おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

水と花のハーモニーが見事です!・・・水生植物公園 アイスチューリップ

2023年02月28日 06時02分31秒 | 

 琵琶湖東岸ハイキングの第二章は 「草津市立水生植物公園みずの森」の紹介です。
ここは 園内に池・小川・噴水等が効果的に設けられ 何時訪れても 水生植物を中心に水辺に咲く四季折々の花々を楽しむことが出来ます。

 入場ゲート前の広場には いくつかのモニュメントが配置されています。

 

 園内に足を踏み入れると ハンギングバスケット・コンテナ等に植え込まれた多彩な草花が出迎えてくれます。

 

 広場の中央には噴水 その後方には池等の 周りの景観と調和の取れた水の演出が施されています。
水面に映り込む建物や樹木の影も素敵ですよ。

 

 鮮やかな色合いで人目を惹くのは 一般種からは相当早く咲く「アイスチューリップ」です。

 

 「葉ボタン」も 色々な種類が揃っています。

 

 こちらは これから本格的な開花期を迎える「クリスマスローズ」の早咲き種でしょうか。

 

 私の好きな「クロッカス」も見つけました。

 

 小さな花を咲かせているのは「ブルンネラ・ルッキング」という草花だそうです。

 

 園内にはアトリウム(温室)もあり 熱帯原産の水生植物を中心に育てられており 中でも「熱帯スイレン」は冬でも花が楽しめます。

 

 こちらは 「ミスサンザシ(キボウホウヒルムシロ)」という 南アフリカ原産の水草とのことです。

 

 花ではありませんが ユキヤナギより少し大きい「バッコヤナギ」が芽吹いていました。

 

 この水生植物公園は 以前訪れた際(2018年9月)にも美しさに感激しファンになり また来てみたいと思っていた公園です。

 景色の良い琵琶湖のほとりにあり ここでのんびり水景と花を眺めていると癒されますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖東岸ハイクで野鳥観察!・・・水鳥 鳶

2023年02月26日 06時03分02秒 | ハイキング

 サークル仲間との月例ハイキングで「琵琶湖」東岸を歩きました。
草津駅集合でしたが 当日JRのトラブルで電車が大幅に遅れ 数名が予定時間に間に合わず 1時間遅れでのスタート!

 しかしながら これが幸いしたのか朝方雨模様だった天気がスタート時には回復し 絶好のハイキング日和になりました。

 

 今回の企画では 主目的は琵琶湖に集まる「野鳥の観察」と水生植物公園での「花の観賞」でした。
まずは 途中で出会った野鳥から紹介しておきます。

 最初に登場したのは 琵琶湖に出る手前の川での「キンクロハジロ」でした。(上が女の子 下が男の子)

 

 琵琶湖東岸に沿っては 多くの水鳥が群れをなしていました。

 

 冬の間だけ設けられる「水鳥観察所」では ボランティアガイドさんの説明も聞くことが出来 餌を求めて多くの種類が陸に上がってきます。
こちらは「オナガガモ」の集団です。

 

 「ユリカモメ」も混じっていました。

 

 種類毎に集団を形成しているようで これは「ヒドリガモ」の群れです。

 

 別の場所には「マガモ」の群れも・・・

 

 そして 空にはあちこちで「鳶(とんび)」がピーヒョロロと鳴きながら旋回していました。

 

 遊歩道脇に着陸し 近づいても逃げずに威嚇してきます。
やはり猛禽類ですね。

 

 琵琶湖では水鳥のピークは過ぎていたようですが それなりの数がまだ留まっており 満足のいく観察が出来ました。

 その後 花を観賞すべく水生植物公園に向かいましたが その様子も引き続き報告します。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまい花 はしり花!・・・バラ アジサイ

2023年02月24日 06時03分56秒 | 

 今我家では 花の終わりの「しまい花」と 超早咲きの「はしり花」が咲いています。
まずは 冬の寒さにも負けずに長く咲いてくれた「バラ」ですが いよいよ仕舞の時を迎えました。

 そこで 妻が切り取り籠に盛り ドライフラワーで楽しむことにしました。

 

 そして 早い花としては この時期に「アジサイ」が開花してきました。
アジサイと言えば 一般的には梅雨時に咲く花ですので 超早咲きの品種なのでしょうね。

 

 アップで撮ると こんな感じです。

 

 天気の良い日は 外に出して日光浴です。

 

 花には種類ごとに 見頃の時があり それにより季節の移ろいを実感することが出来るのですが・・・

 季節外れの花が見られるのも それはそれで 嬉しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮跡冬景色と可愛い出会い!・・・刈り取りススキ イタチ

2023年02月22日 06時03分48秒 | お出かけ

 今の平城宮跡の草原は 何もなく少し寂しい冬景色です。
しかしながら 空気が澄んでおり視界を遮るものがなく 遠くまで良く見渡せます。

 

 作秋には草原を埋め尽くしていた「ススキ」も 今は全て刈り取られ天日干しのため?に ところどころに立てかけられています。

 

 この日は 非常に寒く時々雪やアラレが舞い 白くなっている部分も・・・

 

 それでも 何か出てきてくれないかと宮跡内を散策していると「ジョウビタキ」の女の子が出てきてくれました。

 

 続いて 道端の草むらに何か小動物を見つけました。
何と「イタチ」がこちらを見ているではないですか。
 もう少し撮影したかったのですが すぐに草むらに隠れてしまい 残念!

 

 他には新たな出会いはなく 東院庭園の方に廻ると 駐車場横の紅白の梅が 丁度良い感じに咲いていました。

 

 今回の訪問では 史跡復原工事の概要と技術ポイントが良く理解できた点と・・・

 思いがけない小動物(イタチ)との出会いがあり 寒い中出向いた甲斐がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城宮跡で大極門復原行程を学ぶ!・・・復原事業情報館 大極殿院南門

2023年02月20日 06時02分53秒 | お出かけ

 平城宮跡では 史跡の発掘調査や復原工事が連綿と続いており 近い所では昨年度に大極殿院の大極門復原が完工しました。
工事中には 基礎工事や素屋根移動等の進捗状況も何度か一般公開され 見学にも出向いたものです。

 

 完成した大極門(南門)も何度も見ておりますが 格式のある美しい建造物で・・・
門柱の間からは 直線状に並んだ奥の大極殿が 見えています。

 

 今回 周辺を散策していた際に一度も覗いていなかった建物に気付きました。
それは「復原事業情報館」で かなり以前から存在していたようですが 現在は大極門復原を中心に情報提供されていました。

 

 館内は ロビーを挟んで「展示コーナー」と「映像シアター」に分かれています。
まずは 映像シアターで復原工事の様子を紹介するビデオを観賞しましたが 宮大工による精巧な復元作業に感心しました。

 続いて 展示コーナーで復原事業の資料や実物大の展示物を見学したのですが ビデオを先に見ていたことで理解が深まりました。
コーナー全体はこんな感じになっており 実物大の「鴟尾(しび)」や「鬼瓦」が展示されています。

 

 こちらは 実際の木材加工や 釘を使わない「木組み」の展示です。

 

 屋根模型と銘鈑はこんな感じです。

 

 「鬼瓦」も 素晴らしいですね。

 

 こちらは「錺金具(かざりかなぐ)」で 非常に手の込んだ細工がなされています。

 

 宮大工が用いる「工作道具」も 色々な種類が・・・

 

 今回「復原事業情報館」を見学したことで 大獄門復原工事の工程等の理解が深まり良かったです。

 目立たない場所にありますが 中々の施設で 勉強になりますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川堤にも春の野花が!・・・ヒメリュウキンカ オオイヌノフグリ ホトケノザ

2023年02月18日 06時03分11秒 | 

 立春も過ぎ 暖かい日も増えてきましたが 川沿いの散歩道には この陽気に誘われて春の草花が咲き出してきました。
まずは「ヒメリュウキンカ」で 毎年川堤に群生し一面黄色に染めるのですが 2月中旬に見かけるのは相当早いと思われます。

 

 続いては 小さいながらも愛らしい「オオイヌノフグリ」ですが あちこちに群れて咲いています。

 

 こちらは 咲き出したばかりですが「ホトケノザ」です。

 

 畑では「菜の花」が咲いています。

 

 他には 荒地にも咲きぺんぺん草とも言われる「ナズナ」も・・・

 

 こちらの「キランソウ?」にも似た花は 名前がわかりません。 

 

 この先 散歩道にも色々な野花が咲き出し 日に日に華やいでくるでしょう。

 これらは かわいそうに雑草とも呼ばれますが 小さい可憐な花を探しながら歩くのが楽しみです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土色が目立つ馬見丘陵公園!・・・冬景色 花壇養生中 

2023年02月16日 06時04分24秒 | お出かけ

 この時期の「馬見丘陵公園」は 色目が乏しくやはり冬の景観が広がっています。
園内を散策しても 土色が目立ち 丁度華やかな春を待つ時期なのでしょうね。

 

 それでも あちこちで苗や球根の植え込みや肥料入れ等の 花壇の手入れをされています。
このような作業があってこそ この先の 一面を埋め尽くすチューリップやネモフィラを楽しむことが出来るのですね。

 

 そんな中でも 背丈の低い草花はあちこちで咲いています。
まずは 色々な色目の「ビオラ」が規則的な層状に配置された花壇です。

 

 そしてこちらは「プリムラ」でしょうか。

 

 ボランティアガーデンでは 色目や種類を纏めてビオラが植えられ この花壇を管理されるガーディナーの意図が感じられます。
晴れの日を表す黄色や 可愛いウサギビオラで統一されて良い感じ!

 

 蝋梅や梅以外の花木としては「サンシュユ」が花を咲かせています。

 

 そして この時期にささやかに咲く「コブクザクラ」です。

 

 花ではありませんが 「オタフクナンテン」の鮮やかな葉が目を惹きます。

 

 こちらは 花後の実を沢山付けている「コクチナシ」です。

 

 今回の訪問では お目当ての蝋梅は勿論 梅林も予想以上に開花しており期待以上でした。

 更に 一番のサプライズはカワセミに出会えたことです。 良かった!

 次に訪れるのは 3月中旬の河津桜か 4月のチューリープ・ネモフィラの頃になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園でバードウォッチング!・・・カワセミ メジロ アオジ等

2023年02月14日 06時03分00秒 | 野鳥

 馬見丘陵公園内を散策中に 次々と野鳥が登場してくれました。
中でもサプライズは「カワセミ」で この公園でよく見られるとは聞いていましたが 実際に遭遇したのは初めてでした。

 園内の小さな池に差し掛かると 視界の中を青い鳥が横切り 池の上の小枝に止まりました。
急いでカメラを向けると 何と! 何と! カワセミではないですか。

 

 その内 後方に移動したので回り込みましたが こんな後姿しか撮れませんでした。

 

 梅の花には 可愛い「メジロ」が集まっていました。

 

 次に出会ったのは「アオジ」でした。

 

 小型キツツキである「コゲラ」も出てきてくれました。

 

 さすがバードウォッチングの名所で この公園では何時訪れても何種類かの野鳥が見られます。

 ただし 中々上手く撮れず ピンボケになってしまうのが残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅を訪ねて馬見丘陵公園へ!・・・蝋梅 梅林

2023年02月12日 06時00分46秒 | お出かけ

 公園の花だよりで 「蝋梅」が見頃との情報を得て「馬見丘陵公園」に出向きました。
蝋梅は通常の梅に先立ち咲き出しますが ここではスペース的にはさほど広くは無いものの 色目が若干違う数種類が見られます。

 植生地に到着すると ほぼ全ての木が開花しており 近づくと甘い良い香りがしています。 

 

 中心が喝色のものが「満月蝋梅」で 全体的に黄色のものが「素心蝋梅」のようです。

 

 続いて通常の梅林に廻って見ると 遠目からも色付いているのが確認されました。

 

 梅林に入ると 様々な種類の梅が予想以上に開花しており 3部咲き程度でしょうか。

 

 開花していた各種を紹介しますと まずは「白梅」からです。

 

 続いてのピンク系も 数種類あるようです。

 

 こちらは 色目の濃い「紅梅」です。

 

 目的の蝋梅に関しては 予想通りほぼ満開でしたが 通常の梅林が期待以上に開花しており 得したような気分になりました。

 出向く前に 公園の花だよりは必ずチェックするのが外さないコツでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子の上では良い子です!・・・愛犬小春

2023年02月10日 06時10分41秒 | ペット

 愛犬小春も4月には5歳になります。
とはいえ 普段は家の中でも散歩中でも活発に動き回り 中々のおてんば娘です。

 ところが椅子に乗るのが大好きで 椅子の上ではおとなしくなり 優等生に変身します。
庭に出ても すぐに愛用の椅子に飛び乗り 妻が結構な時間ガーデニング中も動かず静かに見守っているのです。

 

 椅子に乗せているとご満悦なので 時々部屋に上げて晩酌のお供をさせたりしています。

 

 何かを欲しがることもなく 私の横でご機嫌です。

 

 以下の写真は1年前の小春ですが 見かけはあまり変わらないものの 仕草は少し大人になったように思われます。

 

 親バカですが 朝起きて顔を見るだけで癒されます。

 名犬にならなくても いつも元気でいてくれるだけで満足です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする