Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭を訪れたチョウー3

2007-10-27 | 園芸(2013年までの動植物)

Etyousijimiyamato073tr Etyousijimibeni074tr Etyoutubamesijimim066trg Etyoutubamesijimim067trg Etyousijimitorafu07079trg




15mm位で小型のシジミチョウの仲間4種です。
左から、この仲間では春から秋までいつも舞っているヤマトシジミ、次にベニシジミツバメシジミの表と裏、
右端はトラフシジミで触角のように見える尾状突起で外敵をだますという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭を訪れたチョウー2

2007-10-22 | 園芸(2013年までの動植物)

Etyouki06114tr Etyouki0710189tr Etyoumonsiromisohagi07064tr Etyoumonsiroyoutyuu0709301tr 春から秋まで良く飛び交っている、シロチョウの仲間2種。

ツワブキヨメナの蜜を吸うキチョウ

ミソハギモンシロチョウ。モンシロチョウはアブラナ科の野菜に産卵し、幼虫(青虫)が食害する。 ブロッコリー苗の葉を食べる幼虫。この後に防虫ネットをかけ、苗は順調に生育中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭を訪れたチョウー1

2007-10-21 | 園芸(2013年までの動植物)

Etyoukiageha07090892tr 初夏から秋にかけてキアゲハが頻繁に庭を舞った。夏はハナトラノオの花に多く集まりますが、花の蜜の他に食草のアシタバが自然実生で育っているからです。
アシタバは彼らの為に植えてある如く、その葉に産卵し、孵化した幼虫は葉を食べて成長します。
5齢(秋齢)幼虫は葉が無くなると花も食べつくし、間もなく各所へ移動して蛹(さなぎ)となりますがあまり見つかりません。
いつの日か、羽化する瞬間を見たいと思っています。
Etyoukiagehayoutyuu0709234tr_2 Easitabahana072tr_2

Etyoukiageha0709055tr Etyoukiageha07090896tr Etyoukiagehayoutyuu0709205tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする