うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

梅が咲いたね!春が来たね!

2021-02-28 12:17:32 | 8号室 ガーデニング(校庭)
花はやっぱり、癒しだね!


庭に初めて植えた木、『梅:瑞鳳(ずいほう)』が咲きました!



香りが凄く強い梅なんだけど、実があまり生らないんだな~。
ジンで梅酒、作りたいのに。
って、あ~、オオカマキリの卵、シジュウカラに食べられちゃったなあ。



もうちょっと花の数が欲しいな。
これで6分咲きぐらいかな。



風が無いし、まだ葉っぱが出てないので・・・今日はここで飲むか♬



クワの樹の上です☆
高いぞ~!!



樹上だからビールってわけにはいかないので、いちごミルク!!
ここで飲んでたら、ちょっと離れた道路を歩いてた人に二度見された(笑)。
・・・まあ・・・それが普通の反応かっ。



梅はいいねえ。



疲れた心が癒されるねえ。



あ、樹上でビールはね。
酔うと落ちて大ケガするからダメだよ。


いちごの里で天使のパンケーキを!!

2021-02-28 09:51:41 | 7号室 旅行代理室
な~んか、うさぎ学園始まって以来最強のファンシーな題名になってしまったなあ。


って言うのもさ、以前いちごの里にいちご狩りに来た時に、諸事情でスイーツが食べられなかったから、リベンジに来たんだよ。
ん?諸事情って?
いちご狩りの食べ放題でいちごを食べ過ぎてスイーツなんか見たくなくなった、なんて言えないじゃんか。
で、改めて来たんだよ、このカフェレストラン『アンジェ・フレーゼ』に♪



開店時間は9:00~18:00。
開店前に来てたからさ、店内はまだ空いてるよ!



お・・・綺麗な店内だなあ☆



窓際の席がいいな♪
まずはホットコーヒー。
私は『ブラックコーヒーを飲まないと死んでしまう病』にかかっているからね(笑)。



これ、注文しました♬
『いちごの里の「白い」いちごパフェ』。



それと・・・このカフェレストランの最強人気スイーツ『天使のパンケーキ』!
これを食べるために県外から来る人、多いらしいですよ!!
ん?撮影リミットは10秒って??
・・・後でこれがよく分かりました・・・。



さあ♪来たぞっ♬
『いちごの里の「白い」いちごパフェ』だああああっ☆
これは・・・なんか・・・美しい!!
はい、そこのあなた!
私がこのパフェをスマホで撮影してる絵ヅラを想像しないように!



白いちごと生クリームの中にバニラアイスが隠れてマス☆
お~、白いちごは食感が若いバナナみたいな感じね。
酸味が強めだけど甘さがしっかりしてて美味しい!
『ミルキーベリー』っていう品種です。



そして、ついに来たぞ~!
『天使のパンケーキ』!!
・・・デカイよ。
ってか、こんなにデカイとは思ってなかったな。
皿のサイズがカレー皿だよ。
「うわあ、スゲエなこれ!!」っていう私の言葉で、隣の席の人が笑っていたのは内緒っス。



いや・・・だってこれさあ・・・デカイのよ、マジで。
普段甘いものを食べない私の場合はねえ、山中で予想外の大きさのイノシシとエンカウントしたような気分なのよ。



そうそう、撮影リミット10秒の理由!
この生クリームの山が、あっという間に潰れていくんだ。
僅かな時間で高さが半分以下になっちゃうんだよ。
・・・味は変わらないけどさ。



で、この下にあるパンケーキね、3枚もあるんだよΣ(・□・;)
これは凄いボリュームだ!!
これを一人で食べろと??
いちごは『とちあいか』と『スカイベリー』のミックスなんだって。
甘さは白いちごより強くて美味しいよ~!!
生クリームはちょっと多過ぎるけどね。



パンケーキには卓上にある、この『いちご風味メープルシロップ』をかけると美味しい。
栃木県小山市のゆるキャラ『おやまくま』とコラボしてんのね。
このメープルシロップ、イチゴの里内のショップ『マルシェ』で販売してます。
ん~、お腹いっぱいになって満足満足(^^♪



次に来た時は、ここ『いちご一会』で食事をしたいな☆



地産地消のレストランなんだって。
見た感じ・・・安くは無いなあ。
だが!次回の楽しみが増えたぞ!



はい、ここがショップ『マルシェ』です。
いちごのお菓子やジャム、ジェラート、ケーキ、スイーツ・・・色々あるよ!!



そのマルシェの奥の方にイチゴの販売所があります☆
ああっ!これ、さっきの・・・!!



『ミルキーベリー』ね!
赤いいちごとセットで贈ったらおめでたい感じになるかな?



これ・・・凄いなあ。
スカイベリーDX 3粒1000円・・・??
1粒333円とは!



でっかい!!
凄い大粒のいちご!!
普通サイズの3倍以上あるよ!!
先日のいちご狩りで分かったんだけど、普通のサイズと倍ぐらいの大きさのいちごとで、味に大きな差は無かったんだ。
しかしこれは・・・希少性だな。
そうそう、味に差は無くても食べ応えと食感と満足感には大差があるぞ!!
あ、ゴディバのチョコの1粒の価格を考えたら、決して高くはないのか。
とは言え・・・ゴディバのチョコって高いよね・・・。



『いちごの里』は栃木県小山市にあります。
東北道佐野藤岡インターから20分ぐらい。
楽しいよ、ここ!!



【こっそり裏話】
生クリームを食べ過ぎて、胃がもたれました(-_-;)
味噌ラーメンが食べたいです。


うさぎ学長!わちゃまる君!(その6)寝ちゃった、わちゃまる君

2021-02-27 16:53:47 | 0号室 わちゃまる君の部屋
今日は疲れて寝ちゃったよ。


わちゃまる君のお家はこんな感じだよ。



遊び疲れたのかな、わちゃ。
「きょーは、いっぱいはしったから・・・。」



眠いんでしょ~。
「ねむくないもん。こどもじゃないんだから。」



メッチャ子供じゃんか(笑)。
「これから・・・ごはん・・・たべて・・・あそぶ・・・。



「・・・・・・・・・。」
あ、寝ちゃった。



わちゃまる君、起こさないように言わなかったんだけど、そこ、トイレだよ。


うさぎ学長!わちゃまる君!(その5)全力おさんぽ、わちゃまる君

2021-02-26 18:00:55 | 0号室 わちゃまる君の部屋
わちゃまる君の身体能力が凄い!!


「ねえねえ、がいしゅつちゅうは、かぎをかけなくてもいいの?」
大丈夫だよ、セコムしてるからね(笑)。



「たかいとこは・・・のぼらないほうがいいよね、まだ。」
まだ?上る気満々じゃないか。



「きょーは、ぼくのすごいとこ、みせちゃうぞ!」
マジか。
ってか、ホントにきな粉餅みたいだね、わちゃ。



「せーの・・・ひっさつ、わちゃまるだーっしゅ!」
あははは、速い速い☆



「わちゃまる、すーぱーだーっしゅっっ!!」
何いっ!!残像だとぉ!!
は・・・速過ぎる!!



「あ~、のどかわいたっ!」
いや・・・凄いな、わちゃ(-_-;)
一瞬、見失ったぞ・・・。


油断すると一瞬で足元にいます。
踏まないように・・・遊ぶ時は、目を離しちゃダメっ☆


うさぎ学長!わちゃまる君!(その4)初めての外出、わちゃまる君

2021-02-25 18:39:46 | 0号室 わちゃまる君の部屋
初めてのうさんぽ(うさぎのおさんぽ)でーす♪


さあ、わちゃまる君!
お家の外で遊ぼうよ!
「う~、だんさがたかいよ~。」



「がんばって、おりてみる!」
転ばないようにね。



「そとのせかいは、なんだかふしぎなかんじだね~。」
不思議って?



「これが、せかいいさん、ってやつでしょ?」
それはただの座椅子な。
な~んか、こないだから知識がおかしいぞ?



「ね!ぶちょー、おべんとうつくって!らーめんがいいな!」
ラーメンがお弁当って(-_-;)
あ~・・・隣の部屋から聴こえるテレビの音声だけの知識だなあ?



わちゃまる君は早くもトイレを覚えました!
もう、オシッコはトイレでできるぞ。
ウンチはまだ、うさんぽ中にポロポロするなあ・・・。
でも、最初のミッションを80%クリアしてるよ!!
そして体重は240gに増えました~☆


うさぎ学長!わちゃまる君!(その3)引っ越し、わちゃまる君

2021-02-24 20:08:06 | 0号室 わちゃまる君の部屋
わちゃまる君が一戸建てに引越ししました~♪


いつまでも段ボールハウスってわけにもいかないからね。
「うわあ!ふっかふかだよ、ここ!」
しばらくは保温のためにふかふかにね。



わちゃまる君は小さいから、お家がこんなに大きく見えちゃう☆
「・・・ひろすぎて・・・ちょっとこわいよ。」
すぐに慣れるよ。



早速、ご飯にしようね。
「あ!ひっこしそば、ってやつだね!」
いや、ちょっと違うんだが。



「おいしいよ、ひっこしそば!」
もう、引っ越し蕎麦でいいや。
ってか、わちゃまる君が蕎麦に乗った天婦羅みたいになってるよ。



ウンチやオシッコをしたら、即座に捨てないで取っておきましょう。
で、トイレに置きます。
オシッコは、ペットシーツなら浸み込んだ部分を切り取って置きます。
それを続けると、トイレを早く覚えてくれますよ!


うさぎ学長!わちゃまる君!(その2)泣いちゃった、わちゃまる君

2021-02-23 19:58:20 | 0号室 わちゃまる君の部屋
ああっ!わちゃまる君が泣いちゃった!!


あれ?わちゃの様子がおかしいな。
「・・・・・。」



「うう・・・う・・・。」
えっ!急にどうした??



「うわーーーーーん!!!」
まさか、お母さんが恋しいとか??



「せいざしてたら、あし、つった。」
そっちかよっ!!



え?正座してた?


ふきのとう大豊作!料理してみよう!

2021-02-23 15:48:20 | 8号室 ガーデニング(校庭)
天婦羅は苦手・・・ってか、他の天婦羅も作らなきゃいけなくなるしね。


果樹エリアの足元にはフキをたくさん殖やしてるんだけど、ほらほら、ふきのとうがいっぱい!



春の香り爆弾💣



こんなにたくさん収穫できたぞ~!!
あ、右のビールも生えてました(笑)



収穫したふきのとうをよ~く洗って、泥を落とします。



んで、刻む。
みじん切りね。
そうそう、木っ端微塵切りね。



刻んだフキノトウを炊き上がったご飯に載せて・・・。



蓋をして3分ぐらい経ったら、よーっく混ぜて、ふきのとうご飯の出来上がり!!
香り高い春の味覚の出来上がり!



薄味の醤油とみりんと出汁でご飯を炊いておいて、それをベースにフキノトウをネギの代わりに使ったチャーハンも美味しいぞ!!



ふきのとうを半分に切ってラップで包んでレンジでチン♪
それをパスタに乗せるのもいいぞっ☆☆☆
パスタは、茹で汁で大さじ2のケチャップをダシ代わりに伸ばしたものにショウガとニンニクを加えたもので味付けしています。



ふきのとうはスーパーなどでも手に入るよ!
簡単ふきのとう料理、やってみない?


うさぎ学長!わちゃまる君!(その1)うさぎの車窓から、わちゃまる君

2021-02-22 21:17:26 | 0号室 わちゃまる君の部屋
『世界の車窓から』のBGMを口ずさみながら見てみよう♪


わちゃまる君がビックリしちゃうから、ダンボールの窓からこっそり覗いてみよう。
「だれも、みてないよね・・・。」
(見てるけどな)



「おいしいやつは、したのほうにかくれてるんだよ。」
(上にあった美味しいやつを食べちゃっただけでしょ。)



「きっと、このへんに・・・。」
(お?発見したかな?)



「これは・・・!」
(これは・・・?)



「とくえーきゅう!!」
(特A級なのかっ!!)



第一回体重測定の結果は・・・190gでしたっ!
小っさ!!


新・うさぎ伝説開始!新学長がやってきた!

2021-02-21 17:56:42 | 0号室 わちゃまる君の部屋
学長が不在だったうさぎ学園に、新しい学長が赴任してきたぞ!!


こんな箱でやってきました~。



ネザーランドドワーフですよ。
まだちょっと怯えてるんだけどね。



生後1か月なの、まだ。
だから、とっても小さいの。



どのぐらい小さいかって・・・このぐらい☆
手のひらサイズだよ。



子ウサギ用の給水ボトルを買ってきました~。
こんなやつね。



ひとまずの主食はこれ。
『アルファルファ・ヘイ』。
マメ科の牧草で、カルシウムを多く含んでいるし嗜好性が高いから、子ウサギの成長のためにとってもいいのだ!



ラビットフード『ラビット・プライムプラス グロース』。
離乳期から8か月ぐらいまではこれがいい。
成長に大切な栄養バランスが良いのだ♪





おやつ・・・『ミルケット』。
離乳したばかりだから必要かな~・・・と。
ってか、牧草やラビットフードを食べてくれなかった場合の滑り止め。



まずは食べてくれるかがとっても重要。
緊張してて食欲が無いのが怖い。
食べないと、あっという間に体力が無くなるからね。
ショップではこの子はラビットフードも牧草もよく食べてたんだよ。
よく動くし・・・健康なうんちもしてたんだ。



おお!水、飲んでくれたぞ!
人間だって、緊張の極値だったら食事が喉を通らないから・・・これはいいぞ!!



って・・・5分もしないうちにアルファルファを食べてくれた~っ!!
よっし!まずは一安心!
この瞬間はとっても嬉しい♪



え?名前ですか?
名前は『わちゃまる』君です!!
動きがね・・・ワチャワチャしてたの。
だから、わちゃまる君。
毛の色はフォーンです。
しばらくは学長の勉強しなきゃね♪
最初のミッションは・・・「トイレを覚える」だ!



いちご狩りに行こう!!(後編)いちご狩り以外編!!

2021-02-21 11:06:07 | 7号室 旅行代理室
栃木県小山市の『いちごの里』が結構楽しめるっ!


『スローライフリゾート いちごの里』では季節によって色んなフルーツ狩りが楽しめるよ!



中に入ると、パック入りのいちごが販売されてるよ。
とちおとめとか、とちあいかとか、スカイベリーとか☆
地方発送承りますって♬



いちごの苗も販売されてます。
品種名は謎なんだけどね。
まあ・・・品種名を明らかにするわけにはいかないよね、諸般の事情があるからさ。



ここはいちご狩り植え付けの建物の側の『マルシェ』。



古いトラクターがカッコイイね♬



マルシェの中はショップです!
いちごのお菓子やスイーツやお酒がいっぱいだ!!
ここ、楽しい♪



ケーキやジェラートもあるんだよ~!!



で、私が買ってきたのは『大人のスカイベリーショコラ(左)』と『空いちご』。



大人のスカイベリーショコラは濃いチョコレートケーキにイチゴのジャムをかけて食べるのだ。
チョコレートがマジで濃い!
ジャムが美味しい!
これ、イイ!!
空いちごはTV番組のヒルナンデスで紹介された人気スイーツ(^^♪
チーズケーキといちごジャムが合うぞ!!
これも美味しいぞ!!



いちご狩りのビニールハウスに向かう途中にレストラン『いちご一会』があります。
地元の食材を使った地産地消のレストランで、凄い人気のようですよ!
・・・私はいちごで満腹になってしまったから寄りませんでしたが(-_-;)
このほぼ向かい側にはカフェレストラン『アンジェ・フレーゼ』があります。
いちごをたくさん使ったケーキやパフェが食べられるよ!!
写真はバーベキューハウス『豚とオリーブ』。



ここには動物触れ合いコーナーもあるんだ・・・が、なんじゃこれ?



動物触れ合いコーナーには、動物がいっぱい♪



100円でニンジンなどのエサが販売されていて、それをあげることができるんだ。



エサが欲しくて、人が来るとすぐに寄ってくるよ。



ヤギは高い所が好きだねえ。



いちご狩りや食事の後には動物たちと遊ぶのも楽しいね♪



いちご狩りを楽しみに行ってみませんか?



【こっそり裏話】
スイーツを食べたかったんだけど、イチゴを食べ過ぎてそんな気持ちは吹っ飛んでしまったよ・・・。


いちご狩りに行こう!!(前編)食べまくり編!!

2021-02-21 09:37:40 | 7号室 旅行代理室
栃木県小山市の『いちごの里』で、いちご狩りするぞっ!!


『スローライフリゾート いちごの里』は東北自動車道 佐野藤岡インターから約20分です。
開園は9:00から17:00。
フルーツ狩りは完全予約制なので気を付けて!



本日のいちご狩り・・・『とちおとめ』は満員。
私が予約してるのは『とちあいか』っていう品種です。
とちあいかは栃木県として10番目のオリジナル品種で、別名『栃木i37号』と呼ばれていました。
栃木県から2019年秋に初出荷された、完全新種のいちごです!



ここにもあるんだねえ、あの顔を出して記念撮影するやつ♪



はい、あそこで受付を済ませます☆



チケットを受け取りました~。
30分間食べ放題で大人2100円(税込み)。
ん~、5個ぐらいしか食べられないかもしれないんだが。
スーパーのパックいちごだとそれぐらい食べたら多い方だなあ。
あれ?でもそれじゃあ1個当たり400円以上になっちゃうなあ(-_-;)
・・・さあ、いくつ食べられるかな~。



これ、いちご狩りの注意事項ね☆



ちゃんと読んでおかないと、恥ずかしい思いをすることになるからなあ。
って言うのはね、いちご狩り初めてなんだよ~(笑)。



チケットを受け取った時に「この辺りに集合してください。」って言われたので、開始10分前に集合しました!
スタッフが『とちあいか』のカードを持って立ってます。
ここで説明を受けてから、ビニールハウスに向かいます!



スタッフの後ろについて、とちあいかのビニールハウスに向かいます♪



食べ放・・・とちあいかのビニールハウスに到着!
いちごの香りが凄い!!
美味しい匂いが充満してるぞ~☆
あの木箱は受粉用のミツバチの巣箱です。



さあ、30分食べ放題開始だ~っ!!
列の一番前だったからね、ビニールハウスには一番先に入りました。
「入った順に奥まで進んでください。」ってことなので、奥まで来て振り返って撮りました。



さあ、食べるぞ♪
ほらほら~!美味しそうだっ!



いちごは真っ赤なやつを狙って食べよう♬



いちごの畝(うね)はね、日向側と日陰側があるんだ。



食べ比べてみたら(個人的には)日向側の方が美味しかった!!
なので・・・日向側のを狙うのさっ♪



こんなにたくさんあったら迷っちゃうね(笑)!



食べながら撮ってるとあまり食べないな・・・って思ってたんだけど、違った!!
この時点で15個食べてるぞ!!
いちごを採る側の手にビニール手袋、反対の手には紙コップ。
ヘタを入れる紙コップだよ。
いちご・・・大きい!!



ほらほらほら~♬
こんなに大きいんだ!
奥のやつが普通サイズだよ☆



大きいヤツを選んで食べて・・・気付けば40個超え!!
お腹いっぱいだ~!!
ってか、いちごだけで満腹になったのは初めてだな。



ビニールハウスの入口付近、各畝の最初のところにネギっぽいのが植えられてました。
ここに来るまでのほぼ全てのビニールハウスがそうでした。
スタッフに訊いてみたら・・・ニンニクなんだって!
ここにニンニクを植える理由はふたつあって、ひとつは水の配管を踏まれないようにする目印。
ふたつめは・・・匂いでの野生動物除け!
タヌキやハクビシンが出るんだって。



うはははは!
2100円で大満足だあっ!
後編はショップとか・・・ロバ。
お楽しみに!!


【こっそり裏話】
身体がいちごになったような気がするよ・・・。


耐えられるものかっ!むぎまるロス・・・。

2021-02-20 23:10:06 | 1号室 むぎまる君の部屋
むぎまる君が月に帰ってから1か月・・・。


今まで近くにいた相手がいなくなるっていうのは何とも耐えがたいですね。
無意識に存在を探していたり。
今までむぎまる君が部屋で自由に遊んでいたから、足元を気にして歩いてしまったり。
隣の部屋にケージとその中にトイレがあったから、自由に行き来できるようにドアがむぎまる幅開けてあったんだけど・・・それも無意識にやってたり。



朝、起きるとむぎまる君をケージから放してあげてたので、無意識にケージを開けようとしたり。
スタンピングを聞いたような気がして、深夜に目が覚めたり。



何より辛いのは、夢に見るんだ。
無意識に名前を呼んだりするんだ。
空っぽのケージを覗いたりするんだ。
無意識の地獄。
抜け出せるもんか、こんなもん!



鬱になるよ、ハッキリ言って。
強がったって駄目さ、だってむぎまる君相手に強がったことなんて無いんだから。
我慢なんてできるわけないじゃん、むぎまる君相手に我慢なんかしたことが無かったんだから。



もういいよね、むぎ。
このままではヤバイんだ。
もういいよね、むぎ。
ここから踏み出しても。



【超絶告知】
寂しくなりすぎたうさぎ学園を救うために、新任学長がやってきます!


謎のガチャと美味しい食事!東武ワールドスクウェアに行こう!(最終回)

2021-02-19 23:37:49 | 28号室 日光直行便
そろそろ、お腹が空いてきたぞ・・・。


何だか凄いぞ・・・。
中国 北京の『故宮(こきゅう)』
そうそう、ラストエンペラーね。



故宮から見た園内。



中国 敦煌の『莫高窟(ばっこうくつ)』。
シルクロードの要所にあった石窟寺院です。
中にはたくさんの石仏があって、1000年もかけて掘られたそうです。



こんなのあったぞ!
記念撮影・・・するしかないだろ☆



『万里の長城』。
こうして見ると本物のようだよ。



あ・・・。
この人達、見たことあるなあ。



その万里の長城から園内を見ると・・・ホントに貸し切り状態だな☆



舞台は日本へ・・・。
『法隆寺』。
修学旅行で行ったこと無いですか?



『熊本城』。
一度は行ってみたいなあ。



さてさて、お腹が空いたので食事に行こう。
レストランがあるんだよ。
しかし・・・行きたかった日光湯波(ゆば)料理の『平安』は休業中・・・。
残念(-_-;)



なので、こちらのレストラン『ワールド』へ!



平安の料理も一部こっちで提供してるんだって。



良かった・・・湯波料理が食べられる♬



昼食の時間でも、店内閑散・・・。
私の他に1組いただけ。



席が選び放題だからね。
スカイツリーを見ながら食事しよう♬



湯波蕎麦セット・・・だったっけかな?
これは美味しそうだ!
すっごく楽しめる食事だなっ!!



湯波の刺身!
白醤油で食べます。
たまらなく美味い♬



この酢の物の花・・・何の花なのかはわからなかった(-_-;)



湯波の天婦羅!
今回は海老の天婦羅が脇役なのだ☆



そしてメインの湯波蕎麦!



蕎麦はまあまあだけど、やっぱり湯波が美味い!!
このセットはオススメだよっ!!



食事の後・・・レストランの側にこんなのあった!
なんか・・・雰囲気がアレなガチャ。



なにいいいぃ??
1回1000円だとおおお!!
何が出るか分からんのに1回1000円もかけられるかあっ!!



「こちらの自動販売機のハッピー商品は液晶テレビです」
このコピー、なんだかおかしいと思いませんか?



まあ、これの引換券が出るらしいんだけどね。



「こちらの自動販売機のハッピー商品はルイヴィトンです」。
そう!これを自動販売機だと言い張るところがおかしいっ!!



ホントに・・・当たるならいいんだけどさ。
ってか、お金の投入口が千円札専用なんだよ。
やる人いるの?、これ・・・。
私は怖くてやれませんでしたよ・・・。



最後はショップ。
レストランの下にあります。
以前来た時には世界各国のハンドメイド雑貨などがたくさんあったんですが・・・なんか観光ホテルの土産売り場みたいな内容だった(-_-;)
・・・つまんね。



ショップは凄く期待してただけに残念だったなあ。
食事は美味しかったよ!!
東武ワールドスクウェア、行ってみませんか??



【こっそり裏話】
近々、壮大な新シリーズが始まるような気がする・・・。



ファミマでコーヒーチョコなどいかがでしょう♪

2021-02-18 18:24:53 | 16号室 おつまみ屋
さあ、チョコレートが食べたくなっちゃうかもしれないよ!


ファミリーマートでこんなの発見☆
『ベルギー産チョコレートを使った珈琲ビーンズチョコ』だっ♪
こういうの、好きだなあ~!



裏書きは、まあ、参考でね。
そうそう、ノンシュガーなんだって。



その袋の中身♪
ああ、確かにこういう形になるよね。



コロンビア産のコーヒー豆を使ってるんだって。



これはもう、ウイスキーのおつまみでしょ♪



コーヒー豆が丸ごとチョコでコーティングされてるんだよ。
苦くないのかって?
まあ、そんなに苦みは邪魔にならないよ。
むしろ、美味しくて止まらなくなるっ!!
ドライブのお供に眠気防止にもいいかもねっ!



はははは、チョコレートにウイスキーは良く似合う☆
コーヒーもチョコも好きな私にとっては素晴らしいおつまみだな♬



さあ、今すぐファミマに買いに行こう!!
ホントに美味しいよ!!



【こっそり裏話】
学生時代・・・徹夜でテスト勉強をする時に、コーヒー豆を食べてたよ。