Another Life

ハンドメイドとユルまったりな暮らしのブログ

とれとれ野菜の贈り物

2008-10-30 | いただき物


今朝はちょっと冷え込みましたね。
ヘンリーツタが真っ赤に染まって輝いてます



プルプレアも少しづづ色付き始めて、
根元には観賞用唐辛子が2種。
細長い実の方は去年のこぼれ種から大きくなって、
赤い実を付けたんですよ、愛おしい~





さて、お友達が朝取れたての野菜を届けてくれました!
ご主人が趣味で借りた菜園での収穫です

カブ、人参、青梗菜、小松菜、水菜、ラディッシュ、ルッコラ、
どれも青々と茂った葉がシャキッとしてます、新鮮な証拠ね

ミカンもありますよ、お庭で毎年成るんですって!
甘酸っぱ~い、濃い味です、美味しい~

ジャガイモは大好きなメイクィーン!
これは北海道から送られてきたお裾分けだそうです

こういう贈り物は何よりうれしいですぅ、ありがとう♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットでお買い物

2008-10-29 | お買い物


「宅急便きてるよ!ア・マ・ゾ・ン…??だって」



本とCDを買いました

「ワイヤーで描く小さな庭」 奥田由味子著 文化出版局
空き缶や試験管にワイヤーを使ったスペースに、
小さな植物をプラスして作ったかわいい風景。
作り方も載ってます、いろいろ作ってみたくなりますね。

Daffyの"Rockferry"は国内盤です。
ボーナストラックってのは良くありますが、
これはEnhanced仕様、PCで3曲聞いたり見たりできます。
このダフィーのデビューアルバムは、
'60を彷彿とさせるレトロな仕上がりです。
エイミー・ワインハウスをはじめ、
UK女性ボーカルはノスタルジックなサウンドがお好きみたい。
どっかで聞いたことある懐かしい気がする曲ばかりだけどカバーじゃないんですよ。
なかなかいい感じです





またまた、捨てられない箱が増えました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景紅葉めぐり

2008-10-28 | お出かけ
新潟方面へ紅葉狩りに行ってきました
関越道を湯沢で降りて絶景ポイントをいいとこ取りでした♪





八海山をロープウェーで展望台まで登り360度の絶景!
上の方は落葉してましたが紅葉は見頃でした





三国川(さくりがわ)ダムからの眺望

この日は湯沢パークホテルに泊まって



翌日は福島県方面へ向かって秘境奥只見へ。



奥只見湖を遊覧船で銀山平へ



紅葉真っ只中!目がバカになるほど赤黄オレンジ緑を満喫しました





最後は苗場からドラゴンドラ(8人乗りのゴンドラ)で、
往復40分の絶景紅葉を堪能しました。
以前、箱根ロープウェーに乗って大涌谷あたりで宙吊りになり、
20年間封印していた乗り物でこんな絶景が楽しめるとは!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱が捨てられない

2008-10-23 | ペット
最高級のコシヒカリでございます



富山の呉羽梨でございます



いただき物のダンボール箱が捨てられません

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段上でまったり

2008-10-20 | ペット




ん?なんか気になる上から目線



マメタは高い所が好き



さてさて、うれしい贈り物です
白いご飯が美味しいですぅ
夕飯が終わって炊飯器の残りご飯をタッパーに移す時、
必ずおしゃもじで一口食べちゃいます。
美味しいご飯は二口三口いっちゃいますね、
気が付いたらお茶碗一杯分くらい食べてたりして
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルミトンとマフラー

2008-10-18 | あみもの


punanaさんの展示会用に編んだカラフルな子供用のミトンです



こら!ダメよ



ハロウィーンバージョンで手の平



手の甲はこんな感じでございます。



カラフルなモチーフをつなげたお揃いのマフラー

このマフラーがこんなふうにイモ虫になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒うさぎのマフラーとミトン

2008-10-17 | あみもの




punanaさんの作品展用のニット作りに励んでおります。

先日編んだ白うさぎのマフラーとミトン
黒うさぎバージョン子供用が出来上がりました
同じ毛糸でポンポンのシッポと耳も作りました。



お揃いの子供用黒うさぎのミトンです。
サイズは幼稚園児から小学校低学年くらいでしょうか。
仕上がりが楽しみ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白うさぎのミトンとマフラー

2008-10-15 | あみもの
先日、編んだパンダのミトンが完成して、
punanaさんのブログにUPされています



こちらは子供用白うさぎのミトンです



シッポと耳も作りました。
ポンポンちょっと大きすぎますね、
もう少しカットした方がいいかしら



お揃いのマフラーも編み上がりました

このミトンとマフラーはpunanaさんの手でカワイイ白うさぎになって、
12月17日~21日、西荻窪のFALLにて展示される予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かいうどんが美味しい季節になりました

2008-10-12 | 料理
朝晩ちょっと冷え込んで温かいものが恋しい季節です。

冷凍の讃岐うどんはツルシコがいつでも手軽に味わえて便利ですね。

【カレーうどん】



めんつゆに豚肉とタマネギを入れて火が通ったら
カレー粉を入れ片栗粉でとろみを付けます。
温かいうどんの上からこの汁をかけ、
溶けるチーズ、半熟卵、青ネギを散らして召し上がれ!

【とん汁うどん】



前の日の残りのとん汁にうどんを入れて食べるのが大好物
青ネギをのせ七味唐辛子かけたらもう出来上がり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モウカザメのフライ

2008-10-10 | 料理
先日、新米主婦の娘が帰って来た時、
「モウカザメをソテーにして食べたら美味しかった」って言ってたので、
1パック2切れ入り198円のモウカザメを買ってみました。

昔からサメは時々食卓に乗ってましたが、
母が作ってくれたのは煮付けでしたね。

この日はフライにして食べました。
軽く塩コショウして、小麦粉、とき卵、パン粉の順につけ、
中温のサラダ油で普通にフライにしました。

味は淡白で魚臭さやクセは全くないですね。
身が軟らかくてお箸で簡単に切れます。
中濃ソースをかけて食べました、美味しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成りのショールが出来上がりました

2008-10-08 | あみもの


こんなの編んでと注文されてたショールが出来上がりました。



質感も量感もイメージとはちょっとちがうかしらね。
でも、こちらの方が柔らかくて肌触りは良さそうですよ。



家にあった有り合わせのボタンを取り合えず付けてみました。
<おせん>のでは大きな木のボタンが付いてたので、
気に入ったのを探して付けて下さいね。



<おせん>の画像をよく見たらボタンの付け位置が違ってましたね
打ち合わせがダブルになるように付け変えました。

ハマナカSonomonoアルパカウール210g
10号、12号棒針を使用しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっかぽっか速暖マット

2008-10-07 | ペット


ちょっと涼しくなってきたと思ったら、
栗太郎は洗面所の脱衣かごの中から移動です。
一日の殆んどの時間をこの箱の中で過ごしています
大分前に捨てようと思ってた梨の箱が未だに捨てられません。



モモも玄関のタイルの上じゃなくて、自分のベッドで寝ています。
それにしても、ボロボロですねぇ、このベッド





ホームセンターでこんなの見付けました
速暖マット!抗菌加工で洗濯OK!



フカフカ感はないけど、ベルベットの手触りですよ
足跡はモモのじゃなくて最初から付います



ちょっと小さいかしら?
ねえ、もうちょっと乗ってみてよ。
そっぽ向いてますね、お気に召さないようです



完全に拒否ってますねぇ
古いベッド捨てたらノイローゼになりそう
両方置いてしばらく様子をみることにしましょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマコレ in リモラウンジ

2008-10-05 | お出かけ




昨夜は大井町の<リモラウンジ>で開かれた、
『タマコレ』の展示即売会に行ってきました。

今回で8回目になるこのイベントを毎回楽しみにしています。
アクセサリーやビンテージ布を使った小物や雑貨など、
タマ(*'ー'*)のハンドメイド作品はどれもとってもカラフル

この日は80才を過ぎた私の母も来てくれて、
皆でワイワイしながら飲んで食って、楽しかったぁ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成りのショール

2008-10-02 | あみもの
今日は久しぶりに朝からいいお天気、
雲ひとつない爽やかな秋晴れでした

何をするにも快適な季節、
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、
そして編み物の季節です。

大分前に注文があったSさんのショールを編んでいます。



「こんなの編んで」と写真付きのオーダーがあったのが5月頃、
「夏が終わってからでいいから」ってことだたので忘れかけてました



写真では縄編みみたいな交差編みだったんですが、
ゴゾゴゾしそうだったのでこんな柄編みにしてみました。



毛糸はハマナカのSonomono(ソノモノ)シリーズのアルパカウール、
染料を一切使用せず天然の色と質をいかしたエコロジー素材です。
あま縒りの軟らかい毛糸でやさしい肌触りです。

半分くらい編めたかしら、気に入ってくれるといいな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィーンとプチ紅葉

2008-10-01 | ペット


今日から10月、マメタさん出番ですよ!
ハロウィーンってイマイチ良く分かんないけど、
お盆みたいなもんですかねぇ?



ヘンリーツタがちょこと紅葉してきました。



初雪かづらも少しづつ紅葉してきましたが、
新芽がキレイなピンク色に発色しないですね
どうやら栄養の与え過ぎだったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする