Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

フキノトウを収穫しました。

2024-03-01 | 家庭菜園

近くの住宅跡地を、果樹と菜園に利用しています。
大きくなった柿の木の樹下に、フキとミョウガを植えてあり、
積雪が無い今年は、フキノトウが一斉に顔を出しました。
 
 
 
フキ(蕗)はキク科の多年草で、葉より先に花茎が伸び出し、
フキノトウ(蕗の薹)が出来ます。
小さな花の蕾が集まった、開花前の蕾の状態で採取します。
2月下旬、
 

 

 

 
4日後の昨日、まとめて採取しました。
 

 

 

 

 

 

 

 
すぐに天ぷらフキみそにしてもらい、夕食でいただきました。
日本原産の早春の山菜、香りと苦味を味わいました。
 

 

 
この後も、夏にかけて伸びる葉柄を「ふき」として利用します。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉢植えの和蘭「オリエンタル... | トップ | 鉢植えのサザンカ(6) 「大... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春の香り (maria)
2024-03-02 17:08:08
蕗のとうは春の香りです〜
たくさん収穫できましたね👏
こちらまで香ってくる様で、長い手を伸ばしたくなります
天ぷらにしますとあの苦味がクセになります😅
茎の方のふきも美味しいです 

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事