Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えのツツジ(3)「ミツバツツジ」

2024-05-09 | 花木

ミツバツツジ」(三つ葉ツツジ)は、
関東~近畿東部の太平洋側に分布し、
春に紅紫色の花を咲かせ、花後に枝先に3枚の葉が着きます。
 

 
 
4月中旬の蕾から、開花です。
 

 

 
その3日後、7号深鉢植えで、樹高120程です。
 

 

 

 

 
3月下旬の花です。
 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で採れる山菜(3)「アシタバ」

2024-05-09 | その他

アシタバ」(明日葉)はセリ科の常緑宿根草で、
房総半島~紀伊半島、伊豆七島、小笠原諸島に分布します。
 
裏庭で、キアゲハが産卵し、幼虫が育ってきましたが、
近年、キアゲハはあまり見かけず、産卵に来なくなりました。
 
4月の若葉、雪融けとともに新葉を展開します。
ブルーベリーの樹下で、
 

 
山草棚の周りで、
 

 

 
若葉を収穫します。
 

 
この後は、昨年画像で、秋9月には花が咲きます。
 

 

 

 
晩秋には結実し、
 

 

 
種子を飛ばし、自然実生で裏庭のあちこちで芽生えてきます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする