Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

オタマジャクシはカエルの子

2007-09-30 | アマガエル

Eotamajyakusi0708033tr Eotamajyakusi0708242tr Eotamajyakusi0708255tr 庭の南と西に長さ160cm幅60cm深さ40cm程のポリ容器を2個置いてあります。 昨年までは金魚やメダカも入れたのですが、今年は睡蓮やハスの鉢だけを入れ、植物の水遣り用水として使っています。
いつ産卵したのかは分かりませんが、7月30日に小さなオタマジャクシを発見(左)。時々与える金魚の餌で成長し、8月20日過ぎに小さな足を出しました(中と右)。

Eotamakaeru0709046tr_3 Eotamakaeru0709042tr Eotamakaeru0708273tr 8月27日、カエルに変態した個体を発見(左)、 アマガエルでした。
9月初旬、睡蓮の葉上で休む子ガエル(中)は、まだ尾を付けている。
水面を元気に泳ぐ子ガエル(右)。

Eotamakaeru0709049tr Eotamakaeru0709274tr
生育に差が出て、カエルへの変態が遅れたものもいたが9月下旬には全てポリ池から庭に出て行った。

葉の上や緑の支柱(左)、サギソウやモウセンゴケ・サラセニアなどの食虫植物を植えた生ミズゴケの上(右)などでカエルとしての生活を始めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする