤務歴が短い後輩で...
やっと有給休暇が付与されたばかりです。
分からないこともたくさん。
だからこそ、真面目にひたすら働いています。
やる前に「出来ない」では、信用が無くなります。
自分のベストを尽くす...
それが今の爺です。
だから、愚直に頑張りました。
帰りたいとも言っていません。

その結果、飛んできた言葉が
何で早く言わない!
です。

トップはとても気が短く5分待つことも出来ません。

爺はそれに気付いてから、その人に話す時は
質問が3つあります。
というように、先に要件の数を言うようになりました。
そうじゃないと最後まで話が聞けないのです。

そこまでして...
愚直に頑張って...
申し訳ない気持ち(草取りでこんな話になってすみません)で話した言葉が...
導火線に火をつけてしまいました。

もちろん、閉店業務も、言うことを聞かない腰と格闘しながらこなしてきましたが...
なんでこんな怒られ方をしなければならないのか...
帰宅してからもモヤモヤして、愚痴をこぼしてしまいましたm(_ _)m




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに壊れるが

2024-05-05 22:36:32 | ときど記
⚫ときど記(最近)



4日くらい前から...
久しぶりにココロが壊れました。

理由は...
書いてもしょうがないのですが、職場環境が一番大きいと思います。

今の職場にはメンタルの話はしていません。

一昨日、あまりにも具合が悪く、
良く分からないけど調子が悪いです。
明日の早番、明後日の遅番に穴を開けないために早退させて下さい。
と上司にお願いして、早退をしました。
早番は開店準備
遅番は閉店業務
があり、一人でこなさなければならず、半月ほど前に、尊敬していた先輩が退職して、交代要員もいません。
昨日も今日も、おかしくなっているココロに出来るだけ蓋をして、最後まで仕事をして来ました。

帰宅して...
私の腕を見た妻が一言。
どうしたの?

ん〜自傷?
お見苦しい写真ですみませんm(_ _)m

昨日、掃除をして水を入れた風呂を沸かさずに、水風呂に入って気分転換中です。

風呂で喫煙しながら、配信番組を見ながら、ブログで気分転換。
明日と明後日は勤務変更を頼まれたおかげで連休になりました。
何とか充電して、替えのきかない職場に飛び込みたいと思います。

真面目に考えると噛みつかれ...
真剣にやると非常識を押し付けられ...
ハローワークの求人情報とにらめっこしながら頑張る日々です。





↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつぶりの連休でしょう

2024-04-30 17:25:13 | ときど記
⚫ときど記(今日)



本当にいつぶりの連休でしょう...

月に一度あるかないかの2日続く休日の貴重な初日でした。

ゆっくり眠るつもりが、8時前に目覚め...
9時前に痛む腰をかばいながら、夏のノーマルタイヤを車に積んで、ガソリンスタンドで交換。

身支度に1時間かかったのは...
腰痛ベルトをガシガシに締めていたからでしょうか。
タイヤ交換してから真っ直ぐ山に向かいました。

しおでを後1回、妻に食べさせたいなぁ〜なんて。
山に入り思ったのは...
あらゆる山菜の時期が例年より早いのですが、木の芽(アケビの新芽)だけは例年より遅いかも...

爺しか騒がない場所なのですが...


これがたらの木です。
先端は育ち過ぎて食べられないサイズのタラの芽です。
先日山に入った時、このタラの芽は食べ頃でしたが...
爺放置...
採らない理由がこちらです。




どちらも、多くの人が騒ぐ山のたらの木なのですが...
地元民以外の方は全部のタラの芽を採ってしまい、そのたらの木は枯れてしまうのです。
たらの木は、必ず新芽が他に出るかを確認して、出なそうなら採らない。
来年以降を楽しみにして...

それを守らない人達が山や山菜をダメにします。

そうそう、肝心のしおでです。
すみません。
撮影しませんでした。
まとまって自生している所の少ない山菜で、細いために量を採るのが大変で...

ついでに、いつもの場所で、育ち過ぎた山ウドを見ながら...
採っちゃいますか!
育ち過ぎても、先の柔らかい部分は美味しく頂けます。

スーパーで見かける山ウドとは少し違って見えるのは、先端だけ採ったからです。
別の場所で、もう少し採りました。
今夜の夕食の一品に追加しました。

こちらでは方言で「すっかんぼ」と言うのですが...
イタドリは爺の身長よりまだ短いです。




爺が子供の頃は、外で遊ぶ子供の水分補給でかじっていましたが...
今は、こちらでは誰も食べないので、すくすく成長するでしょう。

更に移動...


今年は広い地域で一斉にこごみが出始めたから、ここは誰も採らなかったみたいです。
一面の緑全てがほうけたこごみです。
その中を捜索すると...


今年はやはり早いです。
山タケノコです。
2〜3本くらいなら採らないのですが、チラチラ見えたので、30本くらい採って...
実家に全部置いてきました。
妻が休みなら、妻にお願いして山タケノコの処理をしてもらうのですが、仕事だったので、実家行きになりました。
「初物」と喜んでいたので、良しとします。

銀行、スーパー、夕食準備他色々で、爺の休日一日目は終了です。

明日はスーパーへの買い出しだけにして、ゴロゴロ出来るといいなぁ〜。






↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする