おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

我家のワンコをデコピンのように!・・・おててタッチ

2024年04月16日 06時02分16秒 | ペット

 MLB大谷選手の活躍と共に 彼の愛犬である「デコピン」もTVに登場し注目されています。
特に大谷選手が手をかざすと 手のひらにタッチする姿は何とも愛らしいですね。

 そこで 我家の「愛犬小春」にも 同じしぐさをさせたくて にわかに特訓しました。
まずは イスの上でおとなしくお座りして 指示待ちからです

 

 垂直に手をかざして タッチの号令をかけますが これまでの水平の手のひらに乗せる「お手」とまぎわらしいのか中々上手くいきません。

 

 何度か繰り返すとそこそこ出来るようになり 一旦覚えこむと完全にマスターして 直ぐに反応するようになりました。
良くできました! 

 

 そしてこちらは 毎年恒例となっています散歩道の「枝垂れ桜」の下での記念撮影です。

 

 抱っこして 花に近付いても撮ってみました。

 

 おとなしく撮影に協力してくれました。

 

 愛犬小春も もうすぐ満6歳になりますが 少しづつ落ち着きが出てきたように思われます。

 何はともあれ 今年も元気で記念撮影の季節を無事迎えられたことに感謝! 感謝!です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家のワンコ 可愛いポーズで訴えます!・・・小春の足芸

2024年02月12日 06時04分29秒 | ペット

 我家のワンコ 短かい足ではありますが 先端をを面白い形にすることが頻繁に見られます。
それは ゲージの中でくつろいでいる時に足先をクルット丸めることで 中々愛らしいポーズなのです。

 

 他のワンチャン(柴犬)も同様なのかも知れませんが 親バカの身としては「愛犬小春」の得意技ではと思っているのです。
そして何かを催促する際にも 足芸を発揮します。

 

 何時頃からこんなポーズをと古い写真を見てみると どうやら赤ちゃんの頃から似たようなことをしていたことが判明しました。
これは 生後2ヶ月で我家の家族に迎えた日の写真です。

 

 玄関の段差を登ろうとする際にも・・・

 

 時には 柴犬特有の我を通し利かん気を発揮する ヤンチャ娘ではありますが・・・

 可愛い訴えポーズに癒されています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春からもご挨拶!・・・よろしくね

2024年01月03日 06時02分06秒 | ペット

 元日の午後 犬散歩中にスマホや近くの拡声器から突然の緊急警報!
急ぎ家に戻りTVを点けると 能登半島で震度7の大地震発生との事で 極寒のこの時期 しかも正月早々何ということか。
 津波 家屋倒壊 火災発生 停電 断水等の被害状況から 被災者の方々の不安や心労を思いやるといたたまれない気持ちです。

 既に甚大な被害が出ているようですが どうか これ以上被害が拡大せず 一日も早く終息することを祈るばかりです。

 こんな時ではありますが 我家ではお正月らしく ささやかながら鏡餅も飾ってみました。
光が邪魔をして上手く撮れませんでしたが バックの助けで何とか・・・

 

 新年に合わせて「小春」も 新しい首輪で2024年をスタートしました。

 

 そして 正月の恒例となった 得意のイス乗りで おめかしして記念撮影です。

 

 今年も健康維持を兼ねて 小春の朝夕散歩は欠かさず続けたいと思っています。

 小春の日々の様子も 時々登場しますので見てやってくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くに「うさぎ専門店」が出来ました!・・・各種うさぎ 

2023年08月25日 07時18分18秒 | ペット

 最近 家の近くに「うさぎ専門店」が出来ました。
奈良市にもペットショップは多くあるのですが うさぎ専門のお店は初進出ではないでしょうか?

 

 店を覗いてみると 色々な飼育グッズとともにゲージが並び 何種類かのうさぎが展示販売されていました。
店の方にことわりを入れ うさぎちゃん達の写真を撮らせていただきました。

 

 こちらは 売り物ではなく お店の「看板うさぎ」とのことです。

 

 このお店 調べてみると大阪をはじめ数か所にうさぎ専門店をオープンされているようです。
次の2枚の写真は 同社のホームページよりお借りし掲載しました。

 

 最近 ペットの種類も多様化しているようですが・・・

 うさぎは 愛らしさに加えて 鳴かない 臭わない 散歩も不要等で飼いやすく 最近愛好家が増えているとのことです。

 また時々覗いてみようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬小春 怪しい音にビビル!・・・カナブン

2023年08月21日 06時10分35秒 | ペット

 いつもは 玄関に置いた犬小屋の中で安心して物静かに暮らしている「小春」なのですが・・・

 

 ある日の夕方 けたたましく吠えて 人を呼ぶことがありました。
玄関まで行ってみると パニック状態で しきりに小屋の上方をみて震えながら 何かを訴えています。

 ムカデ等の毒虫にでも刺されたかと思い ゲージの周りを調べてみましたが何も見つからず 恐れの原因がわかりませんでした。
そこで 小屋から出し室内に移動させ 私の側に置いてやると しばらくして何とか落ち着いてきました。

 

 しかしながら この夜は玄関に戻さず朝まで台所に組んだゲージの中で寝させました。
翌日いつもの玄関の犬小屋に戻しても 平素と変わらず落ち着いていたのですが 夕方になると前日と同じく激しく吠え出しました。

 そして 妻が漸く原因らしいものを発見しました。
それは 何と「カナブン」でした。

 

 家の中に侵入したカナブンが 下のイラストのように玄関の窓枠と窓ガラスの間で羽ばたき その反響音に恐れていたようです。
このカナブン 昼間は物陰に隠れていたものの 日暮れ時になり玄関が暗くなった途端 街灯等で明るい外に出ようと暴れたようです。

 

 今回 愛犬小春は見えない虫の羽音に驚いて パニック状態になった訳なのですが・・・

 正に「幽霊の正体見たり枯れ尾花」のような事件でした。

 耳の良い動物ゆえに人間には聞き取れない音も聞こえたのかも知れませんが 有害な生き物では無かったので 取り合えず一安心です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏の午後はお部屋に限ります!・・・愛犬小春

2023年07月20日 06時20分08秒 | ペット

 梅雨明けも近いようですが ここのところの暑さは堪えますね。
地球温暖化の影響か 年々夏場の気温が上がってきているように思われます。

 愛犬小春も 早朝散歩から帰るとゲージの中でグッタリしています。

 

 そんな小春ですが 午後の一時のお楽しみは内犬になり冷房の効いた部屋でくつろぐことです。

 

 しばらくは伏せの姿勢で 相手をしてくれますが・・・

 

 その内 横になりお昼寝タイムなのです。

 

 こんな小春ですが 侵入可能領域は理解しており ここまでと決めた場所を守ってくれています。

 まだまだ暑さは続きますので 夏バテしないようにしばらくは内犬を許可するつもりです。

 皆さまも暑さ対策をして くれぐれも熱中症等にならないようにご自愛下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道にユニークな野花登場!・・・ネジバナ

2023年06月24日 06時18分03秒 | ペット

 散歩道の草原に 私の好きな野花がそれなりの数で咲いてきました。
それは 毎年夏の初めに見られる「ネジバナ」で茎に沿って螺旋状に並んで可憐な花を咲かせるユニークな植物です。

 

 この花 右巻きと左巻きの個体があり 2本絡み合って咲いているものを見つけました。
あたかも カップルが熱い抱擁を交わしているように見えますね。

 

 通常は 真っすぐに伸びる個体が多いようです。

 

 他にも 比較的花が開いたものも・・・

 

 ネジバナは 小さいながらも特徴ある可愛い花姿で 存在感のある花ですね。

 中には白い花を咲かせるものもあり ラン科の植物とのことですが 気品がある野花なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子の上では良い子です!・・・愛犬小春

2023年02月10日 06時10分41秒 | ペット

 愛犬小春も4月には5歳になります。
とはいえ 普段は家の中でも散歩中でも活発に動き回り 中々のおてんば娘です。

 ところが椅子に乗るのが大好きで 椅子の上ではおとなしくなり 優等生に変身します。
庭に出ても すぐに愛用の椅子に飛び乗り 妻が結構な時間ガーデニング中も動かず静かに見守っているのです。

 

 椅子に乗せているとご満悦なので 時々部屋に上げて晩酌のお供をさせたりしています。

 

 何かを欲しがることもなく 私の横でご機嫌です。

 

 以下の写真は1年前の小春ですが 見かけはあまり変わらないものの 仕草は少し大人になったように思われます。

 

 親バカですが 朝起きて顔を見るだけで癒されます。

 名犬にならなくても いつも元気でいてくれるだけで満足です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京田辺市ハイキングー2!・・・酒屋神社 大御堂観音寺

2022年11月22日 05時45分57秒 | ペット

 昼食後の京田辺市ハイキング後半 まずは「酒屋神社」を訪ねました。
社伝では 神功皇后が三韓遠征の際に三個の酒壺を神社背後の山上に安置し 帰国後その霊験に感謝し社殿を創立したとあるそうです。

 

 石段の先に拝殿が見えますが 紅葉が丁度良い色合いになっていました。

 

 その奥の本殿は 明治9年に再建されたものということですが 屋根に特徴のある堂々とした造りです。

 

 また 建物と紅葉のコラボも絶妙です。

 

 こちらは 源平合戦を描いたものらしい。

 

 ハイキングの〆は「大御堂観音寺」でした。

 

 こちらには 天平仏を代表する「国宝十一面観音像」が ご本尊として祀られています。
柔和なお顔の観音様に触れると 心が和みますね。

 
(*京田辺市観光パンフレットより借用)

 

 本堂内に掛けられていた お経の文言を絵で表した珍しい「般若絵心経」です。
文字を読めない人でも経を唱えられる様にとの意味合いで作られたようです。

 

 これにて 今回のOB会ハイキングを終え 解散しました。

 全工程は約7.5kmでしたが ほぼ平坦なコースで足の負担も軽く 快適な歩きを楽しめました。

 幹事さん ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深まる公園でモデル務めます!・・・愛犬小春

2022年10月29日 06時12分00秒 | ペット

 早朝散歩中の景色も コースのあちこちで秋模様が深まってきました。
まずは 最初に通る公園の木々も日に日に黄葉が進んでいるようです。

 

 こちらは ハナミズキの紅葉です。

 

 コース後半に通る別の公園も 噴水プールの乙女像が良いアクセントとなり 絵になります。

 

 その先の池に差し掛かると 美術館をバックにススキが水面に突き出しています。

 

 そして 「愛犬小春」はこの時期恒例となっている秋の撮影会です。
まずは 公園入口で高いところに登ってパチリ。

 

 続いては 朝日の差し込む公園のベンチを借用して はいポーズ!

 

 この日は結構寒く 口元から白い息が・・・

 

 少し退屈してきました。

 

 こちらは もう一つの公園で撮ったものです。

 

 モデル良くできました。 ご苦労さん!

 早朝散歩も少し寒くなってきましたが 空気が澄んでいるので 景色は良いですよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする