Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

お正月の小さい寄せ植え

2008-12-29 | ガーデニング


夏に千葉の友だちから分けてもらった万両がカワイイ実を付けたので、
葉牡丹、初雪カズラと小さなお正月の寄せ植えにしました。



ピレアもちょっとお正月風にデコレーションしてみました。



ちなみにこれがクリスマス・バージョン、
ケーキの上に乗ってたのを挿しただけ



昨日から長女が里帰りしています。
うれしい手土産はダロワイヨのオペラ
程好い甘さのチョコレートケーキです、美味し~い



会社が築地の近所と言う事で数の子をお願いしました
箱入りじゃなくてちょっと壊れてるけどこれで1000円ですって!
どうせ一口サイズで漬け込むんだからこれで充分よね。



さて、夫はと言えば今年は自転車のハマってましたね。
網戸を洗った翌日、見事2000km達成!
2000kmといえば日本列島を縦断した距離に匹敵するそうですよ、
自転車キコキコ、よく乗りましたね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光都東京・ライトピア

2008-12-26 | お出かけ




今年もあちこちでイルミネーションがキラキラですが、
昨夜は有楽町から丸の内にかけて「光都東京ライトピア」に行って来ました。

お堀の石垣に施されたイルミネーションが延々と続いてて、
丸の内のビル群も負けないくらいキレイでした



丸の内仲通り、シャンパンゴールドのオシャレなイルミネーションの中を、
ひときわ電飾キラキラの乗り物が



サンタさんが漕いでる人力車でした



こんな人も漕いでました、髭男爵?



フラワー・ファンタジアと言う事で街路樹のライトアップだけでなく、
お花がいっぱいでした



国際フォーラム前もパンジーと葉牡丹で埋め尽くされてました。
夕方のニュース番組(日テレ)のお天気キャスターがロケに来てました。

去年は日比谷公園のイベントが見ごたえがあったけど、
今年はいまいちショボイ感じでした。

早々に引き上げて「コパンコパン」へ、
毎年イルミネーションを見た後はここで温まります。



グツグツいってる熱々の豆腐チゲ



チーズちぢみはおかかが載っててタレは付けずにこのまま頂きます。
ん~、がウマい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸ヨークのかぎ針編みニット

2008-12-23 | あみもの


ネックから編む方法でかぎ針編みのセーターを編み始めました。



生成りのハマナカ純毛中細毛糸1玉でここまで編めました。





ヨーク部分が出来上がりました
この後、身頃と袖に分けて更にグルグル編んでゆきます

さて、明日はクリスマス・イブですね
そろそろ大掃除もしないと
…ってわけで、今日は換気扇とレンジ周りキレイにしましたよ
昨日は、お洗濯いっぱいして、窓拭きまでしたのに、
外出から帰って来たらびしょ濡れでしたぁ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う匠「山家膳兵衛」

2008-12-22 | お出かけ


昨日は娘の誕生日だったので、大宮の「山家膳兵衛」へ行きました。
いつもうなぎと言えば川越の「いちのや」が定番でしたが、
長女のリクエストで大宮まで足を伸ばしました。

これは私が注文した塩焼きうな丼
うなぎの白焼きってのはワサビ醤油でいただきますが、
これは塩焼き!うなぎってお魚だったのねっていうお味でした
焼く前に蒸してあるのかな?
さっぱりと美味しかったぁ~
…けど、やっぱうなぎは蒲焼かな



これは夫が食べた石焼うな丼
熱々の石焼鍋にうなぎときんぴら、ネギがのって、
タレをジューっとかけて混ぜ混ぜして一杯、
最後はひつまぶし風に昆布茶をかけて頂きます。

最後の一口ってとこでうなぎの骨が親不知(おやしらず)と歯茎の間に刺さって、
痛くて食べられなくなりました
家に帰って毛抜きで抜けたけど、痛かったぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Color 日々の生活に色を

2008-12-18 | お出かけ


西荻窪のショップ&ギャラリー<FALL>で昨日から始まった、
「Color 日々の生活に色を」と題したbaobab factoryの展示会に行ってきました。



この作品展のためにいくつかのニットを制作しました。
入口を入った所にカラフルなブランケットが飾ってありました。





ミトンとマフラーもパンダやウサギに可愛く変身して展示されてました。



お花のモチーフはブローチに



リネンのモチーフはヘアピンに生まれ変わってました

その他に手作りの雑貨や小物がたくさん、
どれもカラフルな色彩でカワイイものがいっぱいでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタのやさしい刺繍

2008-12-15 | 映画・演劇
今日はシネスイッチ銀座で「マルタのやさしい刺繍」を観ました♪

夫を亡くして生きる気力も無くなった80才のマルタが、
50年前に夢見たランジェリー・ショップをオープンする物語です。

スイスの片田舎の村で繰り広げられるこの映画は、
箱庭のように美しい風景とキレイな刺繍が散りばめられています
いくつになっても夢を諦めず、頭の固い殿方の圧力にも負けず、
歳を重ねても何事も挑戦する熟女パワーに元気をもらいました。

40才で車の運転免許を取り、50才でパソコンを始めたわたくしですが、
まだまだお子チャマ、人生はこれからよね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お父さんのニオイ

2008-12-12 | ペット


ん~、お父さんのニオイ!
ああ、いいニオイ



今朝、夫が脱いだパジャマの上でがまったりしております
お布団が畳めませ~ん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シトリンとゴールデンリングのネックレス

2008-12-10 | ビーズ




天然石シトリンと金の輪を配したナチュラルカラーのネックレスです
やや大きめの樹脂ビーズやパールをアシンメトリーにつなげてみました。
どんな色の服にも合わせやすく、普段のセーターにプラスするだけでお出かけにもOK!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たけがみ」で蕎麦懐石のランチ

2008-12-09 | お出かけ
今日は以前同じマンションでママさん仲間だった6人で、
赤坂「たけがみ」でランチの忘年会でした♪

蕎麦懐石「たけがみ御膳」3150円(サービス料別)を頂きました。



前菜は長芋のテリーヌ、ウニのムース添え。
ウニの苦手な友だちにはホタテでした、細やかな心配りです。



茶碗蒸しの上に牡蠣のしんじょうと銀杏。



お造りはマグロの焙り



焼き物、揚げ物の一皿



カブの海老と湯葉のあんかけ



温かい蕎麦、冷たい蕎麦が選べますが、
温かい掛蕎麦をいただきました。



デザートは洋梨のシャーベットと水羊羹をお抹茶でいただきました。

半年ほど前に始めてここに来て、お気に入りに追加したので、
今日はメンバーを代えて来てみました。
季節ごとに旬の素材を丁寧に調理した、
やさしい味で大変美味しゅうございました。
以前の記事はこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐食「みちば」でランチ

2008-12-06 | お出かけ
師走の銀座をウロウロして来ました。
有楽町で宝くじを買い、<H&M>を上から下までざっと見て、
懐食「みちば」でランチしました。

五法膳 3150円のコースをいただきました。



牡蠣(かき)のグラタン、白味噌仕立てでちょっと甘め、美味しかったぁ!



お造りは鰤、甘鯛の蕪蒸しは大好物です
揚げた白子のあんかけが美味でした

ご飯とうどんが選べるんですが、私はご飯をいただきました。
友だちのうどんも美味しそうでした。



デザートはかぼちゃのプリン



銀座の街はクリスマスのイルミネーションでキラキラでした
ミキモトのツリーも一際輝いておりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<タマコレ>のイベント

2008-12-05 | ペット


栗太郎「お前、ナンカ臭うよ」
マメタ「そう?昨日ちょっとお外散歩したから、何か付いたかな?」

昨日の朝、マメタが行方不明になりました。
どこから脱走したか未だに謎です????
2時間ほどで何事もなかったように普通に帰って来ました。



栗太郎「ねえ、知ってる?明日<タマコレ>のイベントだよ!」
マメタ「へ~、知らない、何それ?」

12月6日(土)大井町の『リモラウンジ』にて、
<タマコレ>の作品展示即売会が行われます。
詳しくはこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金色に輝くイチョウ

2008-12-03 | 暮らし全般




今日は暖かかったですね

近所の小学校のイチョウが金色に輝いています



こちらもご近所のアウトレットモール、
クリスマスのデコレーションで飾られてましたが、
イマイチ活気がないです
全国のアウトレットの先駆けだった頃は、
遠くから足を運んだ人達で賑わってましたが、
今は空き店舗が目立ち閑散としています。



ご近所ついでにすぐ側の薬師堂です。







久しぶりに中まで入って行ったらお地蔵様がずらーっと、
こんなにあったっけ?
毎年、子供会の夏祭りが行われますが、
イマイチ、ショボ~い感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の会

2008-12-01 | 暮らし全般
今日から師走、何だか気忙しくなりました。

11月は私の誕生日ということもあって、
昨日は『餃子の会』で大盛り上がりでした



夫が張り切っていつもの倍の餃子を皮からせっせと作りました。



はい、焼き上がりましたよ
80個くらいかな?5~6皿焼きました



昨日は大食漢の娘の彼の弟も来たので、
餃子の他にお鍋にいろんな具を入れて皆で囲みました。
味は坦々胡麻鍋、〆はチキンラーメンだったけど、
用意した肝心の豚肉を入れるのすっかり忘れましたぁ



花束頂きました
メインのタンプレはクラプトンのチケット!
2月18日の武道館公演を自力で手配しました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする