Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

3月の庭と鉢

2013-03-31 | 園芸(2013年までの動植物)

 長岡の3月は気温の寒暖差が大きいものの、雪解けが早く進みました。
福寿草や、クリスマスローズに加え、北側軒下から南の玄関前に移動させた雪割草
が一斉に開花し始め、春の訪れを感じます。
 
3月4日の玄関前通路、10日の東庭の雪は殆ど消えたのに、南の菜園は吹き溜ま
りで積雪が多く、この後雪掻き作業を続けました。 右端は16日の玄関前です。
 
E1303047ji1tr E1303102tr E1303103tr E1303167ji401tr  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
26日に造園業者による冬囲いの撤去が終わり、 翌27日の朝が下1枚目です。
28日にかけて晴天が続いたので、板囲いの下に押し込んでいた鉢を取り出しました。
30日には大型ポリ容器と金魚も外に出しました。
 
E1303279ji301tr E1303317ji402tr E1303317ji404tr Emansaku1303171ttr  
 
 
 
 
 
 
 今日31日は、湿った雪が降って来ましたが、大雪で無ければ
大丈夫です。 2月から咲きだしたマンサクは依然満開です。
 
バイカオーレン
もようやく花弁を散らし、冬の間断続的に咲き続
けたサザンカ3種 春雨錦、桜月夜上羽飛鳥 も咲き終えます。
 
Ebaikaouren1303013ttr Esazaharusamenisi1303041tr Esazasakurazukuyo1303092tr Esazanagehaasuka1303041tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ~一重「イエロースポット」

2013-03-30 | 園芸(2013年までの動植物)

 一重咲きのクリスマスローズで、「イエロースポット」です。
 
左から、蕾を上げて来た3月9日、開花し始めた20日、全開した27日(2枚)です。
  
Exmasyellowspot1303091tr Exmasyellowspot1303201tr Exmasyellowspot1303274tr Exmasyellowspot1303271tr_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草 (3)

2013-03-29 | 園芸(2013年までの動植物)

 鉢植え雪割草で、実生の2鉢目です。 濃い紅花が咲き出し、遅れてピンクの蕾も
出て来ました。
3月18日、22日、24日、27日の4枚です。 花弁が大きく伸び広がって、中心部が
白い底白のタイプです。
下段の右3枚は24日と27日に撮ったもので、ピンクが開ききると淡色になりました。 
 
Eyukiwari31303182tr Eyukiwari341303221ttr Eyukiwari31303242tr Eyukiwari31303274tr  
 
 
 
 
 
 
Eyukiwari31303275tr Eyukiwari41303241tr Eyukiwari41303273ttr_2 Eyukiwari41303271tr_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草 (2)

2013-03-28 | 園芸(2013年までの動植物)

 (1)の鉢に咲いた色違いの1株です。
3月22日、24日、27日(右2枚)に撮りました。 最初に咲いた(1)の雪割草はすで
に花弁を散らしました。 今日は気温が上がり次々と開花して来ました。
 Eyukiwari21303221tr Eyukiwari21303242tr Eyukiwari21303272ttr Eyukiwari21303275tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪囲いの撤去

2013-03-26 | 園芸(2013年までの動植物)

Ekakoihazusi1303265ttr Ekakoihazusi1303261tr_2  竹縛りの囲いはすでに私が取り外したの
で、造園業者の若い二人に高い所と重量
物の撤去をお願いしました。
 
松やモミジの雪吊りをはずし、板囲いの板
をはずして丸太組みを解いて、ブロック塀
脇に積み重ね、波トタンの覆いをして、
午前中に終了です。
 
今日は冬型気圧配置で寒く、時々雪が降る
中での作業でした。
 
庭が明るくなって、これから庭梅が花開き、春本番を迎えます。
(東京は先週末にすでに桜が満開とのことでしたが・・・ )
  
Ekakoihazusi13032612tr Ekakoihazusi13032610ttr Ekakoihazusi13032611ttr Ekakoihazusi1303268tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする