Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

夏野菜の栽培(5)~ピーマン と シシトウ

2016-09-30 | 家庭菜園

ピーマンシシトウは、ともにトウガラシの1種で、トウガラシの甘味種を
ピーマンと、ピーマンの小果種をシシトウと考えて良いそうです
 
ピーマンの花です。
 

 

 
未熟な緑色の果実を食用にしますが、収穫が遅れて赤くなった果実はパプリカ
と同じで、甘味があっておいしいです。 
 

 
9月下旬の収穫例です。 
 

 
放任栽培なので、1株なのに藪状態です。 
 

 
上が9月初め、下が今日9月30日です。まだ収穫は続きます。 
 

 
次はシシトウで、ピーマンと同様の花です。
 

 

 
6月下旬のシシトウの実成です。 
 

 
この日の収穫です。
 

 
9月下旬のシシトウの株、ピーマンとは別の畝ですが、今年の株は貧弱です。 
 

 
それでも秋になって収穫が増えましたが、中に辛いものがあります。 
 
 
 
ともにナス科の作物なので、連作せずに4年程空けて栽培しています。

 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿根フロックスの花(2)

2016-09-29 | 園芸草花

北米原産の「宿根フロックス」は、6月末から咲いてほぼ咲き終わりました。
花後の切り戻しで、再度開花してきます。
 
クレム デ マート」は斑入り葉の品種で、葉だけでも涼やかな感じです。
 

 
茎頂にまとめて花を咲かせます。 
 

 

 
ペパーミント ツイスト」の花は、白とピンクの絞り咲きですが、
満開の画像を撮り忘れていました。
 

 
以下は、花色が似ていますが、それぞれ別鉢植えで品種名が不明です。 
 

 


 
品種不明 2 
 

 

 
品種不明 3 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭植えの 萩

2016-09-28 | 花木

ハギ(萩)は落葉低木ですが、一般に幹が年々太くなるようなことは無く、晩秋に
株元から切除し、毎春に新芽が出て株立ちになります。
 
庭に植えた萩は、通販で間違って送られて来た苗ですが、ミヤギノハギでしょうか?
 
9月初めからポツポツと開き始めました。
 

 
2mを超える高さになり、 
 

 
一つ一つの花は、アップで見るとこんな感じです。 
 

 
9月中旬に、一気に開花が進みました。 
 

 

 
まだ蕾が多くついている、咲き始めの花が綺麗です。 
 

 
北側では門柱から玄関に向って、置いてある鉢植を覆うように、細枝を枝垂れさせ、 
 

 
満開に咲き誇ります。 
 

 
南側では、歩道に枝先が出ないように、株立ちの幹枝を紐で縛っているのですが、 
 

 
枝垂れた枝先に次々と花を咲かせ、 
 

 
毎日、たくさんの花ガラを散らします。(要清掃) 
 

 
青空に映す萩は風情がありますが、曇雨天が続く中で散り終えようとしています。
 

 
特に、季節を感じさせる花の一つでした。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマキ の 花と実

2016-09-27 | 花木

ゴマキ」はスイカズラ科の落葉高木で、日本の固有種だそうです。
 
葉を揉むとゴマの香りがすることが、和名の由来ですが、鉢植えにして、
花と実を鑑賞しています。 
鉢では大きくならずに開花結実しています。
 
5月初めに咲いた花です。(白花ですが、時間がたつと黄色味を帯びます)
  

 
枝先に散房花序を付けて、径1cmほどの白花を集めて咲かせます。 
 

 
花後の緑実も、7月には色付き始め、 
 

 
8月には、果実とともに新枝も赤く染まりました。 
 

 
9月下旬には、多くが黒熟して落ちていきました。
他に食べ物があるのか? 鳥は食べに来ないようです。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの 江戸絞り 萩

2016-09-26 | 花木

秋の七草で知られる萩は、地植えで大きく育ちますが、この「江戸絞り 萩」は
鉢植えで小型に栽培ができます。
萩の中では木質化が進んでいるので、幹が少しずつ太くなり、毎年株元まで剪定
することはせず、細枝を切るだけにしています。

7月から10月まで長く咲き、下は7月中旬の花です。


 
マメ科独特の花型で、白地に紅絞りが鮮やかです。 
 

 

 
真夏に水切れ状態(鉢植えなので特に)で、萎れて落花しましたが、 
 

 
9月に雨が降り続く中でまた一斉に咲き出しました。  
 

 
細枝を分岐させて伸ばし、その先に花を着けていきます。 
 

 

 
白と赤の対比が美しく、 
 

 
地植えすれば大きくなるのでしょうが、鉢植えで近くに置ける「江戸絞り萩」です。 
 

 
一段落しましたが、これからも咲いていきます。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする